MENU

真似すればOKなTOEIC350点から500点までの勉強法!

TOEIC350点から500点
前のわか
TOEIC350点から500点まで上げたいんだけど、なかなか上がらなくて。
わか
わかる。結構甘く見積もってたけど、500点て意外と難しいよね。

TOEIC350点から500点に上げられるのか、不安になっていませんか?

・TOEIC350点から500点に上がらない
・何をすればいいかわからない
・TOEIC500点取れるか不安になってきた

TOEIC350点から500点まで、本当に上げられるのか不安になりますよね。私も以前は、勉強しても成長は感じられないし、自分がやってることが正しいのか常に不安でした。なので、この記事では「私の実体験を元に」TOEIC350点→500点にする勉強法を解説します。

この記事を読むメリット

私は、元から英語ができる人ではなく、TOEIC250点から850点まで上げた人です。なので、よりリアルな勉強時間やすべきことを知ることができます。

結論

TOEIC350点から500点までスコアを上げるためには、とにかく基礎です。単語・文法・単語・文法・パート対策・単語・文法くらいの割合で勉強しましょう。

本記事の信憑性

TOEIC850点公式認定書

・Fラン卒
・非英語エリート
・TOEIC250点から850点
目次

TOEIC350点と500点のレベル

まずは、TOEIC350点と500点のレベル感を確認します。

前のわか
レベルは、いちいち確認した方がいいの?
わか
レベル感を知ることで、自分のすべきことが明確になるからおすすめだよ。

レベル感を確認しないで勉強するのは、現在地を知らずに旅に出るようなものです。目的地は決まっていても、現在地がわからなければ正しい方向に進めませんよね。

「とりあえず勉強してみよう」でもいいですが、ゴール(TOEIC500点)まで遠回りになるのが嫌なら、最初にTOEIC350点のレベルを確認しましょう。

【現在地】TOEIC350点のレベル

TOEIC345点未満の割合は、全体の受験者の4.7%です。

345点未満
全体 4.7%
社会人 4.2%
学生 5.1%

TOEIC Program DATA&ANALYSIS」より作成

自身の経験から、TOEIC350点のレベルをまとめました。

・英語初心者
・中学生レベル
・簡単な単語しか知らない
・文法は崩壊している
・リスニングも崩壊
・英語苦手意識がある
・高校の時に英語をサボった

TOEIC300点のレベルは「TOEIC300点のレベルと脱出するための勉強法を完全公開!」で詳しく解説しています。

【目的地】TOEIC500点台のレベル

TOEIC500点台は、全体の受験者の10.6%未満です。

595点未満
全体 10.6%
社会人 10.0%
学生 11.1%

TOEIC Program DATA&ANALYSIS」より作成

自身の経験から、TOEIC500点のレベルをまとめました。

・英語脱初心者
・高校基礎レベル
・高校レベルの単語を知っている
・文法は苦手
・パート1・2は6割取れる
・パート3・4は崩壊
・パート7も塗り絵ばかり

TOEIC500点のレベルは「TOEIC500点のレベルは?勉強法や大学別の平均点を詳しく解説!」で詳しく解説しています。

TOEIC350点から500点に必要なこと

次に、TOEIC350点から500点に必要なことは、この3つだけです。

・情報/戦略
・勉強時間
・基礎を続ける力

やることは多くありませんし、内容もシンプルですが、意外とできない人が多いです。

情報/戦略

情報/戦略とは、要は「TOEICについて知ろう」ということです。

・TOEICはどんなテストなのか
・各パートの問題形式
・どの順番で勉強すべきなのか

こうした情報はすぐ手に入るのに「とりあえず英語の勉強すればいいでしょ」的な感覚で進める人がいるのは勿体ないです。

わか
適当に勉強してるだけでは、TOEIC350点から500点は無理だよ。

TOEICについての基礎知識や勉強する順番は、下の記事で解説しています。

TOEIC350点から500点までの勉強時間

TOEIC350点から550点までには、約450時間の勉強が必要だと言われています。

TOEIC勉強時間

A Teacher’s Guide to TOEIC® Listening and Reading Test Preparing Your Students for Success」より作成 

ちなみに私の場合は、TOEICで100点UPするのに平均365時間かかっているため、350点から500点なら547時間かかる計算です。

スコア 480 625 745 755 785 850
250 955時間 1080時間 1718時間 1855時間 2114時間 2190時間
480 125時間 763時間 900時間 1159時間 1235時間
625 638時間 775時間 1034時間 1110時間
745 137時間 396時間 472時間
755 259時間 335時間
785 76時間

私の勉強時間は、【記録中】TOEIC250点から850点までの勉強時間を参考にしてください。

前のわか
TOEICで100点UPするのに、約300時間も必要なんだね。
わか
だいたい1日3時間を3ヶ月継続できると、成長を実感できると思うよ。

とは言え、個人的にはTOEIC350点から500点は、もう少し短時間で突破できると思っています。

忙しい人は隙間時間でアプリを活用

仕事や学校で忙しくて勉強時間を確保できない人は、アプリで対策するのがオススメです。

例えば電車の中、次の駅まで5分だとしてもアプリがあれば、単語やリスニング対策もできてしまいます。

5分だと10単語くらいしか覚えられませんが、隙間時間を活用する人・しない人で3ヶ月後のスコアに差が出るのは当然だと思いませんか?

