MENU

大学生いつからTOEICを勉強する?いつまでに受験すべき?

大学生いつから

大学生は、いつからTOEICを勉強し始めるんだろうと、気になりませんか?

就活直前で「え、お前TOEIC勉強してないの?」と言われないために、大学何年から始めるか決めておきましょう。

結論

当たり前ですが、大学1年生からコツコツ始めるのがベストです。

本記事の信憑性

TOEIC850点公式認定書

・Fラン卒/非英語エリート
・800日以上英語学習を継続
・TOEIC250点から850点
目次

大学生はいつからTOEICを勉強すべき?

結論を言うと、大学生1年生からコツコツとTOEICの勉強をすべきです。

わか
なぜなら、就活まで意外と時間がないからね。

大学生スケジュール

大学3年の3月から就活がスタートし、6月に本選考がスタートすると考えると、意外と時間がありません。

前のわか
就活までに頑張ろうと思ってたけど、意外と時間がないんだね。
わか
そうなんだよ。仮に1年からTOEICを勉強しても、就活までに3年しかないからね。

また、大学生はTOEICだけでなく、講義やゼミもありますし、インターンに参加するなら更にスケジュールを早める必要もあります。

TOEICを1年から勉強するメリット

大学1年生からTOEICを勉強するメリットは、2つあります。

・大学受験の貯金が残っている
・準備する期間が長い

大学受験の貯金が残っている

就活直前からTOEICを始めても、大学受験で勉強した内容を忘れているため、思い出すのに時間がかかります。ですが、大学1年からTOEIC対策することで、短期間で点数UPするだけでなく、就活時には他の大学生に差をつけられます。

準備する期間が長い

英語が得意な人なら短期間でもスコアアップしますが、TOEICの点数UPは、基本的に時間がかかります。ですが、1年からTOEICの勉強をしておけば、英語が苦手でもTOEIC高得点を取ることができます。

わか
ちなみに私は、TOEICで100点UPするのに、平均365時間かかったよ。

TOEIC250点から850点までの勉強時間の記録表です。

スコア 480 625 745 755 785 850
250 955時間 1080時間 1718時間 1855時間 2114時間 2190時間
480 125時間 763時間 900時間 1159時間 1235時間
625 638時間 775時間 1034時間 1110時間
745 137時間 396時間 472時間
755 259時間 335時間
785 76時間

詳しくは、【記録中】TOEIC250点から850点までの勉強時間で解説しています。

わか
学年別の勉強法は、下の記事を参考にしてね。

就活生はTOEICをいつまでに受験すべき?

就活解禁の2ヵ月前

就活解禁が大学3年生の3月に解禁されるなら、遅くとも2ヵ月前の1月にはTOEICを受験しておきましょう。

大学生スケジュール

なぜなら、TOEIC受験後、結果発表や公式認定書が届くのに時間がかかるからです。

・ネット発表:試験から約17日
・公式認定書:試験から約30日

TOEICを受験したとしても、結果を確認できるのが17日後、その後履歴書を書き直して、エントリーする手間を考えると、時間がかかります。

前のわか
公式認定書の提出を求められた場合、間に合わないかったらやばいね。

何万という応募書類を1つずつ吟味する企業は少ないと思うので、その時埋もれないようにアピール材料を準備しておくのが大事です。

わか
TOEICの点数を見て、書類選考の合否が決まることもあるからね。

【GOOD】就活解禁の6ヶ月前にTOEIC受験

就活解禁の6ヶ月前、大学3年生の9月ごろまでにTOEIC受験できればGOODです。

理由は2つあります。

・就活までに4ヶ月以上対策可能
・3回は試験を受けられる

わか
もちろん、もっと早く受験する方がよりGOODだよ。

就活までに4ヶ月以上TOEIC対策できる

就活解禁の6ヶ月前にTOEICを受験すれば、仮に目標スコアを達成できなくても、4ヶ月以上対策する時間があります。

前のわか
4ヶ月もあれば、TOEICスコアは上がるもの?
わか
全然上がる。大学生は時間があるし、頑張れば100点以上UPできるよ。

就活の1ヶ月前にTOEICに取り組んでも、思うような結果はでませんが、4ヶ月以上対策できるのであれば、100点UPはいけます。

わか
600点や700点はもちろん、800点や900点だって夢じゃないよ。

ただ注意してほしいのが、正しい勉強をすることです。

就活までという限られた時間で結果を出したいなら、無駄な時間はなく、正しい勉強方法、自分の実力にあった対策が必要になります。

前のわか
めっちゃ大変そう・・。
わか
勉強法を学ぶのも苦労するね。勉強しても「全然スコアが上がらない」人も実際にいるからね・・。

だから1年からTOEICを勉強するのが正解ですし、就活までに時間がないなら独学で勉強するのは、微妙かもしれません。

就活6ヵ月前なら3回は受験できる

就活前にTOEICを1回しか受験しない人がいますが、最低でも3回は受験しましょう。

前のわか
就活前で忙しいし、3回も受験する必要あるの?
わか
1回目よりも3回受験した方が、TOEICスコアが高くなるからね。

TOEICを1回しか受けないと、テスト形式に慣れず実力を発揮できませんが、3回も受験すれば、実力を出し切ることができるからです。

・1回目:テストを体感する。
・2回目:テストに慣れる。
・3回目:実力を出し切る。

実際に「受験回数別の平均スコア」では、3回以上受験している人は平均スコアが50点ちかく高い結果となっています。

大学生 L R スコア
今回はじめて 263点 214点 476点
これまでに1回 276点 219点 494点
これまでに2回 289点 226点 515点
これまでに3回以上 319点 246点 565点

