今日は、こんな疑問を解決します。
50代からTOEICを勉強し始める人は多くて、僕はTOEIC800点を超えてから、上司や会社の先輩、父にも勉強法などを聞かれるようになりました。
ですが、みんな聞くことは一緒です。
・50歳からTOEIC勉強するのは遅い?
・50歳でも英語できるかな?
・50歳から始めるのは無理かな?
確かに、50代からTOEICを勉強し始めるのは、大変かもしれません。
記憶力や体力の低下を感じるだけでなく、新しいことへのチャレンジ自体が億劫になる年齢だと思います。
年齢を理由にして「あの時勉強しておけば良かった」と後悔するのではなく「大変だったけど勉強して良かった」と思える人生にしましょう。
結論
50歳からでも、TOEICのスコアは上がります。実際に、私の父も50歳を過ぎてから英語学習を始め、3ヶ月でスコアアップしています。
この記事を読むメリット
50歳からTOEICを勉強する上で大切にすることだけでなく、私の父が「3ヶ月で何を勉強したのか」まで書いています。
本記事の信憑性
父が50代からTOEICを始めた理由
私の父はサラリーマンですが、今年から昇進にTOEICスコアが考慮されるようになったらしく、勉強を始めました。
母から聞いた話によると、本当は「若い部下たちが昇進のために勉強しているのに、自分が低いスコアでは示しがつかない」と考えたそうです。
なんとも昭和生まれの父らしいです。
英語を学ぶのに年齢は関係ない
ちなみに英語を学ぶのに年齢は関係ないので、英語ができないのを年齢のせいにするのはやめましょう。
実は、人間の脳は学ぶほど「学ぶのに適した形」となり、一方で学ばなければ老いることがわかっています。
そして面白いのが、一旦衰えた脳も「また新しいことを学ぼうとすれば戻る」のです。
記憶力が落ちたと感じるのは、一時的なものなので気にしないでください。
50代がTOEICを勉強する上で大切なこと
次に、TOEICを勉強する上で「50代だからこそ」意識してほしい4つのポイントを説明していきます。
・やる気は超重要
・スキマ時間を上手く活用する
・独学をやめる
・自己投資を惜しまない
私の父が勉強する上で意識していたことでもあるので、参考にしてください。
やる気は超重要
精神論ですが、50代でTOEICの勉強をするなら「やる気(覚悟)」は超重要です。
勉強すべき時に、やる気がなければ「もっと寝たい」「今日は疲れた」とついついサボってしまいます。
誘惑に負けそうな自分を、奮い立たせてくれるのはあなたしかいません。
仕事と勉強の両立は大変ですが、TOEICによるリターンも大きいので頑張りましょう。
隙間時間をうまく活用する
仕事が忙しくて勉強時間を確保できない人は、スキマ時間をうまく活用することをオススメします。
例えば通勤電車で、会社までの20分は英語学習に時間を使うなど、今まで活用していなかった隙間時間を活用することが、スコアアアップに繋がります。
特に仕事が忙しい50代は、スキマ時間使うことがTOEICを勉強する上で大切です。
20分を積み上げる人・しない人では、大きな差が生れて当然だと思いませんか?
