こんな悩みありませんか?
・パート1で満点を取れる気がしない
・パート1の対策法がわからない
・まずはパート1の概要を知りたい
・上級者が使うテクニックを知りたい
1年前の私も同じでした。
ですが闇雲に勉強するのは、地図を持たずに旅に出るようなもので「勉強したのに逆方向に進んでしまった」なんてことになりかねません。
だからこそ、この記事が必要です。
この記事を読むメリット
TOEICパート1の概要や勉強法だけでなく、上級者が使うテクニックまで学べます。写真を見るポイントや視点を変えることで、すぐに結果が変わります。
本記事の信憑性
TOEICパート1の概要
まずは、TOEICパート1の概要を解説します。
・パート1の問題形式
・パート1の問題数
・パート1の正答率
・パート1の勉強時間
TOEICパート1の問題形式
TOEICパート1の問題形式は、写真描写問題です。
例えば、下のような写真を見て、その内容を適切に表している選択肢を選びます。
A:男性が土を掘っています。
B:テーブルの上に水があります。
C:女性が電話をしています。
D:壁に絵がかかっています。
パート1の練習問題を解きたい人は、TOEIC公式サイトで数問解くことができます。
TOEICパート1の問題数
TOEICパート1の問題数は、6問(旧テストでは10問)です。
パート | 問題数 |
パート1 | 6問 |
パート2 | 25問 |
パート3 | 39問 |
パート4 | 30問 |
パート5 | 30問 |
パート6 | 16問 |
パート7 | 54問 |
TOEICの問題形式やルールを知りたい人は「TOEIC初心者がまずやることは?スコアアップに必要な7ステップを解説!」で解説しています。
【目標別】TOEICパート1の正解数
TOEICパート1は、比較的難易度が低いため、全問正解を目指しましょう。
目標スコア | パート1正解数 |
900点 | 6問 |
800点 | 6問 |
700点 | 5問 |
600点 | 5問 |
500点 | 5問 |
400点 | 4問 |
300点 | 4問 |
上記表は、あくまでも私のイメージなので、参考程度に考えてください。
パート1で1問落としても、TOEIC800点は取れるので安心してください。
TOEICパート1対策に必要な勉強時間
一般的に、TOEICで100点UPするのには、約300時間の勉強が必要だと言われています。
参照元:A Teacher’s Guide to TOEIC Litening and Reading Test Preparing Your Students for Success(OXFORD)
上記表を参考に「1問あたり5点」計算にすると、パート1を全問正解するには「約90時間」の勉強が必要です。
ちなみに、私はパート1を3ヶ月で6問を安定して正解できるようになりましたが、勉強時間は約7時間11分しか使っていません。
英単語 | 66時間58分 |
パート3対策 | 61時間11分 |
パート7対策 | 32時間6分 |
模試&復習 | 29時間43分 |
パート5対策 | 26時間3分 |
パート4対策 | 24時間 |
パート2対策 | 15時間42分 |
英文法 | 14時間21分 |
パート6対策 | 7時間56分 |
パート1対策 | 7時間11分 |
音の変化 | 2時間7分 |
パート1は問題数が少ないので、対策に時間をかけすぎないのも大事です。
TOEICパート1の解き方
次に、TOEICパート1の解き方を解説します。
- 写真をざっと確認する
- 内容を予測する
- マークシートAにペン先を置く
- 解答をする
①写真をざっと確認する
試験開始後、まずはディレクション中にパート1の写真6枚をざっと確認します。
②内容を予測
パート1の6枚の写真を確認したら、1枚目に戻り、どんな英文が流れるかを考えます(予測する内容は、後ほど解説)。
③マークシートAにペン先を置く
パート1の1問目が始まる時に、マークシートAにペン先を置き、不正解だと思えばBに移し、迷ったらAに置いたまま他の選択肢を聞きます。
④解答する
ペン先が置いてある選択肢をマークします。解答に迷った場合は、引きずらず「迷ったら前の選択肢をマークする」など、自分ルールを作っておくと便利です。後は③→④を繰り返すだけです。
