いざ「英語を勉強しよう」と思ってもやるべきことがわからなくて、結局何もしていないことありませんか?
・初心者だけど何をすればいいの?
・情報が多すぎて何すればいいか迷う。
・結局何をすればいいの?
・本当にこの方法でいいの?
実は私もそうでした。
ですが、英語を最初からやり直した人の経験談は少なく「初心者がまずやること」を探すだけでも、めちゃめちゃ苦労しました。
だからこそ、TOEIC250点から英語をやり直した私の経験が役立つはずです。
本記事の信憑性
実は、私は偏差値40台のFラン卒です。
ちなみに、大学入学時のTOEICスコアは250点なので、決して優秀ではありませんし、むしろ落ちこぼれでした。
そんな超英語初心者の私でも、TOEIC850点取れたので安心してください。
この記事を読むメリット
「TOEIC初心者がまずやることは?」と悩む人向けに、私が850点を取るためにしたことを伝えます。右左もわからない状態から、迷わずスコアアップできる一本道を知ることができます。
【結論】TOEIC初心者がまずやること
TOEIC初心者がまずやることは、この7個です。
- レベルの確認
- TOEICを理解する
- 目標を決める
- 学習スケジュールを決める
- 勉強時間の確保
- 勉強法を学ぶ
- 教材を決める
たった7個のことを真似するだけで、今後の英語学習が進めやすくなるため、詳細を記事内で確認してください。
①TOEICレベルの確認
TOEIC初心者が最初にやるべきことは、実力チェックをして現在のスコア知ることです。
見切り発車してしまうと、せっかくの努力が無駄に終わってしまう可能性もあるので、気を付けてください。
TOEICスコアの確認方法
実力チェックの方法は、下記の2つです。
・TOEICを受験する
・公式問題集を解く
TOEICを受験する
1番正確に現在のスコアを確認できるのは、TOEICを受験してみることです。
受験料 | 7,810円 |
ただTOEICは受験料も高く、ディズニーのチケットくらいするので、次に紹介する公式問題集を解く方がオススメです。
参照:年間テスト日程を確認する
公式問題集を解く
公式問題集は、模試2回分を解くことができ、なおかつ半分の値段なのでオススメです。
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8
公式問題集は、TOEICテストを作成している団体が制作してるため、質やレベル感が本番に最も近い模試です。
TOEICスコアの目安
現在のTOEICスコアを確認したら、客観的に自分のレベルを確認してください。
・TOEICの平均点
・スコアの分布割合
・各スコアの印象
TOEICの平均点
TOEIC平均点は、614.5点(第275回)です。
L | R | スコア | |
平均点 | 331.2点 | 283.3点 | 614.5点 |
ちなみに、学生や社会人の平均スコアも載せておきます。
L | R | スコア | |
平均点 | 331.2点 | 283.3点 | 614.5点 |
社会人 | 335点 | 277点 | 612点 |
学生 | 313点 | 254点 | 567点 |
スコアの分布
TOEICのスコア分布です。
895点以上 | 4.8% |
795点以上 | 16.7% |
695点以上 | 34.5% |
595点以上 | 56% |
495点以上 | 74.7% |
395点以上 | 89.2% |
295点以上 | 97.2% |
195点以上 | 99.7% |
95点以上 | 99.9% |
見方は、TOEIC895点以上のスコアは全体の上位4.8%ということになります。
各スコアの印象
・TOEICを受けたことが無い
・TOEICのスコアが低い
受験経験のない人は初心者ですが、スコアに関しては基準が曖昧なので、個人的な印象をまとめました。
900点台 | 英語上級者 |
800点台 | 脱英語中級者 |
700点台 | 英語中級者 |
600点台 | 脱英語初級者 |
500点台 | 英語初級者 |
400点台 | 脱英語初心者 |
300点台 | 英語初心者 |
200点台 | 英語初心者 |
100点台 | 英語初心者 |
500点未満の人は、自分で「初心者」と判断する人が多そうな気がします。
②TOEICを理解する
TOEIC初心者が次にやることは、TOEICについて理解を深めることです。
・本当にTOEICでいいのかを考える
・TOEICとはどんなテストかを学ぶ
・TOEICの基本情報を知る
・TOEICのテスト内容を知る
このステップを飛ばしてしまう人がいますが、地図を持たずに旅に出るようなもので、かえって目的地まで遠くなるかもしれません。
本当にTOEICでいいの?
