スタディサプリ

スタディサプリはTOEICと新日常英会話どっちを選ぶべき?

スタディサプリ
前のわか
前のわか
スタディサプリは、TOEICと新日常英会話は、どっちがオススメ? 
わか
わか
目的にもよるから、一概には言えないかな!

今日は、スタディサプリを1000時間以上使った私が、TOEIC対策コースと新日常英会話コースを比較します。

結論

TOEICと新日常英会話で迷うなら、TOEIC対策コースがオススメです。なぜなら、TOEICを学び、英語の基礎が固まれば、英会話も学びやすくなるからです。

スタディサプリTOEICベーシックビフォーアフター②

無料でスタディサプリを体験する

詳しい比較は、記事を参考にしてください。

本記事の信憑性

スタディサプリ16ヶ月目勉強時間
・スタサプ歴16ヶ月
・1000時間以上の使用
・TOEIC250点から850点

スタディサプリTOEICと新日常英会話の違い

まずは、スタディサプリTOEICと新日常英会話の違いを解説します。

・特徴の違い
・学べる内容の違い
・料金の違い
・オススメする人の違い

TOEICと新日常英会話コースを比較しながら、解説します。

特徴の違い

まずは、スタディサプリTOEIC対策と新日常英会話の特徴の違いを解説します。

スタディサプリTOEICベーシックビフォーアフター②

スタディサプリTOEIC対策コースの特徴は、アプリ1つで全ての対策ができることです。

・アプリ1つでTOEIC対策が可能
・関先生の神授業
・4000問以上の実践問題

私もTOEIC対策コースを使って、500点から850点を超えることができました。

スタディサプリ新日常英会話

スタディサプリ新日常英会話コースの特徴は、インプットだけでなく、英会話上達に重要なアウトプットまで、アプリでできる点です。

・有名脚本家によるドラマ式レッスン
・ネイティブ講師から学べる
・アプリ1つで英会話を学べる

ドラマ式のレッスンで、場面を想像しながら英会話を学ぶことができます。

学べる内容の違い

次に、スタディサプリTOEICと新日常英会話コースの学習内容の違いを解説します。

スタディサプリTOEICベーシックビフォーアフター②

スタディサプリTOEIC対策コースでは、初心者から中級者まで幅広く学べます。

・最頻出1410単語が学べる
・英文法を動画で学べる
・全パート対策を網羅
・公式問題集10冊分の問題
・初心者用コンテンツ豊富
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画見放題

TOEIC対策コース内のコンテンツは、スタディサプリTOEICは何が学べる?で解説しています。

スタディサプリ新日常英会話

スタディサプリ新日常英会話コースでは、ニューヨークを舞台にしたドラマ式レッスンで、英会話を学ぶことができます。

・会話理解クイズ
・単語チェック
・ディクテーション
・会話文チェック
・シャドーイング
・キーフレーズチェック
・リード&ルックアップ
・瞬間発話プラクティス
・重要表現チェック
・オンライン英会話

オンライン英会話までできるプランは、プラス料金がかかりますが、アウトプットまでできる英会話教材は少ないので貴重です。

スタディサプリ新日常英会話セットプラン

スタディサプリ新日常英会話コースの無料体験は、こちら(公式サイトへ移動します)

料金の違い

次に、スタディサプリTOEIC対策コースと新日常英会話コースの料金を比較します。

TOEIC英会話英会話付
月々支払い3,278円2,178円6,028円
6ヶ月3,058円1,958円5,478円
12ヶ月2,728円1,738円5,478円
前のわか
前のわか
TOEICコースに比べると、英会話コースはは安いんだね。
わか
わか
学べる内容が違うから、一概には比較できないけどね。

ちなみに、スタディサプリTOEIC対策コースには、パーソナルコーチプランがあり、そのプランはちょっと高いです。

パーソナルコーチプラン

料金が通常よりも高い理由は、アプリに加えて、コーチが付いて学習をサポートしてくれるからです。

通常先生つき
月々支払い3,278円
3ヵ月74,800円
(月々:6,234)
6ヵ月3,058円
(一括:18,348円)
107,800円
(月々:8,984)
12ヵ月2,728円
(一括:32,736円)
Appstore3,700円

詳しくは、スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランの料金は?で解説しています。

オススメする人の違い

次に、スタディサプリTOEIC対策コースと新日常英会話コースのオススメする人の違いを解説します。

スタディサプリTOEICベーシックビフォーアフター②

スタディサプリTOEIC対策コースは、こんな人にオススメです。

・TOEICスコアを上げたい
・転職や就職でアピールしたい人
・英会話前に基礎を学びたい人
・TOEIC800点未満の人

TOEIC対策コースは、スコアアップはもちろんですが、転職や就活でアピールしたい人、英会話前に基礎を固めたい人にオススメです。

スタディサプリ新日常英会話

スタディサプリ日常英会話コースは、こんな人にオススメです。

・英会話を学びたい人
・訪日外国人と話をしたい
・海外旅行前に英語慣れしたい

新日常英会話コースは、英会話という実践だけでなく、英語の基礎も学び直したい人にオススメです。

結局、TOEICと新日常英会話どっちを選ぶべき?

