MENU

【Fラン卒でも取れた】TOEIC600点に必要な勉強法

こんな悩みありませんか?

・TOEIC600点がなかなか取れない
・何を勉強すればいいかわからない
・どの教材を使えばいいか知りたい

今日は、こんな悩みを持っている人に向けて「TOEIC250点から850点まで上げた私」が600点を取り方を解説します。

本記事の信憑性

TOEIC850点公式認定書
筆者情報
  • Fラン卒/非英語エリート
  • TOEIC受験回数20回以上
  • TOEIC250点から850点
目次

TOEIC600点のレベルは?

TOEIC600点は、初級者よりの中級者です。

受験者の上位何%?50.6%
正答率は?66%
正答数は?133問
偏差値は?50.2
大学受験だと?大東亜帝国
英検何級?英検準2級〜2級
必要な単語数は?5,000語

詳しくは、TOEIC600点はやばい?大学レベルやできることで解説しています。

TOEIC600点は平均点

TOEIC平均点は、611点です(2021年度)。

TOEIC平均点(公式)

画像出典元:IIBC一般社団法人国際ビジネスコミュニケーション協会

わか
つまり、TOEIC600点はほぼ平均点。普通レベルだね。

ちなみに、大学生の平均点は616点社会人の平均点は637点高校生の平均点は519点となっています。

大学生の平均点TOEIC616点
社会人の平均点TOEIC637点
高校生の平均点TOEIC519点

参照:TOEIC Program DATA&ANALYSIS

詳しくは【最新版】TOEIC平均点まとめ!大学生や社会人・高校生で解説しています。

TOEIC600点の正答率

TOEIC600点に必要な正答率は、66%です。

そのため、リスニングとリーディングで133問近く取れば600点取れます。

わか
逆に言えば、60問以上間違えても600点は取れるってことだね。
正答率LR
66%63.5%63.2%
前のわか
この正答率は、どのデータから出してるの?
わか
このデータは、僕の過去の模試結果を参考にしてるよ。

TOEIC600点を取るために必要なこと

TOEIC600点を取りたいと思った時に「よし勉強しよう」と思ったあなたは、半分不正解です。

前のわか
勉強することが不正解なの?
わか
正解の1つではあるんだけど、闇雲に勉強してもTOEICスコアは上がらないからね。

だからこそ、TOEIC600点を取るために必要な5つのことをまとめました。

英語力の確認

まずTOEIC600点を取るためにやることは、現在の英語力の確認です。

・今どのくらい解けるのか?
・スコアはどのくらいなのか?
・どのくらい聞き取れるのか?

このように、TOEIC600点というゴールは決まっていても、スタート地点を知らなければ、何をすべきかも迷ってしまいますよね。

前のわか
具体的に、どうやって英語力を確認すればいいの?
わか
TOEICを1度受験してみるのもいいけど、おすすめは公式問題集を解いてみることかな。

TOEICを受験する半分の料金で購入でき、かつその後の学習にも使えるので、1冊持っておくと便利です。

わか
詳しくは、公式問題集のレベルで解説してるよ。

スケジュールの確認

現在の英語力を確認したら、具体的に「いつTOEIC600点を取るのか」そのスケジュールを決めるのが大事です。

前のわか
スケジュールを決めることは、そんなに重要なの?
わか
僕の経験上、ダラダラ勉強するのはオススメしないからね。

実際にできる・できないは置いといて、期限を決めることで「勉強に対する集中力は格段に上がる」のでスケジュールを決めましょう。

つまり、学習効率が上がります。

前のわか
ちなみに、TOEIC600点はどのくらいの期間が必要なの?
わか
3ヶ月で100点くらい上がるイメージかな。

そのため、現在TOEIC400点なのであれば、6ヶ月です。

200点上げる→3ヶ月×2=6ヶ月

もちろん、この期間にどれだけ勉強できるか次第ではありますが。

大体のスケジュールが決まったら、あとは実際にTOEIC試験に申し込むだけです。

わか
実際に、TOEICの申し込みから確認できるよ。

勉強時間

TOEIC600点を取りたいなら、勉強時間を確保することは必須です。

具体的には、1日2時間を目安に勉強時間を確保してください。例えば1日2時間勉強すれば、1ヶ月で約60時間、3ヶ月で180時間、6ヶ月で360時間です。

TOEIC600点を取るために必要な勉強時間は、オックスフォードのデータを参考にするのが良いでしょう。

TOEIC勉強時間
前のわか
このデータによると、450点から650点には、約225時間の勉強が必要になるね。 
わか
ただ、30年前の以前のテスト形式でのデータだから、参考程度に考えるのがオススメだよ。