スキマ時間を活用したい人は「TOEIC対策は隙間時間を活用せよ!おすすめ最強アプリ3選!」で紹介しているアプリがオススメです。
独学をしない
50代がTOEICを勉強するなら、独学はオススメしません。
なぜなら、私も独学で勉強して「やっぱり誰かに教えてもらうのがベストだな」と思うからです。
ちなみに独学で勉強するなら、最低でもこの位は自分で考えなければいけません。
・参考書選び
・勉強法
・課題の洗い出し
・各パートの対策法/概要
例えば仕事でも、全て自分でやるのではなく、任せられることは任せた方が効率が良いですよね。
勉強も一緒で、全てを自分で考える必要はありません。
そのため、50歳から独学はオススメしません。
自己投資を惜しまない
私の父が目標を達成できた1番の理由は、自己投資を惜しまなかったことだと思います。
例えばスクールは高いですが、プロの講師に直接指導して貰えますし、勉強以外の面倒な部分を丸投げできるメリットもあります。
・直接指導/解説
・学習スケジュール
・マンツーマン
3ヶ月で50万のスクールもあるので「ちょっと高いな」と感じたら、無料体験してみるのが良いと思います。
オススメのスクールをまとめておいたので「絶対にスコアアップしたい人向けのTOEICスクール4選!オンラインスクール有り!」参考にしてください。
50歳の父が3ヶ月でした勉強法
次に、50歳の父が実践した勉強法を紹介していきます。
・英単語
・英文法の復習
・リスニング
・各パートの対策
・問題を解く
それぞれ解説していきます。
単語力の強化
まず最初は、英語の基礎となる単語力を強化をしていきましょう。
特にTOEIC600点以下の人は、単語力や語彙力が足りていないので、この3つを意識して単語を覚えましょう。
・単語は五感で覚える
・毎日100単語覚える
・必ず復習する
単語は五感で覚える
単語は、書く・見る・発音するなどを単体で行うのではなく「見る×発音する」など組合せ、五感をフル活用して覚えましょう。その方が記憶に残りますし、リーディング・リスニング両方で使える単語が増えます。
毎日100単語覚える
毎日10単語ずつ覚えるのも大切ですが「スコアアップは何年先?」という話になるので、毎日100単語ずつ覚えましょう。1日で完璧に覚える必要はなく、曖昧でも1日100単語覚える努力をして、3日間同じ100単語を繰り返します。そうすると、自然と覚えます。
必ず復習をする
新しい単語を覚えることに焦り、覚えた単語を復習することを忘れないでください。せっかく覚えても、復習しないと単語は忘れてしまいます。ちなみに私は、単語を覚えた次の日の朝、必ず復習をしていました。
単語の覚え方に関しては「 1ヶ月で600単語 TOEICの単語の覚え方!1ヶ月で600単語覚えた勉強法!」で解説しています。
英文法の基礎
英文の内容を理解するためには、英文法の知識が必要になります。
なぜなら、英文は、単語という要素を英文法のルールに従って並べられているからです。
単語 | 英文の要素 |
文法 | 英文のルール |
英文 | 単語+文法 |
今後応用編の勉強をする時に、必ず英文法の知識が役に立つので勉強しておきましょう。
英文法はテキストで学ばない
英文法をテキストで学ぶのは、オススメしません。なぜなら英文法は、暗記よりも核をイメージする方が大切で、動画で英文法を学んだ方が理解しやすいからです。
英文法を動画で学ぶのに興味がある人は「スタディサプリTOEICで英文法は学べる?効果や範囲を徹底解説!」を参考にしてください。
英文法は自分に説明してみる
学んだ英文法は、自分に説明してみるのがオススメです。説明してみることで、曖昧に理解している部分や新たな疑問を発見できます。そして調べて、再度説明することで、より知識が深まります。
各パートの対策
英単語と英文法を学んだら、各パートの対策をしていきましょう。
下のリンクからTOEICに必要な最低限の知識を知ることができます。
各パートの概要は「TOEICに必要な持ち物や開始時間、試験内容、テスト構成について」で解説してるので参考にしてください。
対策する順番
TOEIC対策は、数字順で進めるのではなく、下記の順番で対策するのがオススメです。
- パート1
- パート2
- パート5
- パート6
- パート3・4
- パート7
この順番の理由は、短い対策時間でもスコアアップしやすいからです。
問題を解く
基礎を学んだら、あとは問題を解いて経験値を貯めていきましょう。
また問題を解き慣れていないと、本番で実力を発揮できないこともあるので、定期的に模試を解いてください。
50代が選ぶべきTOEIC教材
次に、50代が選ぶべきTOEIC教材を紹介していきます。
・オススメしない教材
・1番オススメはスタディサプリTOEIC
・独学が苦手な人にオススメな教材