わか
隙間時間を活用するなら、アプリがオススメ。

基礎を続ける力

TOEIC350点から500点に上げられない人がやりがちなのが(実体験)、上級者のマネをしてしまう事ですが、今は基礎をひたすら繰り返しましょう。

前のわか
なんで上級者のマネをしちゃいけないの?
わか
スコア帯によって、やるべきことは違うからね。

例えばこれは、スコア別の「力を入れている学習範囲」のグラフです。

グラフを見るとわかるように、スコア帯によって勉強する内容は違います。

600点には600点の、800点には800点のすべきことがあるように、350点から500点からはすべきことは基礎を固めることです。

わか
次に進みたい気持ちはわかりますが、グッと我慢して基礎を続ける力が必要だよ。

TOEIC350点から500点までの勉強法

次にTOEIC350点から500点までの勉強法について、解説していきます。

  1. まずは単語
  2. 平行して英文法
  3. パート1
  4. パート2
  5. パート5

TOEIC300点から400点は、とにかく単語と英文法です。

わか
単語と文法で8割、残り2割くらいの感覚かな。
単語と文法 8割
各パート対策 2割

TOEIC350点から500点を目指すなら、このくらい基礎を大事にしてください。

TOEIC350点は単語を覚える

TOEIC350点の人は、とにかく単語を覚えましょう。

わか
実際、私は単語学習を2番目に多く勉強したからね。

16ヶ月間の学習内容

単語学習は、850点を取った16ヶ月目までに301時間40分を使っています。

16ヶ月間 301時間40分
月間平均 約18時間

この勉強時間からも、TOEICスコアアップに単語学習の重要性がわかると思います。

単語を覚えるメリット
・英文を理解できる
・英文を速く読める
・聞き取れる英文が多くなる

要は、単語を覚えることでTOEICの点数が上がるのですが、覚える上で大事にして欲しいことが2つあります。

・何度も繰り返すこと
・五感で覚えること

それぞれ、解説します。

何度も繰り返すこと

単語を暗記する時に、新しい単語を覚えることばかり意識する人がいますが、何度も同じ単語を復習することも大事です。

前のわか
新しい単語は覚えなくていいの?
わか
どっちも大事だけど、せっかく覚えても忘れたら意味ないよね。

復習をしなければ、せっかく覚えた単語もどんどん忘れてしまします。

例えば、覚えたはずの単語を思い出せない経験はありませんか?私は、単語帳1冊覚えたはずなのに、1番最初のページの単語を思い出せなかった経験があります。

新しい単語を覚えることも大事ですが、覚えた単語を忘れないためにも、何度も復習するおとを心がけてください。

五感で覚えること

2つ目は、単語は五感で覚えてください。

前のわか
五感で覚えるって、どういうこと?
わか
単語を覚える時に、書くだけじゃなくて、発音したりして覚えること。

具体的には、書く・見る・発音する・イメージするを組み合わせて覚えるのが効果的です。

・書きながら×発音する
・見ながら×発音する
・発音しながら×イメージする
・書きながら×発音して×イメージする

五感を刺激しながら覚えることで、記憶に残りやすくなりますし、リスニング対策にもなります。

前のわか
どうして単語対策がリスニング対策になるの?
わか
単語の発音を覚えることが、リスニング対策の1歩目だからね。

TOEIC350点から500点までは、高度なリスニング対策よりも、単語の発音を覚え、単語を聞いた瞬間「意味がわかる」ようにするのが大事です。

わか
そのためにも、単語は五感で覚える意識が大事。

詳しい単語の覚え方は、TOEICの単語の覚え方!1ヶ月で600単語覚えた勉強法!で解説しています。

TOEIC350点は文法の基礎を学ぶ

単語と平行して学んで欲しいのが、英文法です。

前のわか
英文法か~。中学の時につまづいてから、ずっと苦手なんだよね。
わか
英文法は苦手な人も多いけど、TOEIC500点を取るために必要だからね。

なぜなら英文は、英単語という要素を英文法(ルール)に従って並べられているため、英文法を知らないと理解できないからです。

単語 要素
英文法 ルール
英文 要素+ルール

だからこそ、英文法が苦手だとスコアアップできませんし、逆に英文法を学べばTOEIC500点は突破できます。

前のわか
でも文法書って、分厚いし、見るからに難しくて苦手なんだよね。
わか
それなら、動画で英文法を学んでみるのはどう?