私もTOEIC250点から850点までの勉強時間を記録していましたが、平均すると100点UPするのに、約365時間かかりました。

スコア480625745755785850
250955時間1080時間1718時間1855時間2114時間2190時間
480125時間763時間900時間1159時間1235時間
625638時間775時間1034時間1110時間
745137時間396時間472時間
755259時間335時間
78576時間

データ出典元:【記録中】TOEIC250点から850点までの勉強時間

ただ私の場合、全て独学で勉強してきたので、今なら「もっと早くTOEIC600点を取れる」と思っています。

勉強方法

TOEIC600点を早く取りたいなら、勉強方法はとても重要です。

例えば、東京から大阪に行く場合、自転車でもいけますが、新幹線の方が早くつきますよね。勉強法も同じで、より効率的な勉強法を実践することで、600点までにかかる時間は、グッと短くなります。

だからこそ、みんな効率的な勉強法や教材を使って「できるだけ早くTOEIC600点取ろうとする」のです。

前のわか
独学でうまくいくなら、塾なんて誰も行かないよね。 
わか
具体的な勉強法は、この後解説するよ。

TOEIC600点の時間配分

TOEIC600点の時間配分は、パート5は12分、パート6は12分、パート7は50分です。

時間配分理想600点
パート510分12分
パート610分12分
パート755分50分
前のわか
パート7の時間配分短くない?
わか
短いけど、時間があっても最後まで解けないなら、パート5&6に時間を使いたいよね。

TOEIC600点を取るための時間配分で詳しく解説していますが、全問解こうとするのはオススメしません。

TOEIC600点を確実に取るための勉強法

単語

TOEIC600点の語彙力は?で解説していますが、600点には約5,000単語を必要です。

単語数スコア
10,000語900点
8,500語800点
7,500語700点
5,000語600点
4,000語500点
3,500語400点
前のわか
5,000単語って、多くない?
わか
5,000単語には、”I”や”She”などの単語も含まれてるから、実際はそこまで多くないよ。

