社会人で「TOEICを勉強するメリットはあるの?」と思うことありますよね。
ただでさえ、仕事で疲れてるのに、TOEICまで勉強して。英語はできた方がいいに決まってるけど、本当に意味あるのかな?
実は、私もTOEICを勉強する意味あるの?と思うこともありましたが、今は「勉強しといて良かった」と言いきれます。
この記事を読むメリット
仕事が忙しい社会人が、TOEICを勉強する理由を知ることが、モチベーションUPにも繋がります。
本記事の信憑性

社会人がTOEICを勉強するメリット6選
社会人がTOEICを勉強するメリットは、この6つです。
・昇進や昇格に繋がる
・転職で有利になる
・海外出張・赴任の選考で有利
・報奨金や資格手当が出る
・給料や年収が上がる
・人生の視野が広がる
勉強してると、TOEIC意味あるのかな?と不安になることもありますが、勉強した分だけメリットがあるので安心してください。
昇進や昇格に繋がる
社会人がTOEICを勉強するメリットは、昇進や昇格に繋がることです。
例えば「昇進や昇格にTOEICスコアを利用してるか」については、約37%の企業が要件・参考とする、またその可能性があると回答しています。

要件としている | 12.0% |
参考としている | 14.6% |
新たに要件・参考とする可能性がある | 10.3% |
利用していない | 62.5% |
無回答 | 0.5% |
割合的には多くはないですが、TOEICを勉強してないことで、昇進・昇格のチャンスを棒にする可能性があるのです。
転職で有利になる
社会人がTOEICを勉強しておくことで、転職する際にもメリットがあります。
例えば「中途社員の採用時にTOEICスコアを利用していますか?」には、約61.2%の企業が要件・参考とする、またその可能性があると回答しています。

要件としている | 10.20% |
参考としている | 43.60% |
新たに要件・参考とする可能性がある | 7.40% |
利用していない | 38.40% |
無回答 | 0.40% |
英語活用調査より作成
給料や労働環境が良い企業で働きたいと考えた時に、TOEICがあるだけで、ライバルよりも1歩抜きん出ます。
海外出張・赴任での選考で有利になる
社会人がTOEICを勉強するメリットは、海外出張や海外赴任の選考で有利になることです。
例えば「海外出張・赴任選抜にTOEICを利用しているか?」には、約%の企業が要件・参考とする、またはその可能性があると回答しています。

出張 | 赴任 | |
要件としている | 6.6% | 9.7% |
参考としている | 32.0% | 40.3% |
新たに要件・参考とする可能性がある | 10.8% | 10.2% |
利用していない | 50.2% | 39.4% |
無回答 | 0.4% | 0.4% |
やはり、「英語ができない」人材を出張や赴任に選ばないので、TOEICを勉強していないことでチャンスが減ってしまう可能性があります。
あの時「英語ができれば」と後悔しないようにしましょう。
報奨金や資格手当が出る
社会人がTOEICを勉強することで、会社から報奨金や資格手当が出るメリットもあります。
例えば「報奨金や資格手当の支給」に関しては、約33.4%の企業が支給していると回答しています。

報奨金を支給している | 27.5% |
資格手当を支給している | 5.9% |
支給していない | 67.2% |
TOEICを勉強していることで、転職やキャリアップの成功に近づくだけでなく、報奨金や資格手当まで貰うことができます。
自身の成長にも繋がって、お金も貰えるのは最高ですね。
給料が上がる
社会人がTOEICを勉強することで、給料や年収UPにも繋がります。
TOEICの点数別の年収について!で解説していますが、TOEICスコアが高いほど、平均年収も高くなることがdodaの調査でわかっています。
スコア無し | 379万円 |
300点未満 | 374万円 |
300点台 | 419万円 |
400点台 | 434万円 |
500点台 | 437万円 |
600点台 | 436万円 |
700点台 | 459万円 |
800点台 | 487万円 |
900点以上 | 534万円 |
TOEICだけで、年収がここまで変わるなら、勉強しておくメリットしかありません。
TOEICで転職や昇進を成功させて、給料UPを目指しましょう。
人生の視野が広がる
社会人がTOEICを勉強するメリットは、人生の視野が広がることだと思います。
例えば、私は今まで英語ができなかっため、こんなことは考えませんでした。
・海外赴任も悪くないな
・海外と関わる仕事も検討しよ
・海外の友だち欲しいな
ですが、英語を勉強することで、日本だけでなく「海外で」という選択肢を手に入れることができました。
社会人が英語力を手に入れるメリットは、仕事関連が多いものの、人生の視野が広がり、新しい価値観を手に入れられます。
まとめ
今日は、社会人がTOEICを勉強するメリットを解説しました。
・昇進や昇格に繋がる
・転職で有利になる
・海外出張・赴任の選考で有利
・報奨金や資格手当が出る
・給料や年収が上がる
・人生の視野が広がる
これだけのメリットがあるのですから、社会人でTOEICを勉強するのは、超オススメです。
TOEICはメリットが多いものの「何すればいいの?」と悩む社会人は、スタディサプリがオススメです。