英語力を測定するテストは複数ありますが、本当にTOEICでいいんですか?
・TOEIC
・英検
・IELTS
・ケンブリッジ英検
・全国通訳案内士試験
「就活や転職でアピールしたい」等の理由があれば賛成です。
TOEICで基礎力を身につけ、その後英会話に挑戦する人は多いですが、同時並行はかなり大変だと思います。
TOEICでいいの?を考えてみてください。
TOEICはどんなテスト?
TOEICとは「TOEIC Program」のことで、英語コミュニケーション能力を公平公正に評価する世界共通の基準です。
・世界160ヵ国で実施
・使える英語力を評価
またTOEICと一括りにされることが多いですが、TOEICには5種類のテストがあります。
種類 | 内容 |
TOEIC®Tests | ・リスニング ・リーディング |
TOEIC®Tests | ・スピーキング ・ライティング |
TOEIC®Tests | スピーキング |
TOEIC Bridge®Tests | ・リスニング ・リーディング |
TOEIC Bridge®Tests | ・スピ―キング ・ライティング |
一般的にTOEICと言われたら「TOEIC®Tests リスニング&リーディング」を指すことが多です。
TOEICの基本情報
TOEICで押さえるべき基本情報です。
・受験までの流れ
・申し込み
・当日の流れ
・持ち物
・受験での禁止事項
・結果発表
それぞれ解説します。
受験までの流れ
- 申し込み
- 約2週間前に受験票が届く
- 証明写真等の準備
- TOEIC受験
- 17日後ネットでスコア確認
- 約1ヶ月後に公式認定書が届く
申し込み
下記の公式サイトから、申し込み可能です。
公式サイト:テスト申し込み
TOEICは年に10回あり、現在は午前と午後の2回あります。
TOEIC当日の流れ
- 受付
- 試験の説明/音テスト
- 問題配布
- テスト開始/終了
- 問題/解答回収
- 解散
詳しくは「TOEICを初めて受験する人必見!!当日失敗しないために必要なことは?」を参考にしてください。
持ち物
・受験票(証明写真付き)
・写真付き本人確認書類
・筆記用具
・腕時計
・マスク
詳しくは「TOEICに必要な持ち物や開始時間、試験内容、テスト構成について」で解説しています。
受験での禁止事項
・撮影、録画、録音、複写
・問題用紙、解答用紙の持ち出し
・解答用紙の所定欄以外の書き込み
・試験教室内での飲食
・試験問題の漏洩
・試験中に解答の援助を受ける
・試験開始前や終了後に問題を見る、解く
・リスニング中にリーディングの問題を見る、解く
・カンニング行為
・電子機器類の使用
・暴力行為、器物破損
特に注意して欲しいのが「解答用紙の所定欄以外の書き込み」です。
日本語訳やスラッシュの書き込みは、禁止されているので注意してください。
詳しくは「TOEICは書き込みは禁止!絶対に守らなければいけないルールとは?」で解説しています。
結果発表
結果発表は、試験から17日後にネットで確認でき、約30日後には公式認定書が届きます。
ネット確認 | 約17日後 |
公式認定書 | 約30日後 |
結果確認は「TOEIC試験結果発表日まとめ!結果はいつ発表?1番早くスコアを知る方法とは?」で解説しています。
TOEICのテスト内容
TOEICのテスト内容をまとめました。
・120分で200問を解くテスト
・マークシート記入式
・問題文は全て英語
・日本語の記載なし
説明まで英語なので、最初は戸惑うかもしれませんが、どのテストも説明の内容は同じなので、1度確認しておけばOKです。
リスニング | 45分 | 100問 |
リーディング | 75分 | 100問 |
各パートの特徴
TOEICは、7つのパートで構成されていて、パートによって問題形式が違います。
パート1 | L | 6問 | 写真の描写を正しく示す選択肢を選ぶ問題。 |
パート2 | L | 25問 | 質問文に対して適切な選択肢を選ぶ問題。 |
パート3 | L | 39問 | 2・3人の会話を聞き、質問に対して適切な選択肢を選ぶ問題。 |
パート4 | L | 30問 | 1人の人物によるアナウンス等を聞き、質問に対して適切な選択肢を選ぶ問題。 |
パート5 | R | 30問 | 短文穴埋め問題。 |
パート6 | R | 16問 | 中文穴埋め問題。 |
パート7 | R | 54問 | 長文を読み、質問に対して適切な選択肢を選ぶ問題。 |
ちなみに、下記公式サイトでサンプル問題を解くことができます。
公式サイト:サンプル問題
今はどんな問題かイメージしずらくても、問題を解くことで理解できていくはずです。
③目標を決める
TOEIC初心者がまずやること3つ目は、目標を決めることです。
目標のない勉強は、ゴールの見えないマラソンくらいきついです。ですが「ゴールまであと1キロ」とわかれば、頑張れそうな気がしませんか?
