MENU

スタディサプリTOEICは何が学べる?学習内容まとめ

スタディサプリ
前のわか
スタディサプリに興味あるんだけど、何が学べるの?
わか
スタディサプリは、TOEIC対策に必要なことが全て学べるよ。

具体的にスタディサプリでは、こんなことが学べます。

・単語
・文法
・各パート対策
・問題集(4000問)
・初心者講座

つまり、全部学べます。

そのため、スタディサプリさえあれば、初心者から800点を目指す中級者まで、TOEIC対策することができます。

この記事を読むメリット

スタディサプリTOEICで学べるコンテンツについて、1つずつ解説します。使い始める前に、どんなことを学べるのかを確認できます。

本記事の信憑性

スタディサプリ16ヶ月目勉強時間

・スタサプ歴16ヶ月
・1000時間以上の使用
・TOEIC250点から850点
目次

スタディサプリTOEICで学べる内容

スタディサプリTOEICには、7つのコンテンツがあり、初心者から中級者まで幅広く学習することができます。

コンテンツ レベル 内容
TEPPAN英単語 400~ 単語
パーフェクト講義(英文法編) 400~ 文法
パーフェクト講義 500~ パート対策
実践問題集(NEXT) 600~ 問題集
基礎講座 ~400 英語基礎
アダプティブ講座 600~ 問題集
1分クイズ クイズ

スタディサプリTOEICで学べる内容を、それぞれ解説します。

【単語】TEPPAN英単語

TEPPAN英単語では、TOEIC最頻出の1410語をクイズ形式で学ぶことができます。

TEPPAN英単語

また、TEPPAN英単語では、600点から990点まで、目標スコアごと必要な単語を学ぶことができます。

600点レベル 750語
730点レベル 340語
860点レベル 230語
990点レベル 180語

そのため、まずは600点レベルの単語から、覚えていきましょう。

前のわか
TEPPAN英単語を全て覚えれば、どのくらい効果があるの?
わか
基礎レベルの単語には、困らないくらいの単語力がつくよ。

ですが、TEPPAN英単語だけだと、TOEIC700点レベルの単語は余裕ですが、スコアが上がるほど、物足りなくなります。

~700 十分学べる
700~800 物足りない
800~ 全然足りない

そのため、TEPPAN英単語だけでなく、問題や英文の中で知らない単語があった時は、その都度覚える工夫が必要です。

前のわか
スコアが高くなるほど、TEPPAN英単語以上の単語が必要になるってことね。
わか
そうだね。TEPPAN英単語は、基礎単語だけだからね。

詳しくは、スタディサプリTOEICのTEPPAN英単語は効果ある?で解説しています。

【文法】パーフェクト講義(英文法編)

パーフェクト講義(英文法編)では、文法を動画で学べます。

スタディサプリパソコン画面

パーフェクト講義(英文法編)では、53レッスンを45本の動画で学ぶことができます。

時制 4レッスン
仮定法 2レッスン
助動詞 1レッスン
不定詞 3レッスン
動名詞 2レッスン
分詞 3レッスン
受動態 2レッスン
関係詞 5レッスン
比較 3レッスン
冠詞 1レッスン
名詞 1レッスン
代名詞 5レッスン
形容詞 1レッスン
副詞/語法 2レッスン
前置詞 3レッスン
接続詞 3レッスン
文法/語法 4レッスン
確認テスト 8レッスン

