TOEIC600点

TOEIC600点はやばい?大学レベルやできることを解説

公式認定書625点
前のわか
前のわか
TOEIC600点は、やばいかな?恥ずかしいかな?
わか
わか
大学生なら普通、社会人なら少し低いくらいだと思うけど・・。

今日は「TOEIC600点は、どのくらいのレベルなの?」と思う人に向けて、こんなことを解説します。

・TOEIC600点のレベル
・600点を取るために必要なこと
・600点を超えるための勉強法

本記事の信憑性

TOEIC850点公式認定書
・Fラン卒/非英語エリート
・TOEIC受験回数20回以上
・TOEIC250点から850点

【結論】TOEIC600点のレベルは?

TOEIC600点は、中級レベル英語力です。大学生だと普通で、社会人だと少し低いくらいのレベルです。

上位50.6%
正答率66%
正答数133問
偏差値50.2
大学レベル大東亜帝国
英検英検準2級〜2級
単語数5,000語

ノー勉でTOEIC600点を取れるなら、すぐに800点は取れる実力があります。

TOEICの平均点

TOEICの平均点は、611点(2021年度)です。

TOEIC平均点(公式)画像出典元:IIBC一般社団法人国際ビジネスコミュニケーション協会

そのため、TOEIC600点は受験者の中では「普通」レベルと言えます。

前のわか
前のわか
なんだ、やっとTOEIC600点取れたけど、普通なのか・・。
わか
わか
勉強してる人の中だとね。勉強していない人からすると「すごい」と思われるよ。

ちなみに、大学生の平均点616点は、社会人の平均点637点は、高校生の平均点は519点となっています。

大学生TOEIC616点
社会人TOEIC637点
高校生TOEIC519点

参照:TOEIC Program DATA&ANALYSIS

詳しくは【最新版】TOEIC平均点まとめ!大学生や社会人・高校生で解説しています。

TOEIC600点は上位何%?

TOEIC600点は、受験者の上位50.6%です。

前のわか
前のわか
どうやって計算してるの?
わか
わか
例えば、595点の割合は49.4%だから、この数値を100から引くだけだよ。

1番右の割合は、595点未満の割合を表しているため「100ー49.4=50.6%」になります。

スコア人数割合(%)
8951,09696.6
8451,41492.2
7952,13185.6
7452,42978.0
6952,79169.3
6453,12459.6
5953,27749.4
5453,27139.2
4953,09529.6
4452,79120.9
3952,41113.4
3451,9827.2
2951,2973.2
2457570.8
1952330.1
145220.0
9550.0
4540.0
104

公式サイトより引用:例えば、スコア合計745点の場合、その%は745点未満の人々の占有率を示している

TOEIC600点の正答率は?何問解ければいい?

TOEIC600点の正答率は、約66%なので、200問中133問解ければ取れます。

わか
わか
僕が今まで解いた模試の結果を、表にまとめたから参考にしてね、
スコア素点/200問正答率
600点128問64%
630点132問66%
615点117問58.5%
625点120問60%
675点140問70%
617.5点134問67%
645点140問70%
647.5点135問67.5%
697.5点145問 72.5%

私のスコアは、【証拠有】わかのTOEICスコア推移/250点から850点で確認してください。

TOEIC600点レベルの大学は?

TOEICの平均点が600点を超えている大学は、どこも難易度の高い大学です。

わか
わか
下記の表は出典元が不明なので、参考程度に考えてね。
689点青山学院大学
688点東京大学(学部)
667点関西外国語大学外国語学部英語学科
650点日本外国語専門学校
649点広島大学医学部
648点神戸大学
641点同志社大学
640点東京工業大学
636点千葉大学医学部
634点獨協大学外国語学部英語学科
630点立教大学
630点大阪女学院大学
628点宮崎国際大学(4年次)
628点京都大学
620点高校の英語教員のTOEIC平均スコア
619点 一橋大学(※大学院法学研究科の平均は823点)
617点中央大学
615点明治大学

詳しくは、大学生のTOEIC平均点は?学年や大学別スコア総まとめで解説しています。

TOEIC600の偏差値は?

