MENU

TOEIC600点から700点に上げる勉強法!

600→700点
前のわか
TOEIC600点から700点に上げる勉強法を教えて欲しい。なんか600点台で壁を感じるんだよね。

今日は、こんな疑問を解決します。

わか
600点を超えれたら、700点はそこまで難しくないよ!

今まで順調にスコアが上がっていたのに、600点で壁を感じて「700点を取れる気がしない」と悩んでしまう人も多いです。

・600点から700点に上がる気がしない
・700点までの勉強時間は?
・600点台で壁を感じる
・何を勉強すればいいかわからない

私も500点→600点までは順調でしたが、600点から700点はスコアが停滞したり、点数が下がることもありました。

一種のスランプだったかもしれません。

ですが、2ヶ月後には見事に700点を突破することができたので、その勉強法を解説していきます。

結論

600点から700点で1番重要なのは、単語力です。他の対策も必要ですが、600点台で停滞する人は、圧倒的に単語数が足りていません。それ以外に必要なことは、後ほど解説します。

この記事を読むメリット

600点から700点に上げる勉強法を解説するだけでなく、必要な勉強時間や教材なども解説します。そのため、見切り発車をして「700点取れなかった」と後悔することが無くなります。

本記事の信憑性

TOEIC850点公式認定書

・Fラン卒非英語エリート
・500日以上英語学習を継続
・TOEIC250点から850点
目次

TOEIC600点と700点のレベルは変わらない

TOEIC600点と700点のレベルは、600点台の人が考えているほど差はなく、ほぼ変わりません。

前のわか
いやいや、スコアが100点も違うのに「レベルが変わらない」はあり得ないと思う。
わか
いざ700点を超えてみると「あまり変わらない」と感じると思うよ。もちろん、周りからの評価は、700点を超えると凄く高いけどね。

600点と700点の体感的なレベルは、ほぼ変わりません。

700点をあなたの中で難しくしないために、レベル感を知ることも大切です。

TOEIC600点は平均点

TOEIC600点は、ほぼ平均点です。

平均点 614.5点

参照:第275回平均スコア・スコア分布

TOEIC600点は、英語を勉強していない人よりかは英語ができますが、英語学習者の中では「駆け出しレベル」です。

前のわか
TOEICの平均点は、前からこんなに高かった?
わか
前は580点くらいだったけど、受験機会が減ったせいで平均点が上がってるよ。

またTOEIC600点は、就活や転職で1つの基準になります。

TOEIC600点レベルまとめ
・英語初心者を脱出
・大学受験レベル
・一般の人より英語ができる
・TOEIC頻出単語を知ってる
・文法は基礎ができる
・リスニングも短文は聞き取れる
・平均点よりも上

TOEIC700点のレベル

TOEIC700点は、平均点よりも100点近く高いスコアです。

平均点 700点台
614.5点 700~795点

そのため、就活や転職においてスコアが持つ力や影響力はTOEIC600点よりも高くなります。

前のわか
やっぱり600点とはレベルが違うじゃん。
わか
ただね、600点から700点を達成した本人は、そこまでレベルの差を感じないのが本音だよ。

700点を達成することで、周りからの評価は変わったとしても、自分の中で「英語ができる」ようになった感覚は無いです。

なので難しく考えず、正しいやり方を学べばTOEIC700点は取れます。

TOEIC700点レベルまとめ
・英語中級者に進出
・難関大学レベル
・英語ができると評価される
・パート③④⑦が課題
・リーディングは塗り絵あり
・転職や就活で評価される
・英語ができる感覚はない

TOEIC600点から700点までの勉強時間は?

オックスフォードの調査を参考にすると、TOEIC650点からTOEIC750点までに必要な勉強時間は、約225時間です。

参照元:Oxford University Press『A Teacher’s Guide to TOEIC® Listening and Reading Test Preparing Your Students for Success』

また一般的には、TOEICで100点UPするためには、約300時間の勉強が必要だと言われています。

私の600点から700点までの勉強時間

私のTOEIC600点から700点までにかかった勉強時間は、約186時間56分です。

時期 スコア 勉強時間
2019年12月 502.5点 スタート
2020年1月 625点 101時間39分
2020年2月 675点 86時間57分
2020年3月 705点 99時間59分