TOEICパート1のテクニックとコツ
次に、TOEICパート1が解きやすくなるテクニックとコツを紹介します。
・ディレクションは聞かない
・事前に写真から内容を予測
・パート1は事実ベース
・動詞の形に注意
・間違えやすい単語
ディレクションは聞かない
TOEIC受験経験がある人には当たり前の話ですが、ディレクション(問題の説明)は聞かずに、写真を確認しましょう。
ディレクションとは、問題説明のことで、問題前に毎回同じ内容が流れます。
ディレクションだけで1分くらいあるので、パート1の写真を見たり、パート3の先読みに時間を使いましょう。
事前に写真から内容を予測
パート1は、事前に写真をみて「どんな内容なのか」を予測しておくことで、英文を聞き取り易くなります。
パート1の写真は、大きく2種類あります。
・人が写っている(人物写真問題)
・人が写っていない(風景写真問題)
人物写真問題
人物写真問題は、写真に人が写っている問題で、人物の動作などがポイントになることが多いです。
A:女性が料理をしている。
B:女性が帽子をかぶっている。
C:女性がテレビを見ている。
D:女性がコンセントに線を挿している。
人物写真問題で、注目すべきポイントは2つです。
・誰が(主語)
・何をしているのか(動詞)
写真に写っている人物が1人の場合は、ほぼ動詞の違いで正誤を判断する問題なので、集中しておきましょう。
人物が2人いる写真の場合
写真に人物が2人いる場合は、予測する内容が少し多くなります。
注目すべきは、この3つです。
・主語(2人or個別の1人)
・動作(共通or個別)
・状態(共通or個別)
まず主語は、2つ以上になります。
a woman | 1人の女性を示す |
they | 2人の女性を示す |
人物が2人いる場合は、1人を示しているのか・2人なのかを判断した後に、動詞を聞き取らなければいけません。
人物が3人以上の写真の場合
人物が3人以上になっても、注目すべきポイントはあまり変わりません。
・主語(全員or2人or個別)
・動作(共通or個別)
・状態(全員or個別)
写真に人物が2人以上いる場合は、主語を聞き取ることが1番重要なので「どんなパターンがあるのか」を考えておきましょう。
自分の中で、言い換えのストックを貯めることも大事です。
人物写真問題での注意点
人物写真問題での注意点は、人物が写っている写真でも、主語が人物以外になる可能性もあるので、注意が必要です。
例えばこの写真、2人もしくはどちらか1人が主語だと思いますよね。
ですが、問題によっては「箱が積まれている」のように、箱が主語になることもあります。
A:彼らは握手をしている。
B:彼らは向き合っている。
C:彼らは話している。
D:箱が積まれている。
・人数は何人いるのか
・主語の言い換え表現は何か
・動作は何をしているのか
・共通の動作は何か
・人物以外で主語になる物は
風景写真問題
風景写真問題とは、人物が写っていない写真の問題です。
A:建物にハシゴがかかってる。
B:道にベンチが置かれている。
C:歩道を人々が歩いている。
D:歩道に車が止まっている。
風景写真問題で注目するポイントは、この3つです。
・どんな状態なのか
・存在しない物は選ばない
風景写真問題の主語は、AからDまで全て異なるものが主語となる可能性があるため、しっかりと予測しておくことが大事です。
パート1は事実ベース
パート1は事実ベースの問題です。写真から読み取れる情報だけを答え、写真に無い単語が出たら不正解となります。
パート1では色は聞かれない
TOEICパート1の写真は、すべて白黒です。
そのため、色が問われることはありません。
想像で答えない
パート1は事実ベースなので、自分の想像で答えないようにしましょう。
例えば、この写真では男性がスコップで土を掘っています。
この写真から想像できることは多いですが、事実以外のことは全て不正解です。
動いている=汗をかいているかも
半袖半ズボン=季節は夏かも
影の形=午後2時くらいかも
写真をみて、全員が共通認識できるものだけを答えましょう。
抽象的な表現に注意
パート1は、詳細な単語ではなく、あえて抽象的な単語を使うことがあります。
例えば、この写真を見た時に「スコップが使われている」と思いませんか?