では、5,000語をどうやって暗記するかというと、五感で覚えるのがオススメです。

具体的には、単語を書いて覚えるのではなく、見る・聞く・発音する・イメージするなど、五感を使って覚えます。そして、それらを組み合わせてください。

・見る+聞く+イメージする
・見る+発音する+イメージする
・書く+発音する+イメージする

五感をフル活用することで、リーディングだけでなく、リスニングで聞き取れる音が増えるので楽になります。

詳しくは、TOEICの単語の覚え方を参考にしてください。

わか
TOEICは「単語を覚えた分だけスコアが上がる」くらい大事。

文法

TOEIC600点を取るためには、文法問題(パート5)で74.8%正解する必要があります。

74.8%約23/30問中
前のわか
英文法は、どんな勉強の仕方がオススメ?
わか
学んだ英文法を自分に説明することかな。

例えば、学んだ英文法を自分に説明してみると、こんなことがわかります。

・うまく説明できるところ
・うまく説明できないところ
・もっと詳しく知りたいところ

色々足りない部分が出てくると思うので、そこをもう1度学び直すことで「英文法が超苦手」な自分とおさらばすることができます。

わか
あと、英文法が苦手なら動画で学ぶのがいいよ。
前のわか
文法書で学ぶよりいいの?
わか
体感だけど、英文法は動画で学ぶ方が数倍わかりやすいからね。

難しそうな文法の説明も、プロ講師が噛み砕いて説明してくれることで「え、こんなに簡単だったの?」と理解しやすくなります。

わか
それに、こんなに分厚い参考書を丸暗記する気になる? 
forest
前のわか
ならないね・・。

細かい英文法を学ぶなら文法書が必要ですが、TOEIC600点を目指すなら、理解しやすい動画が1番です。

スタディサプリ動画講義

「英文法をもっとわかりやすく学びたい」人は、スタディサプリ関先生の英文法講義を受けるのが1番オススメです。

わか
詳しくは、スタディサプリで英文法は学べる?を参考にしてね。

リスニング

TOEIC600点取るなら、パート1とパート2を集中的に対策しましょう。

前のわか
パート3と4は、対策しないの?
わか
しないわけじゃ無いけど、後回しかな。

パート3・4のリスニングは、英文量が多く難しいので、比較的短文で聞き取りやすいパート1・2の方が600点には必要です。

・パート1&2=最優先
・パート3&4=その次

特にパート2は、問題数が多い割りに対策しやすいので、すぐに正答数も増えます。

パート1

TOEIC600点を取るなら、パート1で正答率75.9%(6問中4.5問)くらいは欲しいです

前のわか
パート1は簡単て聞いたけど、全問正解じゃなくていいの?
わか
中には難しい問題もあるからね、最低でも約5問解ければ大丈夫。理想は、全問正解だけどね。

下の表は、TOEIC600点以上取れた時の模試結果ですが、パート1でも全問正解できていないですよね。

スコア素点/6問正答率
600点6問100%
630点6問100%
615点6問100%
625点4問66.6%
675点5問83.3%
617.5点4問66.6%
645点5問83.3%
647.5点6問100%
697.5点5問83.3%

データ出典元:【記録中】TOEIC250点から850点までの勉強時間

なので、パート1だからと言って、全問正解にこだわり過ぎないのが大事です。

前のわか
パート1の対策は、具体的に何をすればいいの?
わか
パート1は、パート1で使われる単語を覚えることかな。

パート1は、写真に写っている内容しか出題されません。

そのため、写真にいる人や物を表す単語、その人や物(主語)の状態や動作を表す単語、この2つさえ聞き取れれば正解できます。

例えば、主語で使われそうな単語はこの3つです。

TOEIC part1 解説①

次に、動詞や状態を表す単語は、この3つです。

TOEIC part1 解説②

つまり、合計6単語を知っていれば、あとはその単語が「音声で流れたか」を確認するだけで正解するだけです(流れてなければ、その選択肢は不正解)。

・man/he(彼/男の人)
・tree(木)
・wheelbarrow(手押し車)
・cast a shadow(影を落とす)
・shovel some soil(土をすくう)
・putted soil(土が入れられる)

一方で、パート1は「写真で判断できる内容以外は不正解」なため、写真に写っていない単語が出たら不正解です。

TOEIC part1 解説③

そのため、音声で流れた単語が写真に写っているのかを判断するためにも、単語を覚える必要があるのです。

だからこそ、パート1の正答率を伸ばすために、パート1でよく使われる単語をしっかりと覚えましょう。

わか
パート1の対策は、TOEICパート1の対策法とテクニックを参考にしてね。

パート2

TOEIC600点を取るなら、パート2の正答率62.4%(16問)は取りたいです。

前のわか
パート2は、速くて全然聞き取れないんだよね・・。
わか
850点とった今でも、聞き取れない問題はあるからね。大事なのは、取れる問題を確実に正解することだよ。

下の表は、TOEIC600点以上取れた時の模試結果ですが、パート2も全問正解できているわけではありません。

スコア素点/25問中正答率
600点18問72%
630点21問84%
615点14問56%
625点20問80%
675点17問68%
617.5点18問72%
645点16問64%
647.5点19問76%
697.5点20問80%
前のわか
でも解ける問題を確実に解くために、何をすればいいの?
わか
パート2だと、文頭の疑問詞を聞き取る練習をすることかな。