スタディサプリなら、社会人にこんなメリットがあります。
・無料で1週間試せて決めれる
・忙しくても隙間で勉強できる
・参考書選びする手間がかからない
・アプリ1つで全対策できる
・教材選びに失敗しない
・解説や勉強法を動画で見れる
・カリスマ講師の神授業
・英文法を動画で学び直せる
まずは無料で「Fラン卒の私でも働きながら850点取れた対策」を体験してみてください。
最強のTOEIC対策アプリが、今なら無料で7日間使えます。

- 全機能を使い放題
- 7日間以内は完全に無料
- 体験できるから選んで失敗がない
- この1年で4000名が点数UP
まだ参考書で勉強してるの?
・次々に新しい参考書を購入してしまう
・解説が少なくて理解できない
・使ってない参考書が本棚に多い
・3ヶ月前と同じスコアでツライ
・スコアが上がらなくて不安
【つらたん】参考書の解説が理解できない

正直、参考書の解説で足りますか?参考書は「知ってて当然だよね」というスタンスで解説するので、レベルが合わないとツライだけで実力は・・。
【悲報】俺氏、また同じような参考書を買ってしまう・・

新しい参考書を次々と購入していませんか?参考書を買っても、正しい勉強法を知らないと、使わない参考書が本棚とお金を無駄にするだけ・・。
【敗報】TOEICスコアが3ヶ月前と変わらない・・

今の参考書で大丈夫ですか?進むべき方向が間違っていると、頑張ってもマイナスですよ。3ヶ月後のスコアを変えるのは、今しかありません。
私はスタディサプリでTOEIC500→850点になりました。スタディサプリなら、TOEICに必要な全ての要素を学べます。
・最頻出1410単語が学べる
・英文法を動画で学べる
・全パート対策を網羅
・公式問題集10冊分の問題
・初心者用コンテンツ豊富
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画見放題
12ヶ月パック | 6ヵ月パック | 月々支払い | |
クレジット決済 | 2,728円 一括(32,736円) | 3,058円 一括(18,348円) | 3,278円 |
キャリア決済 | × | × | 3,278円 |
Applestore | × | × | 3,700円 |
参考書は1冊だけなら安いですが、最低でも4冊は購入する必要がありますし、選ぶ手間や失敗を考えると、値段以上に高い気がしませんか?
公式問題集 | 3,300円 |
単語帳 | 979円 |
概要本 | 2,420円 |
文法書 | 1,672円 |
スタディサプリTOEICは、1週間無料なので「自分には合わなかった」という風に体験してみて決めることができます。
いつまで参考書で悩んで、自分の可能性をつぶしているんですか?
・あの時勉強しておけば。
・あと少しスコアが高かったら。
・スタディサプリを始めていれば。
「たられば」で後悔するよりも、こんな未来の方が良くないですか?
・あの時、勉強して良かった。
・スコアを上げておいて良かった。
・スタディサプリを始めて良かった。
半年後や1年後になって後悔するよりも「大変だったけど、勉強して良かった」と思えるように、今から行動しましょう。
無料で「Fラン卒の私が850点も取れた理由」を体験してみてください。