目標を決めることで、ペース配分や対策にも具体性が増しますし、何より気持ちが楽になるのでとても大切です。
実力に見合わない目標は、行動を曖昧にさせてしまうので、短期的な目標も決めておくのがオススメです。
目標を立てるコツ
TOEICの目標を立てるコツを紹介します。
・期間とスコアを入れる
・無理のないスコアにする
・行動目標を決める
期間とスコアを入れる
1つ目のコツは、期間とスコアを入れることです。
期間 | スコア |
3ヶ月 | 500点 |
期間やスコアを入れることで、行動意欲や必要な対策を考えるようになります。
例えばオックスフォードの調査では、250点→550点には700時間の勉強が必要だと言われています。
ちなみに、私の500点以降の勉強時間は、下記の通りです。
625 | 745 | 755 | 785 | 850 | |
500 | 125時間 | 763時間 | 900時間 | 1159時間 | 1235時間 |
625 | ‐ | 638時間 | 775時間 | 1034時間 | 1110時間 |
745 | ‐ | ‐ | 137時間 | 396時間 | 472時間 |
755 | ‐ | ‐ | ‐ | 259時間 | 335時間 |
785 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 76時間 |
そのため、300時間で100点UPする目安で考えてみてください。
無理のないスコアにする
2つ目のコツは、無理のないスコアにすることです。
現在 | 400点 | ‐ |
目標 | 600点 | 1ヶ月後 |
例えば、400点→600点を1ヶ月で達成するなら、単純計算でも600時間かかります。1日あたり、20時間の学習です。
無理をすると挫折にも繋がるため、堅実な目標を立てるのがオススメです。
行動目標を決める
3つ目のコツは、行動目標を決めることです。
・毎日5分英語を勉強する
・毎日10単語覚える
・1分でも必ず英語を勉強する
英語が苦手な人はスコアにこだわるよりも、行動目標を決め、英語を勉強する習慣を身につけることもオススメです。
初心者はTOEIC600点を目指そう
目標スコアを決められない人は、TOEIC600点を目指すのがオススメです。
TOEIC600点以上になると、就活や転職などでアピールできる機会が増えるため、まずは600点を目指しましょう。
スコア | 目標 |
100点台 | 400点 |
200点台 | 400点 |
300点台 | 400点 |
400点台 | 600点 |
500点台 | 600点 |
600点台 | 700点 |
700点台 | 800点 |
800点台 | 900点or英会話 |
900点台 | 満点or英会話 |
④学習スケジュールを考える
TOEIC初心者がまずやること4つ目は、学習スケジュールを考えることです。
- 英単語
- 英文法
- パート1
- パート2
- パート5
- パート6
- パート3・4
- パート7
短期間でも効果が出やすいパート順です。
TOEIC初心者は基礎が9割
TOEIC初心者が最初に勉強することは、単語と文法が9割だと思ってください。
基礎を学ばずにTOEIC対策することは、砂場に家を建てるようなものです。頑丈な家を建てるためには、基礎がしっかりしていないとダメですよね。
TOEICも同じです。
特にTOEIC400点未満なら、単語と文法だけでもスコアは上がります。
⑤勉強時間の確保
TOEIC初心者がまずやること5つ目は、勉強時間の確保です。
スタディサプリ(リクルート)の調査では、TOEIC受験者の約81.8%の人が1日1時間未満の学習しかできていないことが分かっています。
最初は1日1時間未満でも良いですが、慣れてきたら1日2時間を確保できるようにしてください。
仕事や学業で忙しい人は、下記の3つの方法を取り入れてみてください。
・毎日5分
・隙間時間の活用
・朝学習を取り入れる
毎日5分の学習
TOEIC初心者の人にまず試して欲しいのは、毎日5分だけ勉強することです。
1日5分なら続けられそうな気がしませんか?