TOEIC Program DATA&ANALYSISより作成

このように就活の6ヶ月前に受験することで、仮に目標スコアを達成できなくても、3回以上テストを受けるチャンスがあります。

大学生のTOEIC受験頻度は3ヶ月

大学生のTOEIC受験頻度は、3ヶ月がオススメです。

前のわか
TOEICは、毎月受けなくても大丈夫?
わか
受験料も安くないし、勉強して効果が表れるのは3ヶ月後くらいだからね。

TOEICはすぐに効果はでませんが、3ヶ月もやれば50点~100点UPできると思うので、その時にチャレンジしてみましょう。

前のわか
確かに、毎月TOEIC受験してたら、お金なくなる・・。
わか
毎月受験するくらいなら、ちょっと良い教材使う方がオススメかな。

TOEICは、1年に4回受験するくらいの気持ちでいましょう。

就活まで6ヶ月しかない大学生の場合

就活まで時間がない場合は、

・いかに効率よく勉強するか
・自分の実力に合わせた対策をするか

が重要なポイントとなります。

そのため、大学受験でめちゃめちゃ英語が得意です!という方以外は、独学で勉強することはオススメしません。なぜなら短期間で効果を出すためには、失敗は許されないからです。

時間があれば独学でも構いませんが、時間がない中で独学で勉強するのはかなりリスクがありませす。どうしても独学は効率が悪くなりがちですし、やはりTOEICのプロに教えてもらう方が確実にスコアが伸びます。

なので、オススメなのはスタディサプリのパーソナルコーチプランです。

スタディサプリ(パーソナルコーチプラン)とは?

>>公式サイトサイト

スタディサプリ「パーソナルコーチプラン」とは、3ヵ月で200点アップを目指す短期集中プランです。具体的には、受験対策で有名なスタディサプリの「TOEIC版」を無料で使えるだけでなく、プラスであなた専属のコーチが付き、学習をサポートしてくれる短期集中プランです。

マンツーマンだと費用が高いですが、オンラインコーチングにすることで「圧倒的な低価格」になり、アプリを活用することで「勉強時間」や「勉強方法」、「学習プラン」の3点を確実に解決し、3ヵ月で200点アップするプランです。

  1. スタディサプリ使い放題
  2. 学習カリキュラム作成
  3. アドバイスチャット
  4. 通話カウンセリング
  5. 週課題の提出
  6. テキスト8冊無料

アプリよりも確実に、スクールよりも圧倒的に安く、塾よりもわかりやすい学習をすることができます。短期間で集中して確実にスコアアップしましょう。もう勉強法で悩んだり、スコアアップしなくて落ち込んだりするのは終わりです!就活までに結果を出したい人向けです。

今なら無料で7日間パーソナルコーチプランを体験することができるので、まずは無料無料体験を受けてみるのが良いでしょう。

無料でスタサプを体験する

リクルートIDを持っていなければ登録する必要がありますが、無料で7日間パーソナルコーチを体験することができます。まずは「自分にあうサービスなのか」を試してください。

就活まで8か月以上ある大学生の場合

準備期間が万全な場合は

・独学(参考書)
・スタディサプリベーシックプラン

のどちらかで勉強しましょう。

個人的にはスタディサプリが最強

スタディサプリTOEIC公式サイト

正直、独学でTOEIC対策をするなら、参考書よりもスタディサプリを使うべきです。なぜなら、スタディサプリにはスコアアップに必要な要素がすべてが詰まっているからです。

・1400を超える頻出単語を効率よく学べるシステム
・公式問題集の5倍以上(2,000問以上)を解ける
・スキマ時間を活用して最短2分から対策可能
・超わかりやすい動画解説(通称:神授業)

数あるTOEIC対策アプリの中から、補助的学習でもなく、単元ごとの学習でもなく、演習問題だけでもなく、全てのパートについての学習ができ、それも実績のあるプロの講師がわかりやすく動画で解説してくれます。

デメリットを話すと、あくまでも「自己学習」なので、学習プランなどはあなたが考えなければいけないので、そこは難しいです。しかし、1年生であれば時間があるので、コツコツ進めていけば良いと思います。

無料でスタサプを体験する

最後に

いかがでしたか?今日は大学生はいつからTOEICの勉強を始めるべきか?ということを考えました。当り前ですが、勉強は早ければ早いほど良いです。

独学で勉強するのも1つの選択肢ですが、やはり人生の分かれ道である就活を成功させるため、パーソナルコーチプランを使うのも手だと思います。まずは1週間無料で使えるので「自分に合うサービスなのか」試してみると良いでしょう。

無料でスタサプを体験する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次