スタディサプリ

【比較】スタディサプリTOEICは他教材と比べてどうなの?

スタディサプリ
前のわか
前のわか
スタディサプリTOEICは、他の教材と比べてどうなの?
わか
わか
なら、スタディサプリと人気のTOEIC教材を比較してみよう!

今日は、スタディサプリとTOEIC対策で人気な教材を比較します。

本記事の信憑性

スタディサプリ16ヶ月目勉強時間
・スタサプ歴16ヶ月
・1000時間以上の使用
・TOEIC250点から850点

スタディサプリTOEICと他教材との比較

スタディサプリTOEICと、その他の人気教材を比較していきます。

・金のフレーズ
・でる1000問
・公式問題集
・パーソナルコーチプラン

スタディサプリと金のフレーズ

単語だけを学ぶなら、スタディサプリより、金のフレーズの方がオススメです。

TEPPAN英単語金のフレーズ
レベル600点~500点~
目標800点800点
構成4択フレーズ
単語数1500語+a1443語+a
値段2,728円~979円
前のわか
前のわか
なんでスタサプより、金のフレーズの方がオススメなの?
わか
わか
スタサプは、単語対策するためだけの教材じゃないからね。

【比較】TEPPAN英単語と金のフレーズはどっちがオススメ?で解説していますが、単語なら金フレ、それ以外ならスタサプがオススメです。

・単語対策だけなら、金のフレーズ
・総合対策をしたいなら、スタサプ

スタディサプリとでる1000問

パート5だけを対策するなら、でる1000問がオススメですが、英文法からやり直すなら、スタディサプリの方がオススメです。

スタディサプリでる1000問
対策内容英文法+パート5パート5
オススメする人TOEIC300~800点TOEIC500点以上
問題数600問以上1000問以上
値段2,728円~2,530円
解説動画テキスト

でる1000問は、TOEICパート5の問題を1000問以上解くことができますが、解説が最低限しかないため、少し難易度高めです。

でる1000問

一方で、スタディサプリであれば、パート5を600問以上解けるだけでなく、解説を動画で見ることができるのが最高です。

スタディサプリ動画講義

またパート5の問題を解くだけでなく、英文法を学び直せるコンテンツもあります。

前のわか
前のわか
パート5の問題を解くことと、英文法を学ぶことは別なの?
わか
わか
そうだね。パート5を解くためには、英文法の基礎知識がないと解けないよ。

そのため、英文法が苦手だと、でる1000問の解説では理解できず、宝の持ち腐れになる可能性があるので注意が必要です。

前のわか
前のわか
スタサプなら、英文法も動画で学べるの?
わか
わか
うん。初心者用と発展編があるから、初心者から中級者まで、英文法を学べるよ。

英文法が苦手なら、スタサプがオススメです。

無料でスタディサプリを体験する

詳しくは、スタディサプリTOEICで英文法は学べる?効果や範囲で解説しています。

スタディサプリと公式問題集

実力チェックをしたいなら、公式問題集がオススメです。問題を多く解きたいなら、スタディサプリがオススメです。

比較スタサプ公式問題集
料金2,728円~3,300円
レベル感300~800点500点~
問題数4000問400問
単語
文法
リスニング
リーディング
模試テキストが必要
解説動画解説少なめ
オススメ度

【比較】スタディサプリと公式問題集はどっちがオススメ?でも解説していますが、公式問題集は、1冊は持っておくのがオススメです。

スタディサプリとabceed

スタディサプリTOEICとabceedは、スタディサプリの方がオススメです。

比較項目スタディサプリabceed
料金(有料版)2,728円~1,400円~
無料体験
評判
リスニング
リーディング
英文法
単語
問題数4000問以上20,000問以上
模試テキストが必要テキストが必要
解説わかりやすい普通
動画×
使い易さ

abceedは料金が安いのが魅力的ですが、アプリとして使いにくいのがデメリットです。

abceed

一方でスタディサプリは、料金が高いのがデメリットですが、質や使い易さはアプリNo.1です。

スタディサプリ
前のわか
前のわか
じゃあ、迷ったらスタサプを選べばいい?
わか
わか
それでもいいけど、両方とも無料体験があるから、試してみるのがオススメ。

詳しい比較は、【徹底比較】スタディサプリTOEICとabceedどっちがオススメ?で解説しています。

スタディサプリとSanta

スタディサプリとSantaなら、スタディサプリの方がオススメです。

比較項目スタディサプリSanta
料金(有料版)2,728円~2,500円~
無料体験
評判
リスニング
リーディング
英文法
単語1410単語936単語
問題数4000問以上3,000問以上
模試テキストが必要テキストが必要
スコア診断
解説
動画300以上200以上
使い易さ