スコップも正解ですが、TOEICでは他の表現で言い換えることも多いです。
scoop(スコップ)=tool(ツール)
そのため、視野を狭め過ぎず、言い換え表現に注意しましょう。
guitar (ギター) |
instrument (楽器) |
scoop (スコップ) |
tool (道具) |
car (車) |
vehicle (乗物) |
microwave oven (電子レンジ) |
appliance (家電) |
T-shirt (Tシャツ) |
merchandise (商品) |
間違えやすい単語に注意
TOEICに限らず英語のテストでは、似た発音の単語を混ぜて、ひっかけようとする問題があるので注意が必要です。
例えば、この写真を見た時に”coffee”がありますよね。
ですが、実際には”copy”という発音の似た単語を混ぜて、受験者を惑わせるので注意が必要です。
発音が似ている単語をまとめました。
coffee(コーヒー) | copy(コピー) |
car(車) | cart(カート) |
train(電車) | rain(雨) |
ride(乗る) | write(書く) |
scale(スケール) | sale(セール) |
move(移動する) | remove(取り除く) |
track(追跡、跡) | truck(トラック) |
take(取る) | talk(話す) |
work(働く) | walk(歩く) |
curb(縁石) | curve(カーブ) |
上記以外にも、似た単語を見つけたらチェックしておきましょう。
動詞の形に注意
パート1は、英文が短く聞き取り易いため、動詞の形を変えて難易度を上げてくるので注意してください。
・現在進行形
・受動態の進行形
・受動態の現在完了形
・その他注意点
現在進行形
パート1でよく使われるのが、現在進行形です。
X is doing | Xが~している。 |
A man is playing soccer.
人が主語の場合、現在進行形が使われることが多いです。
受動態の進行形
物が主語の場合、受動態だけでなく、受動態の進行形が使われることもあります。
X is/are -ed | Xが~されている。 |
X is/are being -ed | Xが~されている最中。 |
・A Copier is installed.(されている)
・A Copier is being installed.(されている最中)
受動態と受動態の進行形は、一見同じに見えますが全然違います。
動画であれば「コピー機が設置されている最中」だとわかりますが、写真では「設置された最中」を判断するのは難しいです。
そのため、基本的に受動態の進行形は選択肢から外してOKです。
その他注意点
状態を表す動詞と動作を表す動詞のひっかけに注意しましょう。
put on | 動作。これから~を身につける |
wear | 状態。すでに~を身につけている。 |
・She is putting on a hat.(帽子を身につけている)
・she is wearing a hat.(帽子を既にみにつけている)
そのため、帽子を既にかぶってる写真では”wear”です。
「身につけていた」「これから身につける」など、過去や未来の行動を写真から情報を受け取るのは難しいので、注意が必要です。
TOEICパート1の勉強法
次に、TOEICパート1の勉強法を解説します。
・単語力を身につける
・ディクテーション
・写真を見て予測する癖をつける
単語力を身につける
パート1の英文は短いですが、1つの単語を知らないだけで正解できなくなるため、単語力を身につけることが大事です。
具体的には、書く・読む・発音する・イメージするなど、様々な器官を刺激したりで、組み合わせるのがオススメです。
・読む×発音する×イメージする
・発音する×イメージする
・書く×発音する×イメージする
単語の覚え方は「TOEICの単語の覚え方!1ヶ月で600単語覚えた勉強法!」で解説しています。
TOEICパート1によく出る単語
TOEIC模試8回分を分析し、パート1によく出る単語を頻度が高い順にまとめました。
単語 | 意味 | 品詞 | 頻度 |
turn on | ~をつける | 動詞 | 6 |
carry | ~を運ぶ | 動詞 | 5 |