スタディサプリでTOEICと新日常英会話で迷うなら、TOEIC対策コースを選ぶべきです。

前のわか
前のわか
なんで迷ったら、TOEIC対策コースを選ぶべきなの?
わか
わか
TOEICを勉強することで、英会話を学ぶための基礎力が身につくだけでなく、転職や就活の時に資格としても役立つからね。

英語の基礎もわからないまま、英会話の勉強法をしたとしても、英語の基礎を理解していないと、かえって遠回りになることもあります。

わか
わか
満点をとる必要はないけど、TOEIC600点くらいあると、英会話も理解しやすいと思うよ。
スタディサプリTOEICベーシックビフォーアフター②

無料でスタディサプリを体験する

スタディサプリTOEICと新日常英会話を両方やるのはあり?

スタディサプリTOEICと新日常英会話を両方始めたとしても、勉強時間は半々になるだけで、成長が2倍になることはありません。やめましょう。どちらかでOKです。

まとめ

今日は、スタディサプリTOEICと新日常英会話を比較しました。優劣はありませんが、TOEICを学ぶことは、英会話にも役立つので、TOEIC対策コースがオススメです。

スタディサプリTOEICベーシックビフォーアフター②

無料でスタディサプリを体験する

またスタディサプリTOEICと新日常英会話の比較以外にも、さまざまな比較をしているため、参考にしてください。

朗報!スタディサプリが無料

最強のTOEIC対策アプリが、今なら無料で7日間使えます。

スタディサプリTOEIC

公式サイト

  1. 全機能を使い放題
  2. 7日間以内は完全に無料
  3. 体験できるから選んで失敗がない
  4. この1年で4000名が点数UP

 

まだ参考書で勉強してるの?

・次々に新しい参考書を購入してしまう
・解説が少なくて理解できない
・使ってない参考書が本棚に多い
・3ヶ月前と同じスコアでツライ
・スコアが上がらなくて不安

【つらたん】参考書の解説が理解できない

解説が足りない

正直、参考書の解説で足りますか?参考書は「知ってて当然だよね」というスタンスで解説するので、レベルが合わないとツライだけで実力は・・。

【悲報】俺氏、また同じような参考書を買ってしまう・・

また同じような参考書を購入してしまった

新しい参考書を次々と購入していませんか?参考書を買っても、正しい勉強法を知らないと、使わない参考書が本棚とお金を無駄にするだけ・・。

【敗報】TOEICスコアが3ヶ月前と変わらない・・

TOEICスコアが上がらなくて不安

今の参考書で大丈夫ですか?進むべき方向が間違っていると、頑張ってもマイナスですよ。3ヶ月後のスコアを変えるのは、今しかありません。

わか
わか
そこまで、参考書にこだわる必要あるの? 

私はスタディサプリでTOEIC500→850点になりました。TOEIC850点公式認定書スタディサプリなら、TOEICに必要な全ての要素を学べます。

・最頻出1410単語が学べる
・英文法を動画で学べる
・全パート対策を網羅
・公式問題集10冊分の問題
・初心者用コンテンツ豊富
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画見放題

 

前のわか
前のわか
でも、スタサプは料金高いよね?
わか
わか
アプリ1つでTOEIC対策できて、300本の動画を見放題だし、妥当な値段だと思うよ。
12ヶ月パック6ヵ月パック月々支払い
クレジット決済2,728
一括(32,736円)
3,058
一括(18,348円)
3,278
キャリア決済××3,278円
Applestore××3,700円

参考書は1冊だけなら安いですが、最低でも4冊は購入する必要がありますし、選ぶ手間や失敗を考えると、値段以上に高い気がしませんか?

公式問題集3,300円
単語帳979円
概要本2,420円
文法書1,672円
わか
わか
それにスタディサプリは、無料で1週間使えるから安心だよ。

スタディサプリTOEICは、1週間無料なので「自分には合わなかった」という風に体験してみて決めることができます。

前のわか
前のわか
参考書だと購入して合わなかったら最悪だけど、無料で体験できるのは最高だね。

いつまで参考書で悩んで、自分の可能性をつぶしているんですか?

・あの時勉強しておけば。
・あと少しスコアが高かったら。
・スタディサプリを始めていれば。

「たられば」で後悔するよりも、こんな未来の方が良くないですか?

・あの時、勉強して良かった。
・スコアを上げておいて良かった。
・スタディサプリを始めて良かった。

半年後や1年後になって後悔するよりも「大変だったけど、勉強して良かった」と思えるように、今から行動しましょう。

わか
わか
今なら無料で1週間スタサプの全機能を使えるよ!

無料で「Fラン卒の私が850点も取れた理由」を体験してみてください。

無料でスタサプを体験する