TOEIC600点は、偏差値50.2前後です。

わか
わか

(600-595.8)÷170.3×10+50=50.2

偏差値50.1を大学偏差値に変換すると「大東亜帝国」レベルです。

スコア偏差値大学レベル
99073.1東京一工
90067.8早慶上理ICU
80061.9関関同立/GMARCH
70056.1成成獨國武/日東駒専
60050.2大東亜帝国
50044.3関東上流江戸桜

参考:東進の大学入試偏差値ランキング

TOEIC600点は就活で評価される?

TOEIC600点は、就活で評価されます。

例えば、新卒採用で企業が求めるTOEICスコアは545点となっているため、600点あれば評価してもらうことができます。

企業が求めるTOEICスコア画像出典元:英語活用実態調査2019(企業・団体)

TOEIC600点は高いスコアではありませんが「基礎英語力がある」と判断してもらえるので、今後の伸び代を評価してくれます

わか
わか
日本で英語ができる人材は、貴重だからね。

調査されたデータによると、約49.1%の企業が新卒採用の要件もしくは参考にしていると回答しています。

要件としている4.2%
参考としている44.9%
新たに要件・参考にする可能性がある6.3%
利用していない44.5%
無回答 1%未満
前のわか
前のわか
TOEICスコアって、企業にめちゃめちゃ見られてるんだね!!

詳しくは、大学生が就活までに取るべきTOEIC点数は?で解説しています。

TOEIC600点は履歴書に書いてもいい?

TOEIC600点は、履歴書に書きましょう。

前のわか
前のわか
逆に、書かないほうがいいスコアはあるの?
わか
わか
500点以下なら、わざわざ書かなくていいかな。

TOEIC500点以下のスコアを書くことで「英語ができない人」とマイナス評価になることもあるため。必須でなければ書かないのが無難です。

転職でのTOEIC600点の評価

転職でのTOEIC600点の評価は、可もなく不可もなしです。

TOEIC600点は評価につながらないので、転職でアピールするなら700点を目指しましょう。

前のわか
前のわか
転職だと、英語はあんまり評価されないの?
わか
わか
むしろ、めっちゃ評価される。

例えば「今後のビジネスパーソンにとって重要な知識やスキル」では、回答企業の82.6%が英語を選択しています。

また、企業によっては「TOEIC600点ないと採用しない」という明確な採用基準がある企業もあります。

前のわか
前のわか
そもそも600点無いと、採用されない企業もあるから無意味なことは無いよね。
わか
わか
うん。例えば「楽天」は、社内の公用語が英語だから、当然英語はできなきゃ採用されないよ。

勉強する意義が欲しい人は、社会人がTOEICを勉強するメリットを参考にしてください。

TOEIC600点は英検2級レベル

TOEIC600点を英検に置き換えると、英検2級レベルです。

TOEIC英検換算表

ちなみに、TOEIC600点を他の英語試験に直すと、このようになります。

英検2級
TOEFL69〜79点
IELTS5.5〜6.0

TOEIC600点の英会話レベルは?

TOEIC600点の英会話は、ほぼ初心者です。全く英語を勉強していない人よりは「短い文章であれば聞き取れる」レベルです。

ただ、話すことはほぼできないと思います。

わか
わか
僕も600点の時に英会話を1回試したことあるけど、何にも話せなかったよ。

TOEIC600点の実力は?どのくらいすごい?

TOEIC600点の単語力

TOEIC600点には、約5,000単語必要だと言われています。

前のわか
前のわか
5,000語って、多いの?
わか
わか
大学受験に必要な単語数が、およそ5,000語と言われているよ。

5,000単語と聞くと多そうに感じますが、この数字には”I”や”She”などの単語も含まれているので、新しく覚える単語は500単語くらいです。

単語数TOEICスコア
10,000語900点
8,500語800点
7,500語700点
5,000語600点
4,000語500点
3,500語400点

詳しくは、TOEIC600点の語彙力は?必要な単語数とオススメの覚え方で解説しています。

TOEIC600点の文法力

TOEIC600点の文法力は、パート5で74.8%と正解できるレベルです。

わか
わか
僕の模試結果を見ても、600点台の時はパート5で7割は取ってるよ。
スコアパート5の素点割合
600点20/3066%
630点25/3083.3%
615点17/3056.6%
625点17/3056.6%%
675点23/3076.6%
617.5点25/3083.3%
645点24/3080%
647.5点25/3083.3%
697.5点26/3086.6%