学習の習慣がついたら、少しずつ勉強時間を伸ばしましょう。
隙間時間の活用
次に試して欲しいのが、隙間時間の活用です。
例えば電車の中、次の駅までは「たった5分」でも、Youtubeを見て終わるのか、単語を覚えるのか。これだけの差で3ヶ月後のスコアは大きく違います。
このように時間が無いのであれば、CMの間や待ち時間等の隙間時間を活用することが大事です。
例えば、1回5分の隙間時間を1日12回し、3ヶ月継続したら90時間です。
5分×1日12回×90日=90時間
90時間勉強する人・しない人では、スコアに差ができて当然だと思いませんか?
朝学習を取り入れる
隙間時間の活用になれてきたら、取り入れて欲しいのが朝学習です。
夜学習は、急な予定が入ることや誘惑が多く、勉強しようと思ってもできないことあります。
・仕事で疲れたから休もう
・仕事の付き合いで飲み会
・休日は遊びに行きたい
一方で朝学習は、急な予定や誘惑も少なく、誰にも邪魔されない時間を作れるのでオススメです。
・誰にも邪魔されない時間
・集中できる
朝学習で大切なのは「早く起きる」ことではなく「早く寝る」ことです。
就寝時間を変えないと、睡眠時間が減るだけなので注意してください。
⑥初心者がやるべき勉強法
次に、TOEIC初心者がまず何から勉強するべきかを解説します。
・単語
・英文法
・各パート対策
・問題集を解く
全てをやるのが難しい場合、単語と英文法だけやってください。
初心者にオススメする単語の覚え方
単語学習は、初心者や上級者に関わらずTOEICスコアアップに必要です。
単語学習は面倒です。
ただ覚える単語が増えれば、読める英文も増え、リスニングで聞こえる内容も広がるため、結果的にスコアが上がってしまうのです。
・聞こえる内容が広がる
・スコアアップできる
・英語のストレスが減る
次に単語の覚え方を紹介するので、参考にしてください。
・単語は五感で覚える
・必ず復習をする
・英語→日本語で覚える
単語は五感で覚える
単語は書いて覚えるのではなく、五感で覚えるようにしましょう。
具体的には、書く・読む・発音する・イメージするを単体で行うのではなく「読む×発音する」のように様々な器官を刺激しながら覚えるのがオススメです。
・読む×発音する×イメージする
・発音する×イメージする
・書く×発音する×イメージする
書くだけでは単語の発音は覚えられませんが、一緒に発音することでリスニングの対策にもなります。
必ず復習をする
単語を覚えたら、必ず復習してください。
せっかく覚えた単語も、復習をしないと忘れてしまうため、復習7割、新規3割くらいの配分で単語を覚えてみてください。
英語→日本語で覚える
単語は「英語から日本語」に訳せればOKです。
「日本語→英語」まで覚えると時間がかかるため、スコアUP優先なら「英語→日本語」だけ覚えましょう。
・必ず復習する
・英語→日本語で覚える
詳しくは「TOEICの単語の覚え方!1ヶ月で600単語覚えた勉強法!」で解説しています。
英文法の学び方
英文法は、英語の基礎となるため、学習初期でしっかりと学んでおきましょう。
なぜ英文法が重要かと言うと、英文は単語という要素を英文法のルールに従って並べられているからです。
単語 | 文を構成する要素 |
文法 | 文を構成するルール |
英文 | 単語+文法 |
つまり英文法を知らないと、英文を理解できません。
そして、英文法を学ぶことで、今よりもずっと英語を理解し易くなります。
・英文を読むスピードが上がる
・リスニングの内容を理解できる
ただ、もし「英文法アレルギー」の人がいたら、動画で英文法を学ぶのがオススメです。
英文法は動画でサクサク学ぶ
英文法が苦手なら、動画でわかり易く学んで、サクサク進めましょう。
少し前まで英文法は、分厚い参考書で学ばなければいけませんでしたが、最近は動画で学ぶ方がオススメです。
・サクサク進められる
・英文法の核をイメージできる
英文法を暗記するのではなく、動画でイメージを掴み理解することで、今までの何倍ものスピードで学ぶことができます。
スタディサプリTOEICの文法動画は、通常版と英語が苦手な初心者用の2種類があります。
・基礎英文法
・パーフェクト講義(英文法編)
基礎英文法
基礎英文法では、中学や高校で習う超基礎的な英文法をイラスト動画で学ぶことができます。
基礎英文法なら「参考書で超基礎過ぎて省かれる」内容も、初心者向けにゼロから解説してくれるので安心してください。