Santaは、リアルタイムで予想スコアが見えるのが面白いですが、アプリとしては使いにくく、今後期待って感じでした。

Santa

Santaは、AI対策を押し出していたのですが、スタディサプリでもAIを活用し始めたので、勝ってる点は、リアルタイムで予想スコアが見えるくらいです。

前のわか
前のわか
酷評だね。ちなみに、abceedとどっちがオススメ?
わか
わか
abceedかな。

詳しくは、スタディサプリとSantaどっちがTOEIC対策にオススメ?で解説しています。

ベーシックプランとパーソナルプラン

ちなみに、スタディサプリTOEICには、ベーシックプランとパーソナルコーチプランの2種類があります。

・ベーシックプラン
・パーソナルコーチプラン

前のわか
前のわか
その二つは、何が違うの?
わか
わか
コーチが付くかの違いかな。
ベーシックプランアプリのみ
パーソナルコーチプランアプリ+コーチ

詳しくは、スタディサプリはベーシックとパーソナルコーチどちらがオススメ?で解説していますが、こんな違いがあります。

スタディサプリベーシックパーソナルコーチ
できること単語対策
文法対策
各パート対策
問題集4000問
ベーシック

オンラインコーチング
料金・価格2,780円~・74,800円
(3ヶ月)
・107,800円
(6ヵ月)
対象ユーザー初心者~初心者~860点以下
効果100点以上3ヶ月で200点アップ続々
教材アプリのみアプリ
テキスト8冊無料
学習サポートオンラインコーチング
無料体験の有無1週間1週間

TOEIC600点未満ならパーソナルコーチプラン、600点以上ならベーシックプランがオススメです。

まとめ

今日は、スタディサプリTOEICと他の教材を比較しました。それぞれの良さはありますが、アプリ1つでTOEIC対策ができるのは、スタディサプリだけです。

わか
わか
まずは、無料体験で試して決めてね。

無料でスタディサプリを体験する

スタディサプリの口コミや効果は、下の記事で解説しています。

朗報!スタディサプリが無料

最強のTOEIC対策アプリが、今なら無料で7日間使えます。

スタディサプリTOEIC

公式サイト

  1. 全機能を使い放題
  2. 7日間以内は完全に無料
  3. 体験できるから選んで失敗がない
  4. この1年で4000名が点数UP

 

まだ参考書で勉強してるの?

・次々に新しい参考書を購入してしまう
・解説が少なくて理解できない
・使ってない参考書が本棚に多い
・3ヶ月前と同じスコアでツライ
・スコアが上がらなくて不安

【つらたん】参考書の解説が理解できない

解説が足りない

正直、参考書の解説で足りますか?参考書は「知ってて当然だよね」というスタンスで解説するので、レベルが合わないとツライだけで実力は・・。

【悲報】俺氏、また同じような参考書を買ってしまう・・

また同じような参考書を購入してしまった

新しい参考書を次々と購入していませんか?参考書を買っても、正しい勉強法を知らないと、使わない参考書が本棚とお金を無駄にするだけ・・。

【敗報】TOEICスコアが3ヶ月前と変わらない・・

TOEICスコアが上がらなくて不安

今の参考書で大丈夫ですか?進むべき方向が間違っていると、頑張ってもマイナスですよ。3ヶ月後のスコアを変えるのは、今しかありません。

わか
わか
そこまで、参考書にこだわる必要あるの? 

私はスタディサプリでTOEIC500→850点になりました。TOEIC850点公式認定書スタディサプリなら、TOEICに必要な全ての要素を学べます。

・最頻出1410単語が学べる
・英文法を動画で学べる
・全パート対策を網羅
・公式問題集10冊分の問題
・初心者用コンテンツ豊富
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画見放題

 

前のわか
前のわか
でも、スタサプは料金高いよね?
わか
わか
アプリ1つでTOEIC対策できて、300本の動画を見放題だし、妥当な値段だと思うよ。
12ヶ月パック6ヵ月パック月々支払い
クレジット決済2,728
一括(32,736円)
3,058
一括(18,348円)
3,278
キャリア決済××3,278円
Applestore××3,700円

参考書は1冊だけなら安いですが、最低でも4冊は購入する必要がありますし、選ぶ手間や失敗を考えると、値段以上に高い気がしませんか?

公式問題集3,300円
単語帳979円
概要本2,420円
文法書1,672円
わか
わか
それにスタディサプリは、無料で1週間使えるから安心だよ。

スタディサプリTOEICは、1週間無料なので「自分には合わなかった」という風に体験してみて決めることができます。

前のわか
前のわか
参考書だと購入して合わなかったら最悪だけど、無料で体験できるのは最高だね。

いつまで参考書で悩んで、自分の可能性をつぶしているんですか?

・あの時勉強しておけば。
・あと少しスコアが高かったら。
・スタディサプリを始めていれば。

「たられば」で後悔するよりも、こんな未来の方が良くないですか?

・あの時、勉強して良かった。
・スコアを上げておいて良かった。
・スタディサプリを始めて良かった。

半年後や1年後になって後悔するよりも「大変だったけど、勉強して良かった」と思えるように、今から行動しましょう。

わか
わか
今なら無料で1週間スタサプの全機能を使えるよ!

無料で「Fラン卒の私が850点も取れた理由」を体験してみてください。

無料でスタサプを体験する