パート2は、文頭の疑問視(whichやwhat)を聞き取れれば、ほぼ解けます。

part2の問題解説

そのため、文頭にどれだけ集中できるか。そして、疑問詞に1番適切な回答を選ぶ力(ここは経験)がつけば、一気にスコアが伸びます。

例えば、疑問詞が聞き取れれば、仮に疑問詞以外を聞き逃しても、正解の選択肢を選ぶことができます。

part2問題解説②

なぜなら、場所(Where)を表す選択肢がC(〜隣に)しかないからです。

わか
場所を尋ねられているのに、日時や値段を答えルのは変だよね。

一方で、疑問詞が聞き取れていないと、疑問詞以外を全て聞き取っても正解することはできません。

part2問題解説③

なぜなら、疑問視次第でどれも正解になる可能性があるからです。

・日時(when)ならAが正解
・値段(How much)ならBが正解
・場所(Where)ならCが正解

このように、文頭次第で正解となる選択肢が変わるため、TOEICパート2では疑問詞を聞き取るのが1番大事です。

前のわか
パート2の疑問詞を聞き取るためには、何をすればいいの?
わか
おすすめは、ディクテーションした後にオーバーラッピングかな。
ディクテーション音声を流して、聞き取った英文を紙に書き取る勉強法
オーバーラッピング音声と一緒に発音する勉強法

詳しくは【130点UP】TOEICパート2は難しい?聞き取れない時の対策法で解説しています。

パート3&4

TOEICで高得点を取るためには、パート3と4の対策は必須ですが、600点であれば、正答率66.3%(46問)くらい取りたいです。

わか
模試で600点取れた時も、パー3・4の正答率は低かったよ。
スコア素点/69問中正答率
600点44問63.7%
630点38問55.0%
615点49問71.0%
625点41問59.4%
675点54問78.2%
617.5点45問65.2%
645点48問69.5%
647.5点47問68.1%
697.5点46問66.6%

そして、TOEIC600点を取るために必要なパート3・4対策は、先読みの練習です。

先読みとは

先読みとは、パート3・4の音声が流れる前に、事前に質問文を読んでおくこと。

具体的に先読みする英文は、ここになります。

TOEICパート3&4先読み箇所

先読みをすることで「どんな会話か」を予測し「どの英文を聞き取ればいいのか」を事前に知ることができるため、リスニングしやすくなります。

例えば、面接でも何が質問されるかわからないと不安になりますが、事前に「志望動機」「長所と短所」「キャリアプラン」を聞かれるとわかれば、対策も立てやすいですよね。

TOEICパート3&4も一緒です。

質問文を先読みしておくことで、全文をリスニングする必要がなくなり、答えとなる単語だけ聞き取れれば正解できるようになります。

前のわか
そもそも先読みするのが難しくない?
わか
何も対策していないとね。だから、模試1冊分の質問文をまとめて暗記するのがおすすめかな。

実際、私もTOEIC800点を目指している時に実践していました。

パート3先読み練習

この勉強やってる人少ないのですが、効きます。

詳しくは、TOEICリスニングに1.5倍効く先読みのやり方とコツで解説しているので、参考にしてみてください。

リーディング

TOEIC600点取るなら、パート5とパート6で正答率73.9%取りたいです。

前のわか
パート7は?
わか
TOEIC600点を取るなら、パート7は苦手でいい。まずは、パート5&6で確実にスコアを積み上げていくのが大事

この表を見ればわかりますが、パート7が苦手でもTOEIC600点は取れます。

スコアパート5/30問中パート6/16問中パート7/54問中
600点201228
630点25933
615点17724
625点19828
675点231526
617.5点251329
645点241235
647.5点251127
697.5点261533

また、パート5と6で7割取れないと、パート7対策しても挫折するだけです。

前のわか
満遍なく対策しようと思ってたけど、まずはパート5&6から対策するね!