ただ500点から850点を超える頃には、平均して「100点UP=350時間」くらいかかっていました(計算済)。

705点までの記録を見たい人は「【200点UP】スタディサプリTOEICを3ヶ月使った結果発表!」を参考にしてください。

TOEIC600点から700点の学習内容

TOEIC600点から700点までの学習内容は、下記の通りです。

600点から700点までの学習内容

英単語 41時間42分
パート1 0分
パート2 0分
パート3 42時間4分
パート4 24時間
パート5 15時間28分
パート6 0分
パート7 32時間6分
模試&復習 18時間
その他 12時間47分

1番勉強時間を使っているのがパート3、2番が英単語、3番がパート7の順番になっています。

1位:パート3
2位:英単語
3位:パート7

TOEIC600点から700点に上げる勉強法

次に、TOEIC600点から700点に上げる勉強法を紹介します。

・英単語の覚え方
・パート5対策
・パート2をシャドーイング
・パート3・4の質問文の暗記
・パート7の音読

それぞれ解説していきます。

単語の覚え方

TOEIC600点から700点に上げるためには、単語力を鍛えなければいけません。

前のわか
TOEIC600点を取るために、単語はかなり暗記したよ。
わか
TOEIC700点を取るためには「知ってる単語」を増やすだけでは不十分だよ。

TOEIC600点台の人は、基礎的な単語は知っていますが、実用的な単語はまだまだ少ないはずです。

・発音とスペルが一致している
・一瞬で単語の意味を認識できる
・訳さなくてもイメージできる
・相性が良い単語がわかる
・単語の使い方がわかる

このように知ってる単語ではなく、TOEIC700点を取るためには使える単語を増やしていく必要があります。

だからこそ、覚え方も重要です。

五感で覚える

単語は、五感で覚えるのがオススメです。

前のわか
五感で覚えるってどういうこと?
わか
例えば、単語を書いて覚えるんじゃなくて、読んだり発音したりすることかな。

単語を書くだけではリーディングでしか使えないため、見る・発音する・イメージなど五感を使って覚えましょう。

また見る・発音する・イメージするなどを単体で行うのではなく「見る×発音する」など組合せて、様々な器官を刺激する方が効果的です。

・見る×発音する×イメージする
・発音する×イメージする
・書く×発音する×イメージする

長い単語や似ている単語は、一度書くことでスペルの違いなどが認識できるのでオススメです。

新規3割で復習7割

600点から700点までは、新規の単語を覚えるのに3割、復習に7割使いましょう。

前のわか
新しい単語を覚えるのに時間を使った方が良くない?
わか
新しい単語も大事だけど、今まで覚えた単語を復習する方が大事だよ。

単語帳では覚えたつもりでも、いざ長文やリスニングで出題されると「覚えたはずなのにわからない」となりませんか?

復習を多くこなし”apple”や”cat”のように日本語に訳さなくても、意味が分かる単語を増やしていくのが大事です。

英語→日本語で覚える

単語を覚える時は、英語→日本語で訳せればOKです。

前のわか
日本語→英語は覚えなくていいの?
わか
覚えてもいいけど、スコア優先なら覚えなくていいかな。

TOEICでは「日本語→英語」に訳すことはないため、スコア優先であれば「英語→日本語」に訳せれば大丈夫です。

日本語から英語に訳せるようにするには、時間がかかります。

パート5対策

TOEIC600点から700点に上げるためには、パート5で25問は取れるようにしたいです。

前のわか
どうしたらパート5で8割取れるようになる?
わか
パート5は、やっぱり問題を解きまくることかな。

問題を多く解くことで、解答スピードや対応力(一瞬で解ける問題の判断)などが身に付きます。

・10分以内に解く癖がつく
・対応力が付き解きやすくなる

もちろん解いて終わりでは意味がありませんが、まずは問題を解く量を増やしましょう。

正解・不正解の理由を考える

パート5は問題を多く解くだけでなく、正解・不正解の理由を考えるようにしましょう。

前のわか
なんで正解・不正解の理由を考える必要があるの?
わか
パート5の正解数を安定させるためだよ。

パート5を多く解くと「なんとなくこの選択肢が正解だろうな」というのがわかるようになります。

ですが、そのなんとなくの理由を知らないと、凡ミスなどをしてスコアが安定しません。

そのため、正解・不正解の理由を見つけることで、知識が深まり、本番でもミスをしなくなります。

パート2をシャドーイング

TOEIC600点から700点に上げるためには、パート2でシャドーイングするのがオススメです。

前のわか
パート2の勉強法だと、ディクテーションがオススメされない?
わか
ディクテーションも良いけど、1つの問題に時間をかけすぎちゃうからシャドーイングがオススメかな。