参考データ

TOEIC600点なら、全体的にはわからないこと多いけど「パート5は結構解ける」くらいになっているのが理想です。

TOEIC600点のリスニング力

TOEIC600点の文法力は、リスニングパートで63.5%と正解できるレベルです。

わか
わか
僕の模試結果を見ても、600点台はリスニングで6割は取ってるよ。
スコアL素点Lスコア
600点68/100330点
630点65/100315点
615点69/100345点
625点65/100350点
675点76/100 382.5点
617.5点67/100310点
645点69/100310点
647.5点72/100355点
697.5点71/100345点

参考データ

TOEIC600点だと、パート3と4はほぼ聞き取れないので、パート1と2でしっかり点数を重ねていくのが大事です。

TOEIC600点のリーディング力

TOEIC600点は、リーディングパートで63.2%と正解できるレベルです。

わか
わか
僕の模試結果を見ても、600点台はリーディングで6割は取ってるよ。
スコアR素点Rスコア
600点60/30270点
630点67/30315点
615点48/30270点
625点55/30275点
675点64/30292.5点
617.5点67/30307.5点
645点71/30335点
647.5点63/30292.5点
697.5点74/30350.5点

参考データ

TOEIC600点だと、パート7を最後まで解くことができないと思うので、パート5の正答率をあげることが大事です。

TOEIC600点を取れない理由

勉強時間が足りない

オックスフォードのデータによると、今TOEIC450点なら650点取るためには、約450時間必要と言われています。

画像出典元:A Teacher’s Guide to TOEIC® Listening and Reading Test Preparing Your Students for Success.

ですが、このデータは30年以上前のものなので、私の勉強時間を記録したデータを参考にしてみてください。

わか
わか
私の記録では、100点上げるのに約365時間かかっているね。
スコア480625745755785850
250955時間1080時間1718時間1855時間2114時間2190時間
480125時間763時間900時間1159時間1235時間
625638時間775時間1034時間1110時間
745137時間396時間472時間
755259時間335時間
78576時間

データ出典元:【記録中】TOEIC250点から850点までの勉強時間

なので、TOEIC400点から600点に必要な勉強時間は、約730時間となります。

わか
わか
実際は、もう少し短いと思うよ。

勉強方法が間違っている

勉強時間も確保しているのに「TOEIC600点取れない」人は、勉強方法を間違えているかもしれません。

前のわか
前のわか
勉強方法って、そんなに重要なの?
わか
わか
例えば、効率的な勉強法を知っているかどうかで、600点までに必要な勉強時間も変わるからね。

例えば単語学習でも、書いて覚えるのではなく、五感を使って覚える方が「より早く単語を覚える」ことができます。

単語は、書いて覚えるのではなく、見る、聞く、発音する、書く、イメージするなど、五感をフル活用して覚えるのが大事。組み合わせると、もっといい。

・見る×聞く×発音する
・見る×発音する×イメージする
・書く×発音する×イメージする

このように、単語の覚え方1つでも勉強効率はググッと変わります。

わか
わか
TOEIC高得点ホルダーの人たちは、みんな効果的な勉強法を実践しているよね。
前のわか
前のわか
でも、効率的な勉強法はどこで学べばいいの?
わか
わか
詳しくは、TOEIC400点から600への勉強法で解説しているよ。

使っている教材が微妙

使っている教材が微妙だと、TOEIC600点取れない原因になります。

前のわか
前のわか
使う教材で、そんなに差が出るの?
わか
わか
 だって、東京から大阪行く場合、自転車と新幹線だとかかる時間が違うでしょ?

