MENU

大学2年生のTOEIC平均点は?今からでも就活に間に合う?

大学2年生TOEIC

大学2年生で、こんな悩みを抱えていませんか?

大学2年生のTOEIC平均点は、何点くらいだろう。今から対策を始めれば、就活までに高得点取れるかな。でも、何すればいいんだろう。

実は、私は大学2年生の終わりからTOEICを勉強し始めました。ですが、就活までに目標スコアを達成できず「もっと早くから始めていれば」と後悔した経験があります。

前のわか
就活直前になって「勉強しとけば」って後悔する人多いよね。
わか
「コミュ力があるから」なんて安心してる人もいるけど、そもそも面接まで通らな・・。

TOEICの重要性を直前まで感じない人が多い中、大学2年生で気づけたのですから、今のうちにライバルに差をつけちゃいましょう!

結論

大学2年生のTOEIC平均点数は、609点(IPは496点)です。他にも大学2年生のうちに目指す点数や就活までに取るべきスコアは、記事内で解説しています。

この記事を読むメリット

大学2年生のTOEIC平均点や就活までに目指すべき点数がわかるため、就活直前で後悔しないための準備ができ、ライバルに差をつけることができます。

本記事の信憑性

TOEIC850点公式認定書

・Fラン卒/非英語エリート
・800日以上英語学習を継続
・TOEIC250点から850点
目次

大学2年生のTOEIC平均点数

大学2年生のTOEIC平均点数は、609点(IPは496点)です。

種類 学年 L R スコア
IP 大学2年 279点 216点 496点
公開 大学2年 329点 280点 609点

大学生のTOEIC平均点は?学年や大学別で解説していますが、大学2年生の平均点数は、全体よりも若干低いスコアです。

公開テスト L R スコア
全体 337点 282点 620点
大学生全体 333点 283点 616点
大学2年 329点 280点 609点

また、IPテストも全体より低いスコアです。

IPテスト L R スコア
全体 282点 221点 502点
大学生全体 280点 222点 501点
大学2年 279点 216点 496点

ちなみに、大学1年生から2年生にかけて平均点が上がっていることを考えると、就活のためにTOEICを始める大学生が多いのかもしれません。

学年 テスト L R スコア
1年生 IP 270点 218点 487点
2年生 IP 279点 216点 496点
1年生 公開 307点 262点 569点
2年生 公開 329点 280点 609点

参照元:TOEIC Program DATA & ANALYSIS

学年別の平均点や勉強法は、下の記事で解説しています。

【スケジュール】大学2年生が目指すべきTOEIC点数

大学3・4年の就活直前は時間がないからこそ、大学2年生からTOEICを勉強し始めるのがオススメです。

大学生スケジュール

詳しくは、大学生いつからTOEICを勉強する?で解説していますが、大学2年生のうちに、差をつけておくことが大事です。

大学2年生がまず目指すTOEIC点数

大学2年生は、まずTOEIC600点を目指しましょう。

前のわか
なんで、TOEIC600点なの?
わか
TOEIC600点は、平均点だし、就活で評価されるスコアだからね。
全体の平均点 620点
大学生の平均点 616点
企業が新入社員に期待するスコア 535点
大学生が目指すべきスコア 600点
就職活動でアピールするなら 700点以上
国際部門を目指すなら 690点

