MENU

TOEICは毎月受けるべき?受験頻度とタイミングを解説

TOEIC毎月受験する
前のわか
TOEICって、毎月受けるべきなの?
わか
うーん、人によるかな。僕は、毎月受験してたけど(笑)

こんな風に「TOEICは、毎月受けた方がいいのかな」と迷ってる人いますか?

TOEICって、毎月受けた方が点数UPするのかな?受験料も高いし、どのくらいの頻度で受験するのがベストなんだろう。

結論

TOEICは、毎月受けるべきではありません。その時の状況(就活まで時間がない)にもよりますが、3ヶ月に1度くらいがオススメです。

この記事を読むメリット

TOEICを毎月受験するメリット・デメリットを知れます。またベストな受験頻度や毎月受けるべき人も解説します。そのため、お財布にも優しく、美味しいご飯を食べに行けます。

本記事の信憑性

TOEIC850点公式認定書

・Fラン卒/初TOEIC850点
・働きながら350点UP
・TOEIC250点から850点
目次

【結論】TOEICは毎月受けなくていい

私も大学生の頃は、TOEICを毎月受験していましたが、今思えば「毎月受けなくてもよかったな」と思っています。

前のわか
受けなくていいってことは、受けてもいいってこと?
わか
もちろんだよ。状況によるけど、僕は受けなくていいと思っただけ。

もちろん、TOEICを毎月受験するメリット・デメリットの両方を見て、判断してください。

TOEICを毎月受けるメリット

TOEICを毎月受けるメリットは、この3つです。

・受験回数が多いほど点数UP
・学習状況をチェックできる
・学習モチベーションを維持できる

それぞれ解説します。

受験回数が多いほど点数UP

TOEICを毎月受けることで、テストに慣れることができます。

例えば、試験会場は、いつもの学習環境と違うため緊張してしまい、思うように集中できないことがあります。

そのため毎月受験することで、TOEICの雰囲気にも慣れ、実力を発揮することができます。

前のわか
毎月受ければ、点数UPするの?
わか
TOEICは、慣れが必要だからね。特に、初回は全力を出せずに終わることが多いよ。

大学生のデータですが、受験回数別の平均スコアでは、3回以上受験している人は平均スコアが50点高い結果となっています。

大学生 L R スコア
今回はじめて 263点 214点 476点
これまでに1回 276点 219点 494点
これまでに2回 289点 226点 515点
これまでに3回以上 319点 246点 565点

TOEIC Program DATA&ANALYSISより作成

このようにTOEICは、テストに慣れることでができれば、点数UPができます。

わか
そのために、毎月受験するのもアリ。

学習状況をチェックできる

TOEICを毎月受けることで、細かな学習チェックをすることができます。

前のわか
学習状況のチェックっている?
わか
必要だよ。学習状況をチェックしないと、間違った方向に進んでも気づかないからね。

特に独学の人は、学習している内容や方向が正しいのかを確認するためにも、TOEICの受験は必要です。

例えば、TOEICを受験し結果を知ることで、自分の課題を把握することができます。思い通りに点数UPできていない場合も、早めに気づき、軌道修正できます。

一方で、1年に1回の受験では、間違った方向に進んでも気づかず、ゴールまで遠回りになることもあります。

前のわか
間違った方向に勉強をしてても、気づかないのは怖いね。
わか
あとになって気づくと、時間の無駄になるよね。

そのため、毎月受験し、学習状況をチェックすることが大事です。

学習モチベーションを維持できる

TOEICを毎月受けることで、学習モチベーションを維持できます。

例えば、ゴールが見えないマラソンは、きついですよね。終わりがわかるから、頑張れることありませんか?