詳しくは「【初心者にオススメ】スタディサプリTOEICの基礎英文法とは?使い方と効果を解説!」で解説しています。
パーフェクト講義(英文法編)
パーフェクト講義(英文法編)では、TOEICに必要な文法知識をカリスマ講師が動画で解説してくれます。
関先生は、参考書が省いてしまうような「なんでそうなるの?」に立ち止まり、生徒目線で解説しれくれます。
だから私は、関先生の講義が大好きです。
深く学ぶ時にはテキストも良いですが、初心者ならまずは動画でわかり易く学んでください。
詳しくは「スタディサプリTOEICで英文法は学べる?効果や範囲を徹底解説!」で解説しています。
無料で「Fラン卒の私でも英文法が得意になった理由」を体験してみてください。
各パート対策は後回し
TOEICの点数を上げるためには、各パートの対策も必要ですが、まずは後回しでOKです。
単語と文法をある程度学んだら、下記リンクを参考にして対策してください。
問題集を解いて経験値UP
各パートを学んだら、問題を解いて経験値を貯めていきましょう。
問題を多く解くことで、TOEICによく出る単語や扱われるテーマが推測できるようになります。
・扱われるテーマに慣れる
・ヒントや答えを推測できるようになる
問題を多く解くことで、スコアアップに繋がるため、各パートを学んだ後はどんどん問題を解きましょう。
⑦教材を決める
TOEIC初心者は、何をやるかだけでなく「何で」学ぶかも考えなければいけません。
例えば東京→大阪へ行く場合、徒歩や車、新幹線など様々な手段があります。ですが、多くの人が労力や時間を考えた時に、新幹線を選ぶはずです。
TOEICも同じです。
同じ目標を目指すにしても、どの教材を選ぶかで効率も変わり、達成するまでの期間にも差が出ます。
目的地まで歩くのも良いですが、新幹線にのってどんどんスコアを上げませんか?
スタディサプリTOEIC
スタディサプリなら、アプリ1つだけでTOEIC対策できるのでオススメです。
・アプリ1つでTOEIC対策が完結
・隙間時間を活用できる
・最頻出1410単語を学べる
・英文法を動画で学べる
・パート1からパート7まで網羅
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画解説を見放題
・公式問題集10冊分が解き放題
12ヶ月パック | 6ヵ月パック | 月々支払い | |
クレジット決済 | 2,728円 一括(32,736円) |
3,058円 一括(18,348円) |
3,278円 |
キャリア決済 | × | × | 3,278円 |
Applestore | × | × | 3,700円 |
ちなみに勘違いする人も多いですが、参考書は1冊だけなら安いですが、少なく見積もっても4冊は必要です。
概要本 | 979円 |
単語帳 | 2,420円 |
文法書 | 1,672円 |
公式問題集 | 3,300円 |
合計 | 8,371円 |
また参考書を選ぶ手間、書い足すことを考えると、スタディサプリ3ヶ月でスコアを上げる方がオススメです。
3,278円×3ヶ月=9,834円
1日あたり約「109円」で使い放題です。
缶コーヒー1本で脱初心者できるなら、むしろ安いと思いませんか?
詳しくは「スタディサプリTOEICを3ヶ月使った結果200点UPした話」で語っています。
必要な自己投資を惜しみ、自分で可能性をつぶしてしまうのは本当に勿体ないです。
・あの時勉強しておけば。
・あと少しスコアが高かったら。
・スタディサプリを始めていれば。
「たられば」で後悔するよりも、こんな未来の方が良くないですか?
・あの時勉強して良かった。
・スコアを上げておいて良かった。
・スタディサプリを始めて良かった。
半年後や1年後になって後悔するよりも「大変だったけど、勉強して良かった」と思えるように、今から行動しましょう。
無料で「Fラン卒の私でも850点取れた理由」を体験してみてください。
まとめ
TOEIC初心者がまずやることをまとめました。
- レベルの確認
- TOEICを理解する
- 目標を決める
- 学習スケジュールを決める
- 勉強時間の確保
- 勉強法を学ぶ
- 教材を決める
上記をしっかりこなせばスコアは上がりますが、TOEIC初心者が全部ひとりで決めるのは、結構きついです。
そんな時は、スタサプを使ってみてください。
今なら無料で「Fラン卒の私でも850点取れた理由」を体験できます。