・パート5&6=7割以上取りたい
・パート7=半分解ければGOOD

特にパート5は問題数が多いので、正答率が安定すれば、リーディングの得点源になります。

パート5

TOEICパート5の正答率を上げるには、単語を覚える、文法を学ぶ、問題数を解くの3つです。

わか
この3つが大事な理由は、下の表で解説してるよ。
単語を覚える英文を全文読まないと解けない問題で、知らない単語があったら正解できません。
文法を学ぶどの選択肢を選んでも意味は通じる英文は、文法で正誤を判断します。知らないと解けません。
問題数を解く問題を多く解くことで、速く正確に解けるようになります。じっくり考えていたら、パート7を最後まで解けません。

この3つを学ぶことで、自然とパート5の正答率は伸び、安定してTOEIC600点を取ることができます。

わか
むしろ、パート5で23問は取れないと、600点はきつい。
スコアパート5/30問中正答率
600点2066.6%
6302583.3%
6151756.6%
6251963.3
6752376.6
617.52583.3%
6452480%
647.52583.3%
697.52686.6%

そして、単語・文法・問題数なら、文法から学ぶのがおすすめです。

前のわか
なんで文法からなの?
わか
単語は覚える数が多くてすぐには効果出ないけど、文法を覚えればすぐに効果が出るからね。

また英文法が苦手なままだと「英語を読むのも・聞くのもストレス」に感じて、勉強が続かなくなってしまいます。

想像するだけで、いやですよね。

一方で、英文法が得意になれば、あとは知らない単語を覚えて、問題パターンを体に染み込ませるだけでTOEICスコアはぐんぐん伸びます。

前のわか
具体的にどうやって学べばいいの?
わか
文法のところでも解説してるけど、スタディサプリがオススメ。

テキストで小難しく学ぶのもいいですが、こんな分厚い文法書で英文法を勉強するよりも、動画で学ぶ方が簡単です。

forest

文法書は「もっとここを詳しく知りたい」という時に便利ですが、最初は動画の方がわかりやすいのでオススメです。

スタディサプリ動画講義

スタサプの授業は「どんな感じ」と思う人は、スタディサプリTOEICで英文法は学べる?で詳しく解説しています。

わか
スタサプの文法講座をやれば、一気に文法問題を解けるようになるよ。

パート6

TOEIC600点を取るためには、パート6で正答率70.8%(12問)はキープしたいところです。

スコアパート6/16問中正答率
600点1275.0%
630956.2%
615743.7%
625850.0%
6751593.7%
617.51381.2%
6451275.0%
647.51168.7%
697.51593.7%

パート6が苦手人も多いですが、パート7に比べて「英文は短いのに、1文あたりの問題数は多い」のが特徴です。

TOEICパート6の方がお得
わか
つまり、同じ文量を読んで多くの問題を解けるパート6は、サービス問題なんだ。
前のわか
でも苦手なんだよね。何すればいいの?
わか
やることは、パート5と変わらないよ。パート5の英文が長くなったのが、パート6。難しく考えなくていいよ。

パート5もパート6も勉強することは同じです。

・単語を覚える
・文法を学ぶ
・英文を読む練習をする

そして、パート5で学んだ単語力と文法力を活かせば、あとは英文を読む練習をするだけです。

前のわか
具体的に、英文を読む練習は何をすればいいの?
わか
それなら、パート6の英文を精読してから音読してみて!
精読英文を細かく理解すること
音読英文を声に出して音読すること

パート6の勉強法は、TOEICパート6の勉強法と解き方!英文は全部読むの?で詳しく解説しています。

パート7

TOEIC600点を取るなら、パート7対策よりも、パート5と6の正答率を上げるのに時間を使うのがオススメです。

わか
実際、TOEIC600点と取っても、パート7の正答率はめっちゃ低かったよ。
スコア素点/69問中正答率
600点28問518%
630点33問61.1%
615点24問44.4%
625点28問51.8%
675点26問48.1%
617.5点29問53.7%
645点35問64.8%
647.5点27問50.0%
697.5点33問61.1%

なので、TOEIC600点を取るのであれば、満遍なく勉強するよりも「パート7は捨てる」くらいの割り切りが大事です。

わか
本格的な対策は、600点取れてからでもOK。

一応パート7勉強法は、【塗り絵20問】TOEICパート7が解き終わらない人向けの対策で解説しています。

TOEIC600点におすすめな参考書・教材

TOEIC600点を取るのに、おすすめな教材をまとめました。

教材名対策範囲オススメ度
スタディサプリ全対策可能
直前の技術テクニック
金のフレーズ単語
公式問題集模試
Evergreen文法書
究極のゼミ Part2&1パート1&2

教材については、TOEIC600点台の人にオススメする参考書4冊+アプリを参考にしてください。

独学でTOEIC600点はきつい?無理?