最終的には高得点を目指す人も、まずはTOEIC600点を取ってから考えましょう。

わか
いきなり高得点を狙うと、対策内容がブレて、思うようにスコアが上がらないからね。

ちなみに「TOEICは就活で役に立つの?」と思う人は、大学生が就活までに取るべきTOEIC点数は?を参考にしてください。

大学2年生は就活までにTOEIC800点

大学2年生からTOEICを勉強する人は、就活までにTOEIC800点を目指しましょう。

前のわか
TOEIC800点とか、取れる気がしないけど・・?
わか
数ヶ月なら難しいけど、大学2年生から勉強すれば、TOEIC800点も取れるよ。

私も1年で350点UPできましたし、大学生でTOEIC800点取れば、就活でも評価されるのでオススメです。

わか
大学生のうちにTOEICを勉強しておくと、沢山のメリットがあるからね。

詳しくは、大学生がTOEICを勉強するメリット!勉強して良かったと思う瞬間で解説しています。

大学生2年生からTOEICを勉強しとくメリット

大学2年生からTOEIC対策をするメリットは、就活までに1年以上時間があることです。

大学生スケジュール

学年 就活までの期間
大学1年生 2年~3年
大学2年生 1年~2年
大学3年生 1ヶ月~1年
大学4年生 ~6ヶ月

大学2年生からTOEICを始めれば、就活までに1年から2年の時間があるため、高得点を狙うことができます。

わか
実際、僕は1年4ヶ月で350点UPして、TOEIC850点を取ったよ。

TOEIC850点公式認定書

大学2年生を過ぎると、ゼミや就職活動で忙しくなるため、高得点を狙うのがグッと難しくなります。

前のわか
だからこそ、まだ時間のある大学2年生のうちに、TOEICを勉強するのが大事なんだね。

大学2年生がすべきTOEIC対策

大学2年生がすべきTOEIC対策は、この3つです

・TOEIC用の単語を覚える
・英文法を思い出す
・リスニングを地道に継続する

最低限の対策ですが「何して言いかわからない」人は、この3つの始めてください。

わか
もしTOEICがどんなテストかわからない場合は、下の記事を参考にして。

TOEIC用の単語を覚える

まず大学2年生がやるべきことは、TOEIC用の単語を覚えることです。

前のわか
単語は、大学受験でかなり覚えたけど、それじゃダメなの?
わか
TOEICはビジネス寄りの英語だから、大学受験の英語だけじゃ足りないね。

TOEICと大学受験の違いは?で解説していますが、TOEIC用の単語を覚えていなければ、高得点を取ることができません。

大学受験 基礎+幅広い単語(難しい)
TOEIC 基礎+ビジネス・日常単語

TOEICでは「単語力UP=スコアアップ」くらい単語が重要なので、大学2年生のうちからコツコツと覚えていきましょう。

わか
単語の覚え方は、下の記事を参考にしてね。

英文法を思い出す

次に、単語を平行して覚えつつ、英文法を思い出しましょう。

前のわか
英文法は、1から学び直した方が良いの?
わか
TOEICでは細かい英文法は問われないし、基礎わかれば、思い出す程度で大丈夫。

大学受験のように分厚い文法書で勉強するよりも、動画でサクッと基礎を復習して、問題を解いていくのがオススメです。

わか
英文法を動画で復習したい人は、スタディサプリの「パーフェクト講義(英文法編」がオススメ。

スタディサプリ動画講義

詳しくは、スタディサプリTOEICで英文法は学べる?で解説していますが、無料体験があるのでオススメです。

無料でスタディサプリを体験する

大学受験で英語をサボった人は・・・

ちなみに、大学受験で英語をサボってしまった人は、スタディサプリの「基礎英文法」から始めてください。

リスニングを地道に継続する

リスニング力UPには時間がかかるため、大学2年生から継続的に取り組みましょう。

前のわか
具体的に、何をすればいいの?
わか
テスト1回分のパート3・4の音声を用意し、それを暇な時にひたすら聞いてみて。

例えば、通学時間に聞いてる音楽を、リスニング音源に変えるだけでも効果あります。こうした少しの努力が、就活でTOEICスコアとなり助けてくれます。

最初からガチガチな対策では疲れるため、少しずつリスニングに慣れてきたら、シャドーイングを始めてみてください。

シャドーイングとは?

音声から少し遅らせて発音をマネするリスニング勉強法。

詳しくは、TOEIC対策にシャドーイングは効果ある?130点UPしたやり方を紹介で解説しています。

大学2年生にオススメするTOEIC教材

大学2年生がTOEIC対策するなら、スタディサプリがオススメです。

スタディサプリTOEIC

公式サイト

前のわか
参考書じゃダメなの?
わか
就活まで時間のある1年生ならいいけど、大学2年から参考書で勉強するのは微妙かも。

と言うのも、参考書は安くて始めやすいメリットがあるものの、自分で考えることが多いため、意外と面倒です。

・自分にあう参考書を選ぶのに一苦労
・新たな教材に次々に手を出す
・解説が少なくて理解できない
・使い方がわからず宝の持ち腐れになる
・勉強法などは自分で調べる必要がある

大学受験も塾に通わなかった人は、TOEICも独学でいけるかもしれません。

わか
僕も最初は参考書で頑張ったけど、やっぱ教わる方が効率がいい。
前のわか
確かに、今から独学で始めて、失敗するのは嫌だな・・。

ですが、TOEICスクールに通うと3ヶ月で50万円かかるので、動画で学べるスタディサプリがオススメです。

・最頻出1410単語が学べる
・英文法を動画で学べる
・全パート対策を網羅
・公式問題集10冊分の問題
・初心者用コンテンツ豊富
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画見放題

これだけの機能が付いてるため、参考書1冊の値段より高いです。

12ヶ月パック 6ヵ月パック 月々支払い
クレジット決済 2,728
一括(32,736円)
3,058
一括(18,348円)
3,278
キャリア決済 × × 3,278円
Applestore × × 3,700円

ですが、スタディサプリで勉強することで、こんなメリットがあります。

スタサプのメリット
・無料体験があるから安心
・参考書選びの手間がなくなる
・使わない参考書を買わずに済む
・これ以上お金がかからない
・みんな使って効果が出てる
・解説が少なくて困ることが無い
・動画で学べるからわかりやすい

安く対策するのが目的なら参考書でですが、給料がいいホワイト企業にいきたいなら、スタサプがオススメです。

前のわか
スタサプって、無料体験があるんだよね?
わか
1週間無料で使えるから、試して決めるのが1番いいと思うよ。

無料で「Fラン卒の私でもTOEIC850点取れた教材」を体験してみてください。

無料でスタサプを体験する

まとめ

大学2年生からTOEIC対策をしておくことで、就活で焦ることもなく、自信をもって挑むことができます。そのためにも、今からコツコツ対策していきましょう。

わか
TOEIC対策するなら、スタサプがオススメだよ。

無料でスタサプを体験する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次