remove | ~を脱ぐ | 動詞 | 5 |
shelves | 棚(shelf)の複数形 | 名詞 | 5 |
adjust | ~を調整する | 動詞 | 4 |
install | ~を設置する | 動詞 | 4 |
place | ~を置く | 動詞 | 4 |
reach for | ~を取ろうと手を伸ばす | 動詞 | 4 |
stack | ~を積み重ねる | 動詞 | 4 |
stand | 立つ | 動詞 | 4 |
arrange | ~を配置する | 動詞 | 3 |
doorway | 出入口 | 名詞 | 3 |
hold | ~を手に持つ | 動詞 | 3 |
package | 小包 | 名詞 | 3 |
plant | 植物 | 名詞 | 3 |
rack | ラック、棚 | 名詞 | 3 |
repair | ~を修理する | 動詞 | 3 |
shake hands | 握手する | 動詞 | 3 |
artwork | 美術展 | 名詞 | 2 |
assemble | ~を組み立てる | 動詞 | 2 |
be mounted on | ~に取りつけられている | 動詞 | 2 |
cabinet | 扉付きの戸棚 | 名詞 | 2 |
ceiling | 天井 | 名詞 | 2 |
cover | ~を覆う | 動詞 | 2 |
dish | 盛り皿、料理 | 名詞 | 2 |
display | ~を陳列する | 動詞 | 2 |
dust | ~のほこりをはらう | 動詞 | 2 |
fill | ~をいっぱいに満たす、注ぐ | 動詞 | 2 |
hang | ~を掛ける | 動詞 | 2 |
leave | ~を去る | 動詞 | 2 |
look at | ~を見る | 動詞 | 2 |
path | 道 | 名詞 | 2 |
pile | ~を積み重ねる | 動詞 | 2 |
pour | ~を注ぐ | 動詞 | 2 |
push | ~を押して動かす | 動詞 | 2 |
put on | ~を身につける | 動詞 | 2 |
reach into | ~の中に手を伸ばす | 動詞 | 2 |
reading material | 読み物、資料 | 名詞 | 2 |
replace | ~を交換する | 動詞 | 2 |
sweep | ~を掃く | 動詞 | 2 |
waiting area | 待合エリア | 名詞 | 2 |
walkway | 歩道 | 名詞 | 2 |
wall | 壁 | 名詞 | 2 |
water bottle | 水筒 | 名詞 | 2 |
wear | ~を着用している | 動詞 | 2 |
wooden | 木製の | 形容詞 | 2 |
apartment building | アパート、集合住宅 | 名詞 | 1 |
armchair | 肘掛け椅子 | 名詞 | 1 |
attach | ~を貼り付ける | 動詞 | 1 |
bend over | ~の方向にかがむ | 動詞 | 1 |
beneath | ~の真下に | 副詞 | 1 |
beside | ~のそばに、横に | 副詞 | 1 |
beverage | 飲み物 | 名詞 | 1 |
bin | 大箱、容器 | 名詞 | 1 |
blackboard | 黒板 | 名詞 | 1 |
block | ~をふさぐ | 動詞 | 1 |
bottle | ボトル | 名詞 | 1 |
branch | 枝 | 名詞 | 1 |
brick | レンガ | 名詞 | 1 |
briefcase | 書類かばん | 名詞 | 1 |
bulletin board | 掲示板 | 名詞 | 1 |
cart | 台車 | 名詞 | 1 |
ceiling fan | 天井扇風機 | 名詞 | 1 |
clean | ~を掃除する | 動詞 | 1 |
climb | ~を上がる | 動詞 | 1 |
close | ~を閉じる | 動詞 | 1 |
clothing | 衣類 | 名詞 | 1 |
coat | コート | 名詞 | 1 |
counter | 調理台 | 名詞 | 1 |
countertop | カウンター | 名詞 | 1 |
