スタディサプリの基礎講座をやるべきか迷っていませんか?
スタサプのアダプティブ講座は、やった方がいいのかな。英語苦手だから、基礎から丁寧に学べると、ありがたいけど。
記事内で詳しく解説していますが、基礎講座を学んでおくと、今後の英語学習がめちゃめちゃはかどります。
本記事の信憑性
スタディサプリTOEICの基礎講座とは?
基礎講座とは、中高で習う基礎的な英語を学び直すことができるコンテンツです。
基礎講座では、TOEIC対策に必要な英語の基礎を学ぶことができます。
ちなみに、基礎講座は3種類あり、文法・単語・リスニングの基礎を学ぶことができます。
・基礎単語
・基礎英文法
・基礎リスニング
それぞれ解説します。
基礎単語
スタディサプリTOEICの基礎単語では、中高で習う1206語をアプリで学べます。

基礎単語で学べる1206語は、こんな感じです。
必修 | 1,070語 |
暦・曜日・季節・方角・時間帯 | 45語 |
数字・序数 | 45語 |
代名詞・敬称 | 46語 |
これらの単語をスタディサプリを使いながら、クイズ形式で覚えていきます。

基礎英単語は、市販の単語帳より簡単ですが、基礎単語をしっかり押さえておくのが大事です。
基礎英単語をオススメする人で解説していますが、初心者向けの単語が多いので、中高である程度英語を勉強したなら飛ばしてOKです。
基礎英文法
スタディサプリTOEICの基礎英文法では、中高で習う基礎的な英文法を、イラスト動画で学ぶことができます。

基礎英文法には、計30レッスンがあり、ボリューム満点です。
・講義の特徴と使い方
・文の成り立ち
・名詞
・形容詞
・副詞
・前置詞
・接続詞
・動詞(be動詞/一般動詞)
・動詞(人称)
・時制(現在/過去/未来)
・時制(進行)
・時制(完了)
・助動詞
・能動態と受動態
・不定詞(基礎編)
・不定詞(応用編)
・動名詞
・分詞(現在分詞)
・分詞(過去分詞)
・代名詞
・比較
・関係代名詞(who/which)
・関係代名詞(whom/which/whose)
・仮定法
・文型
・確認点スト(5回)
英文法が苦手な人は、基礎からやり直せる、スタディサプリの基礎英文法がオススメです。
TOEICの文法書では、基礎は理解してる前提で解説しているため、中高レベルの英文法を知らないと勉強になりません。
詳しくは、【初心者にオススメ】スタディサプリTOEICの基礎英文法とは?使い方と効果で解説しています。
基礎リスニング
基礎リスニングでは、知ってるとリスニングが楽になる英語の音について、動画で学ぶことができます。

例えば、子音で終わる単語+母音で始まる単語は「1つの単語のように発音される」など、発音のルールを学ぶことができます。
・講座の特徴と使い方
・英語の音の基礎
・アメリカ英語とイギリス英語
・つながる音
・落ちる音
・短くなる音
・弱くなる音
・よく使う表現の音声変化
リスニングを勉強していると、こんな悩みもぶち当たりませんか?
・速くて聞き取れない
・知っている音と違く聞こえる
・何言ってるかわからない
こうした課題に直面した時「実力不足」だと思いがちですが、実は発音やルールを知らないのが原因なこともあります。
詳しくは、スタディサプリTOEICの基礎リスニングとは?どんな人にオススメ?を参考にしてください。
まとめ
今日は、スタディサプリTOEICの基礎講座について解説しました。英語が苦手な人は、最初に基礎講座をやっておくと、今後の学習がやりやすくなります。
スタディサプリの口コミや効果は、下の記事で解説しています。
最強のTOEIC対策アプリが、今なら無料で7日間使えます。

- 全機能を使い放題
- 7日間以内は完全に無料
- 体験できるから選んで失敗がない
- この1年で4000名が点数UP
まだ参考書で勉強してるの?
・次々に新しい参考書を購入してしまう
・解説が少なくて理解できない
・使ってない参考書が本棚に多い
・3ヶ月前と同じスコアでツライ
・スコアが上がらなくて不安
【つらたん】参考書の解説が理解できない

正直、参考書の解説で足りますか?参考書は「知ってて当然だよね」というスタンスで解説するので、レベルが合わないとツライだけで実力は・・。
【悲報】俺氏、また同じような参考書を買ってしまう・・

新しい参考書を次々と購入していませんか?参考書を買っても、正しい勉強法を知らないと、使わない参考書が本棚とお金を無駄にするだけ・・。
【敗報】TOEICスコアが3ヶ月前と変わらない・・

今の参考書で大丈夫ですか?進むべき方向が間違っていると、頑張ってもマイナスですよ。3ヶ月後のスコアを変えるのは、今しかありません。
私はスタディサプリでTOEIC500→850点になりました。
・最頻出1410単語が学べる
・英文法を動画で学べる
・全パート対策を網羅
・公式問題集10冊分の問題
・初心者用コンテンツ豊富
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画見放題
12ヶ月パック | 6ヵ月パック | 月々支払い | |
クレジット決済 | 2,728円 一括(32,736円) | 3,058円 一括(18,348円) | 3,278円 |
キャリア決済 | × | × | 3,278円 |
Applestore | × | × | 3,700円 |
参考書は1冊だけなら安いですが、最低でも4冊は購入する必要がありますし、選ぶ手間や失敗を考えると、値段以上に高い気がしませんか?
公式問題集 | 3,300円 |
単語帳 | 979円 |
概要本 | 2,420円 |
文法書 | 1,672円 |
スタディサプリTOEICは、1週間無料なので「自分には合わなかった」という風に体験してみて決めることができます。
いつまで参考書で悩んで、自分の可能性をつぶしているんですか?
・あの時勉強しておけば。
・あと少しスコアが高かったら。
・スタディサプリを始めていれば。
「たられば」で後悔するよりも、こんな未来の方が良くないですか?
・あの時、勉強して良かった。
・スコアを上げておいて良かった。
・スタディサプリを始めて良かった。
半年後や1年後になって後悔するよりも「大変だったけど、勉強して良かった」と思えるように、今から行動しましょう。
無料で「Fラン卒の私が850点も取れた理由」を体験してみてください。