TOEICも一緒です。

次のテストという目標があるからこそ、学習モチベーションも上がり、勉強にも集中することができます。

TOEICを毎月受けるデメリット

TOEICを毎月受けるデメリットは、この3つです。

・受験料が結構高い
・付け焼き刃な対策になる
・ダラダラ勉強してしまう

それぞれ解説します。

受験料が結構高い

TOEICの受験料は、7,810円と高いです。

TOEIC受験料 7,810円
ディズニー1DAYパス 7,900円
前のわか
TOEICの受験料って、年々高くなってるよね。
わか
僕が大学生の頃は、6000円くらいだったのに。

リピート受験(割引)もありますが、1回の受験でも高いのに、毎月TOEICを受けてたら、お金がかかり過ぎてしまいます。

付け焼き刃な学習になる

TOEICを毎月受験していると、長期的な視点ではなく、その場しのぎの対策になりがちです。

例えば、毎月TOEICを受験してると、この1ヶ月で全ての課題を解決しようとしてしまい、結局どれも中途半端になりがちです。

TOEIC毎月受けるデメリット (1)

私自身、リーディングを強化すべき時に「テスト前だから」という理由で、リスニング対策に時間を使ってしまうことがありました。

前のわか
テストがあることで、課題の対策ではなく、良い点を取るための対策になりがちなんだね。
わか
やっぱりTOEICを受験すると「良い点を取りたい」という短期的な目標ばかり意識しちゃうからね。

独学で勉強してると、短期的な視点でTOEIC対策してしまうので、それは毎月受験するデメリットだと感じています。

ダラダラ勉強してしまう

毎月TOEICを受けていると、1回あたりの重要度が低くなり、ダラダラと勉強してしまうことがあります。

前のわか
今回だめでも、来月頑張ればという気持ちになるかもね。
わか
逆に数ヶ月に1回のTOEICだと、気合の入り方も違うからね。

リラックスして勉強できるメリットはあるものの、ダラダラと勉強し、期間に対して結果がついて来ないデメリットもあります。

TOEICを受験するベストな頻度

私は、TOEICを受験するベストな頻度は、3ヶ月に1回だと考えています。

前のわか
なんでTOEICを受験するのは、3ヶ月に1回がベストだと思うの?
わか
3ヶ月もあれば、点数UPするのに十分な期間だからかな。

例えば、TOEICでは、100点UPするのに、約300時間の学習が必要だと言われています。

TOEIC勉強時間

参照元:A Teacher’s Guide to TOEIC® Listening and Reading Test Preparing Your Students for Success. 

ちなみに、勉強時間の記録で解説していますが、私は平均365時間で100点UPしています。

スコア 480 625 745 755 785 850
250 955時間 1080時間 1718時間 1855時間 2114時間 2190時間
480 125時間 763時間 900時間 1159時間 1235時間
625 638時間 775時間 1034時間 1110時間
745 137時間 396時間 472時間
755 259時間 335時間
785 76時間

仮に、1日3時間の学習なら、3ヶ月で約300時間を達成できるため、そのタイミングでTOEICを受験すれば、点数UPが期待できます。

前のわか
つまり、点数UPするタイミングで受験するってこと?
わか
そうだね。1ヶ月の対策だと、点数UPしずらくて、結果が見えにくいことがあるからね。

3ヶ月対策してスコアが上がらなければ、勉強法や方向性を見直す基準にもなるため、3ヶ月に1回TOEICを受験するのがおすすめです。

こんな人は毎月TOEICを受験すべき

TOEICの受験頻度は、3ヶ月に1回をオススメしたものの、こんな人は毎月受験するのがオススメです。

・就活まで時間のない大学生
・期限まで時間のない社会人

それぞれ解説します。

就活まで時間のない大学生

就活まで時間のない大学生は、TOEICを毎月受けるのがオススメです。毎月受験することで、実力以上のスコアを取れることもあるからです。

わか
TOEICは4択だから、運よく高得点を取れることも・・・。

大学生いつからTOEICを勉強する?で解説していますが、ベストは1年からコツコツ受験しましょう。

期限まで時間がない社会人

社内公募などで、急にTOEICスコアが必要になった社会人も、毎月受験しましょう。受験回数が増えれば、英語の感も取り戻せますし、スコアも上がるからです。

わか
1回で高得点を取れることもあるけど、毎月受験しといた方が失敗しないよ。

短期間でTOEICスコアを上げる必要があるなら、絶対にスコアアップしたい人向けのTOEICスクール4選!を参考にしてください。

まとめ

TOEICは、毎月受けるのではなく、3ヶ月に1回くらいの頻度がオススメです。ただ、目標スコアを達成するのに時間がない場合は、毎月受験するのがオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次