cupboard | 食器棚 | 名詞 | 1 |
customer | 顧客 | 名詞 | 1 |
deliver | 運ぶ、届ける | 動詞 | 1 |
dish soap | 食器用洗剤 | 名詞 | 1 |
display case | 陳列ケース | 名詞 | 1 |
distribute | ~を配布する | 動詞 | 1 |
document | 書類 | 名詞 | 1 |
drawer | 引き出し | 名詞 | 1 |
drum | ドラム | 名詞 | 1 |
each other | お互いに | 副詞 | 1 |
employee | 従業員 | 名詞 | 1 |
empty | ~を空にする | 動詞 | 1 |
enter | ~に入る | 動詞 | 1 |
envelope | 封筒 | 名詞 | 1 |
equipment | 機器 | 名詞 | 1 |
exercise equipment | 運動器具 | 名詞 | 1 |
exercise machine | 運動機器 | 名詞 | 1 |
extend | ~を伸ばす | 動詞 | 1 |
face | ~の方を向く | 動詞 | 1 |
faucet | 蛇口 | 名詞 | 1 |
file folder | ファイルホルダー | 名詞 | 1 |
fill A with B | AをBで満たす | 動詞 | 1 |
fill up | ~を満たす | 動詞 | 1 |
fix | ~を直す | 動詞 | 1 |
freezer | 冷蔵庫 | 名詞 | 1 |
front page | (新聞の)第一面 | 名詞 | 1 |
furniture | 家具 | 名詞 | 1 |
garment | 衣服 | 名詞 | 1 |
get into | ~に乗りこむ | 動詞 | 1 |
glove | 手袋 | 名詞 | 1 |
grass | 芝生 | 名詞 | 1 |
greet | ~に挨拶する | 動詞 | 1 |
groceries | 食料雑貨 | 名詞 | 1 |
grow | 生える | 動詞 | 1 |
hand | ~を手渡す | 動詞 | 1 |
hang from | ~からぶら下がる | 動詞 | 1 |
hang up | ~を掛ける | 動詞 | 1 |
have a meal | 食事をする | 動詞 | 1 |
hold A B | AをBのままにしておく | 動詞 | 1 |
in front of | ~の前に | 副詞 | 1 |
instrument | 楽器 | 名詞 | 1 |
ladder | はしご | 名詞 | 1 |
lean against | ~にもたれかかる | 動詞 | 1 |
leave O C | OをCの状態にしておく | 動詞 | 1 |
lie | 横たわる | 動詞 | 1 |
load | ~に荷を積み込む | 動詞 | 1 |
loaves | loaf(パンなどの)一塊の複数形 | 名詞 | 1 |
lock up | ~を施錠する | 動詞 | 1 |
locker | ロッカー | 名詞 | 1 |
look down at | ~に視線を落とす | 動詞 | 1 |
look through | ~を通して見る | 動詞 | 1 |
luggage | 旅行用カバン | 名詞 | 1 |
machinery | 機械(類) | 名詞 | 1 |
merchandise | 商品 | 名詞 | 1 |
message board | 明治版 | 名詞 | 1 |
next to | ~の隣に | 副詞 | 1 |
notice | お知らせ | 名詞 | 1 |
object | 物 | 名詞 | 1 |
on display | 陳列して | 副詞 | 1 |
on the phone | 電話で | 副詞 | 1 |
open | ~を開ける | 動詞 | 1 |
operate | ~を操作する | 動詞 | 1 |
organize | ~を整理する | 動詞 | 1 |
paintbrush | ペンキのはけ | 名詞 | 1 |
pair of | 一組の~ | 1 | |
park | ~を駐車する | 動詞 | 1 |
parking area | 駐車場 | 名詞 | 1 |