英文法は動画で学ぶのが吉

英文法を動画で学ぶのがオススメな理由は、テキストよりもわかりやすいからです。

わか
Youtubeとかで文法解説聞くと、わかりやすいなって思うことない?
前のわか
あーあるかも。難しいと思ってたう文法も、説明してもらえると簡単に理解できる。

特にTOEIC350点から500点は、まずは概要を掴んで、深く学びたくなった時にテキストを使うのがオススメです(実体験)。

文法を動画で学ぶメリット
・理解しやすい
・サクサク進める
・解説の質が高い

「英文法を動画で学ぶって、どんな感じ?」と気になる人は、スタディサプリTOEICで英文法は学べる?を参考にしてください。

英文法は自分に説明してみる

学んで英文法は、自分に説明してみましょう。説明することで、理解できている部分・できていない部分がハッキリするからです。

前のわか
理解できていないところは、どうすればいいの?
わか
理解できていない部分は聞き直して、説明できるまで繰り返して。

「人に教えることが自分の勉強にもなる」という経験はありませんか?それの1人バージョンです。

基礎→各パート対策

TOEIC350点から500点を取るなら、全パート対策するのではなく、絞って対策するのがオススメです。

わか
正直、ここまでで十分かなって思うよ。
  1. 単語
  2. 文法
  3. パート1
  4. パート2・5

パート1

パート1で大切なのは、使われる動詞を覚えることです。範囲や数も少ないため、問題を解く中で知らない動詞があれば、その場で覚えるようにしましょう。また写真を見た時に、どんな英文が流れそうか、予測できる経験値を貯めることも大事です。

パート2

パート2は、とにかく文頭の疑問詞を聞き取るようにするだけです。全文聞き取ろうとすると速いですが、文頭の疑問詞(whenやwhere)だけでも聞き取れれば、半分くらいは正解できます。

パート5

パート5は、文法のルールを覚えましょう。例えば,冠詞とピリオドの間には名詞が入る”a(名詞).”など。こうしたルールを覚えるだけでも、10問近く正解できます。

TOEIC350点から500点に上げる教材

TOEIC350点から500点に上げるのにオススメな教材は、スタディサプリです。

無料体験利用方法

 公式サイト

スタディサプリなら、アプリ1つでTOEIC対策に必要なすべてを学ぶことができます。

・最頻出1410単語が学べる
・英文法を動画で学べる
・全パート対策を網羅
・公式問題集10冊分の問題
・初心者用コンテンツ豊富
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画見放題

もちろん、TOEIC350点から500点突破に必要な単語だけでなく

TEPPAN英単語

英文法も動画で学ぶことができます。

スタディサプリパソコン画面

前のわか
実際、スタサプを使ってみてどうだったの?
わか
僕はスタサプで、500→850点になったよ。

詳しくは【1年で350点UP】スタディサプリの効果は?で解説していますが、私はスタディサプリで850点を取ることができました。

TOEIC850点公式認定書

そのため、TOEICを勉強してる人には、スタディサプリを超オススメします。

前のわか
参考書じゃダメなの?
わか
悪くないけど、今まで参考書でうまくいった?

義務教育から参考書で英語を学んできて、こんな悩みはありませんでしたか?

・次々に新しい参考書を購入してしまう
・解説が少なくて理解できない
・使ってない参考書が本棚に多い
・3ヶ月前と同じスコアでツライ
・スコアが上がらなくて不安

もし1つでも当てはまるなら、少しやり方を変えてみませんか?

前のわか
でもスタサプって高いんでしょう?
わか
参考書1冊買うよりは、高いね。
12ヶ月パック 6ヵ月パック 月々支払い
クレジット決済 2,728
一括(32,736円)
3,058
一括(18,348円)
3,278
キャリア決済 × × 3,278円
Applestore × × 3,700円

ですが、アプリ1つで全対策できて、動画で勉強法や解説を学べて、それでスコアアップできるなら、むしろ安い気が・・・。

わか
それに無料体験があるから、参考書と違って購入してから失敗することがないよ。
前のわか
確かに、あわなかったらやめれるのは安心だよね。

まずは、無料で「Fラン卒の私でもTOEIC850点取れた授業」を体験して決めてください。

無料でスタサプを体験する

まとめ

TOEIC350点から500点へ上げるためには、とにかく基礎です。どれだけ我慢して、基礎を固められるかが今後のスコアアップに影響します。

わか
もし何すればいいかわからないなら、スタサプの無料体験が受けてみて。

無料でスタサプを体験する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次