時間があればディクテーションも良いですが、パート2はパート5同様に問題を多く解き、対応力を身につける必要があります。

そのためディクテーションよりも、シャドーイングがオススメです。

シャドーイングは質問文だけでいい

パート2は、質問1文+選択肢3文の構成ですが、シャドーイングをするのは質問文だけでOKです。

前のわか
選択肢はシャドーイングしないの?
わか
そもそも質問文を聞きとれないと、選択肢を聞けても意味ないからね。質問文を優先して練習した方がいいかな。

選択肢のパターンは多いですが、質問文のパターンは限られています。

そのため質問文を集中的に対策することで、短期間でもパート2の正解数が上がるはずです。

ちなみにシャドーイングのやり方は「TOEIC対策にシャドーイングは効果ある?130点UPしたやり方を紹介」で解説しています。

パート3・4の質問文の暗記

パート3・4の対策はシャドーイングをやりつつ、質問文の暗記をするのがオススメです。

前のわか
なんで質問文の暗記をするの?
わか
先読みをスムーズに行うためだよ。先読みする時、一瞬で質問文の意味を理解しないと、問題が始まっちゃうからね。

パート3・4のコツは先読みですが、英文を一瞬で理解する力が無いと、先読みが完了する前に音声が流れてしまいます。

そのため、一瞬で理解するのが難しい人は、まずは質問文だけでも暗記しておくと、問題が解きやすくなるはずです。

わか
パート3・4の対策には時間がかかるけど、先読みをスムーズにできるようにするだけでも、スコアは変わると思うよ。

パート7の音読

TOEIC600点から700点に上げるためには、リーディングスピードを上げる必要があるため、パート7の問題で音頭しましょう。

前のわか
なんで音読する必要があるの?
わか
英文を速く読めるようにするためかな。600点台の人は、パート7で塗り絵が多いだろうし。

リーディングスピードが上がり、パート7での塗り絵が減れば、それだけ700点突破に近づきます。

音読はすぐに効果はでませんが、継続することで700点だけでなく、800点や900点も狙えます。

音読のやり方は「音読でTOEICのスコアアップ!驚くべき効果と勉強法について」を参考にしてください。

【番外編】600→700点にオススメ教材

TOEIC600点から700点を取るためには、教材の力も大きいです。

何を勉強するかも大事ですが「何で」勉強するかも考えてみてください。

例えば東京→大阪へは、徒歩や自転車でも行けますよね。でも多くの人が新幹線を使うのは、労力や時間を考慮した時に、多少お金がかかっても新幹線の方が楽だからです。

TOEICの教材も一緒です。

今、参考書で良い感じに集中できているのであれば、そのまま続けてください。

ですが、こんな悩みはありませんか?

・参考書が合わない
・新しい参考書を次々に購入してしまう
・動画でわかりやすく学びたい
・勉強法があってるのか不安
・早く700点を突破したい

もし1つでも当てはまるなら、スタディサプリTOEICがオススメです。

スタディサプリTOEIC

本気でTOEIC600点から700点に上げたい人には、スタディサプリがオススメです。

無料体験利用方法

スタディサプリなら、スコアアップに必要な全ての要素をアプリ1つで学べます。

・TOEIC最頻出1410単語を学べる
・英文法を動画で学べる
・各パート対策や勉強法を学べる
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画解説
・公式問題集10倍の問題量

実は、私は500点から850点までスタディサプリしか使っていません。

時期 スコア 伸びしろ
大学入学 250
大学卒業 480 +230
学習再開 502.5 +22.5
1ヶ月 625 +123.5
2ヶ月 675 +50
3ヶ月 705 +30
6ヶ月 790 +85
9ヶ月 745 -45
12ヶ月 755 +5
16ヶ月 850 +95

スタディサプリTOEICを使うまでは、700点突破できていませんでした。

・勉強法あってるのかな?
・何を対策すればいいんだろう?
・この教材でいいのかな?

もし参考書で勉強していたら、勉強以外のことで悩んでしまい、肝心の学習に集中できなかったと思います。

わか
独学で頑張るのも良いけど、大事なのは600点から700点に上げることだからね。
前のわか
無料だし、スタサプ使ってみようかな。

今なら無料でスタディサプリを使えるので「私が850点までスコアアップできた理由」を体験してみてください。

無料でスタサプを体験する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次