pass through | ~を通り抜ける | 動詞 | 1 |
pay for | ~の支払いをする | 動詞 | 1 |
pick up | ~を持ち上げる | 動詞 | 1 |
picnic basket | ピクニック用のかご | 名詞 | 1 |
picture frame | 額縁 | 名詞 | 1 |
plastic | プラスチック製の | 形容詞 | 1 |
plate | 皿 | 名詞 | 1 |
plug in | ~を電源につなぐ | 動詞 | 1 |
point at | ~を指す | 動詞 | 1 |
polishing machine | 研磨機 | 名詞 | 1 |
position | ~を置く | 動詞 | 1 |
promotional | 販促の | 形容詞 | 1 |
purchase | 買い物、購入品 | 名詞 | 1 |
push up | ~を押し上げる | 動詞 | 1 |
put A in B | AをBの中に入れる | 動詞 | 1 |
put away | ~をしまう、片付ける | 動詞 | 1 |
put up | ~を掲示する | 動詞 | 1 |
railing | 手すり | 名詞 | 1 |
refrigetator | 冷蔵庫 | 名詞 | 1 |
ride | ~に乗る | 動詞 | 1 |
roll up | ~を巻く | 動詞 | 1 |
rug | 敷物 | 名詞 | 1 |
safety vest | 安全ベスト | 名詞 | 1 |
sample | ~を試食する | 動詞 | 1 |
seal | ~に封をする | 動詞 | 1 |
server | 給仕係 | 名詞 | 1 |
set up | ~を設置する | 動詞 | 1 |
sew | ~を縫う | 動詞 | 1 |
shopping basket | 買い物かご | 名詞 | 1 |
sing | 掲示物 | 名詞 | 1 |
sip | 少しずつ飲む | 名詞 | 1 |
stair | 階段 | 名詞 | 1 |
stairs | 階段 | 名詞 | 1 |
stool | (背もたれのない)腰掛け | 名詞 | 1 |
stoplight | 交通信号 | 名詞 | 1 |
store | ~を収納する | 動詞 | 1 |
stroll down | ~を散歩する | 動詞 | 1 |
suspend | ~をつるす | 動詞 | 1 |
table lamp | 電気スタンド | 名詞 | 1 |
take measurements | 測定する、採寸する | 動詞 | 1 |
take off | ~を脱ぐ | 動詞 | 1 |
talk | 話す | 動詞 | 1 |
talk on the telephone | 電話で話をする | 動詞 | 1 |
tool | 道具、ツール | 名詞 | 1 |
trash can | ゴミ箱 | 名詞 | 1 |
type on keyboard | キーボードで入力する | 動詞 | 1 |
umbrella | パラソル | 名詞 | 1 |
under construction | 建設中で | 副詞 | 1 |
unoccupied | 空いている | 形容詞 | 1 |
unpack | ~を開いて中身を取り出す | 動詞 | 1 |
unplug | ~のプラグを抜く | 動詞 | 1 |
vehicle | 車、乗り物 | 名詞 | 1 |
wait | ~を待つ | 動詞 | 1 |
walk down | ~を歩いて下りる | 動詞 | 1 |
wash | ~を洗う | 動詞 | 1 |
washing | ~を洗う | 動詞 | 1 |
water faucet | 水道の蛇口 | 名詞 | 1 |
water fountain | 噴水 | 名詞 | 1 |
weigh | ~の重さを量る | 動詞 | 1 |
window shade | 日よけ | 名詞 | 1 |
windowsitll | 窓敷居 | 名詞 | 1 |
windwpane | 窓ガラス | 名詞 | 1 |
wipe | ~を拭く | 動詞 | 1 |
wipe off | ~をふき取る | 動詞 | 1 |
wire | 電線 | 名詞 | 1 |