独学でもTOEIC600点は取れますが「早く達成したい」人は、オススメしません。

前のわか
なんでおすすめしないの?
わか
独学より、その道のプロに教わった方が成長が早いからね。

例えば、スポーツも同じですが、自分で練習メニューを考えるのと「甲子園常連校の名門コーチに教わる」のでは、どちらが早く成長できそうですか?

前のわか
名門コーチに教わった方が早そう・・。
わか
やっぱり成功を知ってる人に教わる方が早いのは当然だよね。

こんな風に迷ってる時間がもったいないと思いませんか?

・勉強法がわからない
・スコアが上がるか不安
・どの教材がいいのか知りたい

あなたが独学で悩んでいる間に、プロに教わって「グングン点数をあげる方が大事」ですよね。だから、独学はオススメはあんまりしないです。

前のわか
ちなみに、オススメのスクールは?
わか
ここかな。ただ、スクールは料金が高いからね・・。

スクールに通うことで、こんなメリットがあります。

・プロに直接教わることができる
・一人じゃないから続けられる
・勉強以外の全てを任せられる

ですが、3ヶ月で50万円することが多いのがデメリットもあります。

前のわか
そう考えると、参考書の安さは魅力的だよね〜
わか
確かに安いけど、自分で考えることが多いからね。

例えば、参考書で勉強するとなれば、こんなことを考えなければいけません。

・自分のレベルに適した参考書選び
・効果の高い勉強法の実践
・試験までのスケジュール管理
・自分の弱点を補うための教材選び

これだけのことを「勉強しながら」考える必要があるため、参考書での学習は意外と上級者向けなんです(挫折しがち)。

前のわか
参考書は上級者向けなら、結局どれを選べばいいの?
わか
1番オススメなのは、スタディサプリかな。僕も使ってるし。

スタディサプリは、参考書よりも料金は高いですが「スクールのように動画でカリスマ講師の授業を受ける」ことができます。

スタディサプリTOEICベーシックビフォーアフター②

公式サイト

ちなみに、スタディサプリの料金はですが、やっぱり「ちょっと高いな」て思いますよね。

12ヶ月パック6ヵ月パック月々支払い
クレジット決済2,728
一括(32,736円)
3,058
一括(18,348円)
3,278
キャリア決済××3,278円
Applestore××3,700円
前のわか
高い気がする・・。
わか
値段だけ見るとね。ただ、スタサプってアプリ1つでここまで学べるんだよ。

詳しくは、スタディサプリTOEICは何が学べる?で解説していますが、TOEIC600点に必要な内容が全て詰まっています。

前のわか
これだけ学べるなら、600点も夢じゃないかも。
わか
むしろ、僕はスタディサプリで500点から850点までスコアを上げたからね。
TOEIC公式認定書850点

TOEICの勉強していて、こんな悩みありませんか?

・正しい勉強法がわからない
・どの教材を使えばいいのかわからない
・解説を読んでも理解できない
・TOEIC600点取れる気がしない
・すぐに新しい参考書を購入してしまう

もし1つでも当てはまるなら、スタディサプリを選んだ方がいいです。

だって、時間の無駄だと思いませんか?

多少お金はかかりますが、もう必要な勉強法や教材はわかっているのに、これ以上悩んでいるのはもったいないですよね。

前のわか
確かに、数千円で悩むより、未来の自分に自己投資した方が絶対いいよね。
わか
それに、スタサプは無料体験があるから、まずは試してみるといいよ。
前のわか
実際に使って決めれるなら、失敗もしないし安心かも。

まずは無料で「Fラン卒の私がTOEIC850点取れた理由」を体験してみてください。

無料でスタディサプリを体験する

まとめ

今日は、TOEIC600点を取るための勉強法を解説しました。600点は勉強すれば誰でも取れますが、取るまでの期間は人によって違います。早く取りたいなら、勉強法や教材を「私の真似」をしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次