オススメしない教材
50代からTOEICを始めるなら、参考書で勉強するのはオススメしません。
参考書で勉強するメリットも多いです。
・気軽に勉強を始めやすい
・値段が手ごろ
・種類が豊富
ですが、自分で考えなければいけないことも多く、時間がかかってしまうことも多いです。
・参考書選びが手間
・自分に合うか判断できない
・容量の関係上、解説が不十分
特に50代から勉強するのであれば、安さより効率を重視した方が良いので、参考書での学習はオススメしません。
購入するならこの3冊
参考書で購入するとしたら、私ならこの3冊を買います。
・金のフレーズ
・evergrenn
・公式問題集
目的 | 価格 | オススメ度 |
単語 | 973円 |
金フレでは、TOEICに必要な単語を学ぶことができる単語帳です。
詳しくは「金フレの使い方を徹底解説!!完璧に覚える勉強法を伝授します」で解説しています。
目的 | 価格 | オススメ度 |
模試 | 3,300円 |
公式問題集は、ETS(TOEICの問題を作成している団体)が作成しているTOEICの模試2回分です。模試やその後の復習に使えます。
詳しくは「TOEIC公式問題集の難易度は?どんな人にオススメか徹底解説!」で解説しています。
目的 | 価格 | オススメ度 |
文法 | 1,672円 |
evergreenは文法書なので、この本で英文法を学ぶのはオススメしませんが、英文法の辞書的に使うのがベストです。
詳しくは「TOEIC文法参考書として「Forest」はどうなの?辛口で評価!」で解説しています。
1番オススメはスタディサプリTOEIC
1番オススメは、スタディサプリTOEICです。
目的 | 価格 | オススメ度 |
全対策 | 2,728円~ |
スタディサプリであれば、アプリ1つで全TOEIC対策が可能です。
TEPPAN英単語 | TOEIC最頻出の1500単語を学べる。 |
パーフェクト講義(英文法編) | 英文法を動画で学べる。 |
パーフェクト講義 | 全パートの対策。例題、解説、実践。 |
実践問題集 | 公式問題集20冊分の問題集。 |
基礎英文法 | 中高で習う基礎的な英文法を動画で学べる。 |
基礎英単語 | 基礎英単語を学べる。 |
また私がスタディサプリで「TOEIC500→850点」取れたのもオススメする理由です。
効率よくスコアアップしたいなら、スタディサプリTOEICがオススメです。
スタディサプリの効果に関しては「【1年で350点UP】スタディサプリTOEICは効果なし?評判や口コミまとめ」で解説しています。
独学が苦手な人にオススメの教材
独学が苦手で「誰かに教えてもらいたい人」は、スタディサプリのパーソナルコーチプランがオススメです。
目的 | 価格 | オススメ度 |
全対策 + コーチング |
3ヶ月 74,800円 |
2つのプランの違いは「【比較】スタディサプリTOEICはベーシックとパーソナルコーチどちらがオススメ?」で解説しています。
パーソナルコーチプランは、専用のコーチと並走して、短期間でスコアアップを目指すコースです。
ベーシック | パーソナル |
2,728円~ | 3ヶ月で74,800円 |
料金は少し高いですが、その分コーチが付き、様々なサポートをして貰えます。
コーチが付く | TOEIC高得点ホルダーの先生がつく。 |
学習プラン | レベルにあった学習プランを教えてくれる。 |
チャット機能 | 先生とチャットができる。 |
音声面談 | 先生と電話で悩み相談や進捗を報告できる。 |
週課題 | 週ごとに課題が共有される。 |
テキスト無料 | 有料テキストを無料で貰うことができる。 |
特にこんな人は、スタディサプリTOEIC「パーソナルコーチプラン」がオススメです。
・学習を継続できない
・自分に甘くなってしまう
・学習中に質問できる先生が欲しい
パーソナルコーチプランの効果は「【500→705点】スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランの評判は?効果や口コミまとめ」で解説しています。
もう英語学習で悩むのはやめよう
TOEICは、正しく勉強すればスコアは上がるのに、多くの人が手段と目的を間違えて失敗しています。
その代表例が参考書で学ぶことです。
・参考書を購入は勉強するが続かない
・参考書の効果を疑う
・参考書の解説が理解できない
・購入しても使わなかった参考書がある
・なんだか成長する気がしない
・そもそも勉強する気にならない
学生が料金を気にするならわかりますが、50代なら多少の出費を自己投資だと考え、効率優先してください。
なぜなら目的は安く対策することではなく、その先にあるからです。
もし50代で本気でスコアアップしたいなら、スタディサプリTOEICがオススメです。