スタディサプリTOEICを調べると、短期間で800点を突破している人も多く、使ってみようかなと考えている人もいるかもしれません。
ですが一方で、本当にスタサプだけで800点を突破できるのかな?と思いませんか?
・本当に800点突破できるの?
・どのくらいの期間で800点取れるの?
・何を勉強すればいいの?
そこで今日は、実際にスタサプでTOEIC800点を突破した私が、スタディサプリのリアルな効果や感想を書いていきます。
この記事を読むメリット
スタディサプリを使って「どのように800点を突破したのか」をリアルに知ることができます。そのため、スタサプを開始後に「なんか違う」と後悔することがなくなります。
本記事の信憑性

Contents
【結果】スタディサプリTOEICで350点UP
私は、スタディサプリTOEICで、500点から850点まで点数を上げることができました。

TOEIC700点までは一瞬でたどり着いた分、800点を超えるまでに時間がかかったように感じましたが、結果850点を超えることができました。
大学入学時 | 250点 |
大学卒業時 | 480点 |
社会人が1~3年目 | ‐ |
スタサプ開始 | 500点 |
スタサプ1ヶ月目 | 625点 |
スタサプ2ヶ月目 | 675点 |
スタサプ3ヶ月目 | 705点 |
スタサプ6ヶ月目 | 790点 |
スタサプ9ヶ月目 | 745点 |
スタサプ12ヶ月目 | 755点 |
スタサプ16ヶ月目 | 850点 |
効果に関しては、【350点UP】スタディサプリTOEICは効果ないって嘘でしたで解説しています。
TOEIC700点がスタディサプリを使うデメリット
TOEIC700点がスタディサプリを使うデメリットを、2つ解説します。
料金が高い
スタディサプリTOEICの1番大きなデメリットは、料金が高いことです。
12ヶ月パック | 6ヵ月パック | 月々支払い | |
クレジット決済 | 2,728円 一括(32,736円) | 3,058円 一括(18,348円) | 3,278円 |
キャリア決済 | × | × | 3,278円 |
Applestore | × | × | 3,700円 |
スタディサプリTOEICの料金は高い?で解説していますが、参考書1冊の値段に比べると、高いです。
機能や質は高いスタディサプリですが、料金が高いというのは悩みどころです。
アプリ学習が合わないこともある
スタディサプリの直接のデメリットではありませんが、そもそもアプリ学習が合わない人もいます。
・文字が小さい
・通信料がかかる
・スマホの操作が苦手
パソコンやタブレットでも使えますし、通信量も自宅にWi-Fiがあれば問題はなく、私自身はアプリ学習が合わないことはありませんでした。

ですが、中には合わない人もいると思うので、有料会員になる前に、無料体験で試して決めるのがオススメです。
TOEIC700点がスタディサプリを使うメリット
次に、TOEIC700点台の人が、スタディサプリを使うメリットを5つ紹介します。
・アプリ1つでTOEIC対策ができる
・公式問題集10冊分の問題がを解ける
・スタディサプリでTOEIC800点越え続々
・無料体験がある
それぞれ解説します。
アプリ1つでTOEIC対策ができる
スタディサプリは、アプリ1つでTOEIC対策することができます。
コンテンツ | 学習範囲 |
TEPPAN英単語 | 単語 |
パーフェクト講義(英文法編) | 英文法 |
パーフェクト講義 | 各パート対策 |
実践問題集 | 問題集 |
基礎講座 | 初心者向け |
アダプティブ講座 | AI対策 |
1分クイズ | クイズ |
スタディサプリTOEICは何が学べる?で解説していますが、TOEIC700点が800点を取るために必要なことを学べます。
公式問題集10冊分の問題を解ける
スタディサプリTOEICでは、公式問題集10冊分の問題量を解くことができます。
公式問題集 | 200問 |
実践問題集 | 4000問 |
TOEIC700点台の人が800点を取るためには、多くの問題を解くことが大事です。
スタディサプリで4000問解けば、どんな問題でも対応でき、800点を取るために必要な実力が身に付きます。
スタプリでTOEIC800点越えが続々
【評判・口コミ】スタディサプリTOEICはぶっちゃけどう?で解説していますが、スタサプを使って800点を超えた人はめちゃ多いです。

BEFORE | AFTER |
500 | 850 |
550 | 785 |
515 | 810 |
555 | 840 |
600 | 870 |
420 | 635 |
515 | 695 |
555 | 865 |

スタディサプリTOEICを使った人たちの効果は、公式サイトで見れます(真ん中くらい)。
無料体験がある
スタディサプリTOEICは、料金が高いというデメリットがありますが、無料体験で試すことができます。
まずは無料で「Fラン卒の私でもTOEIC850点取れた理由」を体験してみてください。
まとめ
TOEIC700点から800点を取るためには、基礎はもちろんですが、問題量をこなす必要があります。スタディサプリは、800点を取るために必要なことが、全て揃っているためオススメです。
まずは無料で「Fラン卒の私でもTOEIC850点取れた理由」を体験してみてください。
最強のTOEIC対策アプリが、今なら無料で7日間使えます。

- 全機能を使い放題
- 7日間以内は完全に無料
- 体験できるから選んで失敗がない
- この1年で4000名が点数UP
まだ参考書で勉強してるの?
・次々に新しい参考書を購入してしまう
・解説が少なくて理解できない
・使ってない参考書が本棚に多い
・3ヶ月前と同じスコアでツライ
・スコアが上がらなくて不安
【つらたん】参考書の解説が理解できない

正直、参考書の解説で足りますか?参考書は「知ってて当然だよね」というスタンスで解説するので、レベルが合わないとツライだけで実力は・・。
【悲報】俺氏、また同じような参考書を買ってしまう・・

新しい参考書を次々と購入していませんか?参考書を買っても、正しい勉強法を知らないと、使わない参考書が本棚とお金を無駄にするだけ・・。
【敗報】TOEICスコアが3ヶ月前と変わらない・・

今の参考書で大丈夫ですか?進むべき方向が間違っていると、頑張ってもマイナスですよ。3ヶ月後のスコアを変えるのは、今しかありません。
私はスタディサプリでTOEIC500→850点になりました。
・最頻出1410単語が学べる
・英文法を動画で学べる
・全パート対策を網羅
・公式問題集10冊分の問題
・初心者用コンテンツ豊富
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画見放題
12ヶ月パック | 6ヵ月パック | 月々支払い | |
クレジット決済 | 2,728円 一括(32,736円) | 3,058円 一括(18,348円) | 3,278円 |
キャリア決済 | × | × | 3,278円 |
Applestore | × | × | 3,700円 |
参考書は1冊だけなら安いですが、最低でも4冊は購入する必要がありますし、選ぶ手間や失敗を考えると、値段以上に高い気がしませんか?
公式問題集 | 3,300円 |
単語帳 | 979円 |
概要本 | 2,420円 |
文法書 | 1,672円 |
スタディサプリTOEICは、1週間無料なので「自分には合わなかった」という風に体験してみて決めることができます。
いつまで参考書で悩んで、自分の可能性をつぶしているんですか?
・あの時勉強しておけば。
・あと少しスコアが高かったら。
・スタディサプリを始めていれば。
「たられば」で後悔するよりも、こんな未来の方が良くないですか?
・あの時、勉強して良かった。
・スコアを上げておいて良かった。
・スタディサプリを始めて良かった。
半年後や1年後になって後悔するよりも「大変だったけど、勉強して良かった」と思えるように、今から行動しましょう。
無料で「Fラン卒の私が850点も取れた理由」を体験してみてください。