パーフェクト講義(英文法編)を学ぶだけで、文法の基礎はOKです。

前のわか
パーフェクト講義は、そんなにいいの?
わか
うん、特に英文法が苦手な人には、超オススメ。

やはり、英文法は動画で学ぶ方が、圧倒的にわかりやすいです。

わか
動画もそうだけど、関先生の解説がとにかくわかりやすい。

スタディサプリの講師「関正生」先生はどんな人?で解説していますが、Fラン卒の私でも5分で理解できる講義をしてくれます。

関先生のプロフィール

前のわか
英文法は、ずっと苦手だから、この機会に克服したい。 

詳しくは、スタディサプリTOEICで英文法は学べる?効果や範囲で解説していますが、英文法が苦手ならオススメです。

【対策】パーフェクト講義

パーフェクト講義では、TOEICの各パートごとの対策をすることができます。

前のわか
パーフェクト講義は、何が学べるの?
わか
各パートの問題を解きながら、概要から勉強法まで学べるよ。

レベル感としては、600点くらいまでは、単語と文法、そしてパーフェクト講義をやれば突破できるはずです。

前のわか
パーフェクト講義では、800点は無理?
わか
パーフェクト講義は、各パート対策の基礎だからね。800点には、問題数をこなす必要があるね。

詳しくは、スタディサプリTOEICのパーフェクト講義とは?で解説していますが、初めてのTOEIC対策にオススメです。

【問題集】実践問題集(NEXT)

実践問題集は、いわゆる問題集で、模試10回分の問題を解くことができます。

実践問題集2

ちなみに、実践問題集NEXTも名前が違うだけで、模試10回分の問題を解けます。

前のわか
つまり、スタサプでは模試20回分の問題を解けるってこと?
わか
そうだね、計4000問以上を解くことができるよ。

公式問題集でも200問しか解けないのに、実践問題集(NEXTも含む)なら4000問も解くことができます。

公式問題集 200問
実践問題集(NEXTも含む) 4000問
わか
実践問題集を解けば、どの問題でも対応できるようになるよ。

詳しくは、スタディサプリTOEICの実践問題集(NEXT)とは?使い方や難易度で解説してます。

【初心者向け】基礎講座

スタディサプリTOEICでは、初心者が英語を学ぶ直すための「基礎講座」というコンテンツがあります。

基礎講座では、文法、単語、リスニングの基礎を学ぶことができます。

TOEIC教材では、基礎の解説は省かれることが多く、英語初心者が頑張ろうとしても「そもそも理解できない」ことが多いです。

前のわか
確かに、解説を読んでも前提が理解できないことが多いかも。
わか
だから、本格的なTOEIC対策の前に、スタサプの基礎講座をやれば、すごく楽になるよ。

【初心者向け】スタディサプリTOEICの基礎講座とは?で解説していますが、英語が苦手だけどTOEIC頑張りたい人にオススメです。

【AI搭載】アダプティブ講座

アダプティブ講座では、AIがあなたの傾向を分析し、苦手な問題を出題してくれます。

スタディサプリTOEICアダプティブ講座

出題される問題は、実践問題集から選出されるのですが、より苦手な問題に特化して出題されます。

前のわか
どうやって、苦手な問題を把握するの?
わか
何問か問題を解いて、その回答速度や正答率から判断するらしい。

詳しくは、スタディサプリTOEICのアダプティブ講座とは?やるべき?で解説していますが、600点以上にオススメです。

【暇つぶし】1分クイズ

1分間クイズは、時事や英会話で使えるネタをクイズ形式で学ぶことができます。

スタディサプリTOEIC1分クイズ問題

前のわか
この1分クイズは、やった方がいいの?
わか
やらなくて大丈夫。

詳しくは、スタディサプリTOEICの1分クイズとは?やる必要ある?で解説していますが、TOEICスコア優先なら必要ありません。

まとめ

スタディサプリTOEICでは、この7つのコンテンツが学べます。

コンテンツ 内容
TEPPAN英単語 TOEIC頻出単語を学べる。全員にオススメ。
パーフェクト講義(英文法編) 動画で英文法を学べる。文法が苦手な人にオススメ。
パーフェクト講義 各パート対策ができる。概要から勉強法まで。
実践問題集(NEXT) 模試20回分の問題量(4000問)
基礎講座 単語、文法、リスニングの基礎を学べる。初心者向け。
アダプティブ講座 AIが苦手な問題を出してくれる。600点以上。
1分クイズ やらなくてOK。

自分が苦手な部分や対策したい内容を、スタディサプリで対策してみてください。

無料でスタサプを体験する

スタサプの効果や口コミは、下の記事を参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次