TOEICの教材も一緒です。

どの教材でも、時間をかければ600点取れます。でも、600点を取るまでにかかる時間は、問題の質、内容のわかりやすさによって全然違います。

だからこそ、TOEIC600点を早く取りたいなら、教材は自転車ではなく新幹線を選ぶ必要があります。

前のわか
前のわか
具体的に、どの教材がおすすめなの? 
わか
わか
あえて1つに絞るなら、スタディサプリかな。

詳しくは、TOEIC600点台の人にオススメする参考書4冊+アプリで解説しています。

TOEIC600点と700点の違い

TOEIC600点と700点の1番の違いは、単語力です。

前のわか
前のわか
覚えている単語数が違うってこと?
わか
わか
数もそうだけど、質かな。

例えば、TOEIC600点の人も単語自体は知っているけど、700点の人は「その単語を引き出すまでの時間が早い」です。

つまり、単語の瞬発力です。

単語の瞬発力が早いと、英文が速く読めるようになり、パート7の英文もより多く読め、塗り絵の数もかなり減ります。

だからこそ、TOEIC600点から700点を目指すなら、語彙力の強化はもちろんですが、瞬発力という新たな視点も意識してみてください。

わか
わか
詳しくは、600点から700点の勉強法を見てね。

まとめ

TOEIC600点は「やばい!恥ずかしい!」というレベルではありませんが、就活や転職活動で評価されたいなら、700点を取れると安心です。

わか
わか
もし本気でTOEICスコアを上げたいなら、スタディサプリがおすすめだよ。
スタディサプリTOEICベーシックビフォーアフター②

無料でスタディサプリを体験する

スタディサプリの口コミや評判を見る

朗報!スタディサプリが無料

最強のTOEIC対策アプリが、今なら無料で7日間使えます。

スタディサプリTOEIC

公式サイト

  1. 全機能を使い放題
  2. 7日間以内は完全に無料
  3. 体験できるから選んで失敗がない
  4. この1年で4000名が点数UP

 

まだ参考書で勉強してるの?

・次々に新しい参考書を購入してしまう
・解説が少なくて理解できない
・使ってない参考書が本棚に多い
・3ヶ月前と同じスコアでツライ
・スコアが上がらなくて不安

【つらたん】参考書の解説が理解できない

解説が足りない

正直、参考書の解説で足りますか?参考書は「知ってて当然だよね」というスタンスで解説するので、レベルが合わないとツライだけで実力は・・。

【悲報】俺氏、また同じような参考書を買ってしまう・・

また同じような参考書を購入してしまった

新しい参考書を次々と購入していませんか?参考書を買っても、正しい勉強法を知らないと、使わない参考書が本棚とお金を無駄にするだけ・・。

【敗報】TOEICスコアが3ヶ月前と変わらない・・

TOEICスコアが上がらなくて不安

今の参考書で大丈夫ですか?進むべき方向が間違っていると、頑張ってもマイナスですよ。3ヶ月後のスコアを変えるのは、今しかありません。

わか
わか
そこまで、参考書にこだわる必要あるの? 

私はスタディサプリでTOEIC500→850点になりました。TOEIC850点公式認定書スタディサプリなら、TOEICに必要な全ての要素を学べます。

・最頻出1410単語が学べる
・英文法を動画で学べる
・全パート対策を網羅
・公式問題集10冊分の問題
・初心者用コンテンツ豊富
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画見放題

 

前のわか
前のわか
でも、スタサプは料金高いよね?
わか
わか
アプリ1つでTOEIC対策できて、300本の動画を見放題だし、妥当な値段だと思うよ。
12ヶ月パック6ヵ月パック月々支払い
クレジット決済2,728
一括(32,736円)
3,058
一括(18,348円)
3,278
キャリア決済××3,278円
Applestore××3,700円

参考書は1冊だけなら安いですが、最低でも4冊は購入する必要がありますし、選ぶ手間や失敗を考えると、値段以上に高い気がしませんか?

公式問題集3,300円
単語帳979円
概要本2,420円
文法書1,672円
わか
わか
それにスタディサプリは、無料で1週間使えるから安心だよ。

スタディサプリTOEICは、1週間無料なので「自分には合わなかった」という風に体験してみて決めることができます。

前のわか
前のわか
参考書だと購入して合わなかったら最悪だけど、無料で体験できるのは最高だね。

いつまで参考書で悩んで、自分の可能性をつぶしているんですか?

・あの時勉強しておけば。
・あと少しスコアが高かったら。
・スタディサプリを始めていれば。

「たられば」で後悔するよりも、こんな未来の方が良くないですか?

・あの時、勉強して良かった。
・スコアを上げておいて良かった。
・スタディサプリを始めて良かった。

半年後や1年後になって後悔するよりも「大変だったけど、勉強して良かった」と思えるように、今から行動しましょう。

わか
わか
今なら無料で1週間スタサプの全機能を使えるよ!

無料で「Fラン卒の私が850点も取れた理由」を体験してみてください。

無料でスタサプを体験する