workstaion | (個人用の)仕事場、作業机 | 名詞 | 1 |
wrap A around B | AをBに巻き付ける | 動詞 | 1 |
ディクテーション
基礎単語を覚えたら、次にやって欲しいパート1対策がディクテーションです。
音声を聞いて、聞き取れた英文を書き取るリスニングの勉強法。
ディクテーションは、TOEICパート1・2の勉強法として紹介されることが多く、主に3つの効果が期待できます。
・単語を聞き逃さない集中力が身につく
・苦手な音(聞き取れない音)がわかる
・何度も聞くことで音に慣れる
どれもパート1に必要な力です。
英文が短いパート1だからこそ、聞き逃さないための集中力が必要ですし「なぜ英語が聞き取れないのか?」の理由もわかります。
ディクテーションは魔法の勉強法ではなく、実践した分だけ効果のある勉強法です。
根気よく続けましょう。
ディクテーションのやり方
私が実践しているディクテーションの手順は、下記の通りです。
- 問題を解く
- 正誤だけ確認
- ディクテーション
- 答え合わせ
- 苦手な音の把握
- オーバーラッピング
- シャドーイング
詳しくは「【130点UP】TOEIC対策に効果的なディクテーションのやり方を解説」で解説しています。
日常からパート1の場面を想像する
生活する中で、何かを見た時に「パート1ならどんな内容が聞かれるのか」を想像することで、対応力が身に付きます。
例えば、この写真は私の机周りですが、この何気ない日常も視点を変えるだけで、TOEICパート1の対策になります。
TOEICパート1なら、こんな英文になりそうですよね。
・果物が置かれている
・パソコンが閉じられたままだ
パート1の問題を解いて経験値を貯めるのも良いですが、日常の視点をパート1モードに切り替えるだけで、十分効果があります。
・ディクテーション
・日常からパート1を想像する
TOEICパート1対策にオススメの教材
TOEICパート1を対策する上で「何を」勉強するかも重要ですが「何で」勉強するのかもも考えなければいけません。
つまり教材選びです。
・パート1に必要な単語を身につけたい
・パート1の概要を学びたい
・パート1以外もスコアを上げたい
それぞれ紹介していきます。
パート1に必要な単語を身につけたい
TOEICパート1に必要な単語を身につけたいなら、金のフレーズがオススメです。
金のフレーズは、パート1専用の単語帳ではありませんが、パート1の頻出単語がこのようにまとめられています。
そのためパート1の単語はもちろん、TOEIC全体の語彙力を鍛えたい人には、金のフレーズがオススメです。
詳しくは「金のフレーズの使い方!完璧に覚えたらTOEIC何点取れる?」で解説しています。
パート1の概要を学びたい
パート1の概要を学びたいなら、究極のゼミPart2&1がオススメです。
問題のパターンを分類し、パート1で出題される問題を網羅できる1冊です。
パート1以外もスコアを上げたい
パート1だけでなく、TOEIC点数を上げたい人は、スタディサプリがオススメです。
スタディサプリは、TOEIC点数UPに必要なこと全てを学ぶことができます。
・最頻出1410単語が学べる
・英文法を動画で学べる
・全パート対策を網羅
・公式問題集10冊分の問題量
・初心者用のコンテンツが豊富
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画講義を見放題
パート1の概要や勉強法を動画で学べるだけでなく、パート1だけで120問以上の問題を解けるので、私も使っています。
私はスタサプで、TOEIC500→850点になりました。
スタサプを使う前は、パート1で数問落としていましたが、今では満点を取ることができています。
詳しくは「【185点UP】スタディサプリTOEICでリスニング力は上がる?効果や機能を徹底解説!」で解説しています。
パート1だけでなく、TOEICのスコアを上げたい人には、スタディサプリがオススメです。
無料で「Fラン卒の私が850点取れた理由」を体験してみてください。
パート1の教材をもっと知りたい人は「TOEICパート1対策に役立つ参考書・教材7選!短文でも聞き逃さない!」を参考にしてください。
まとめ
TOEICパート1の正解数を増やしたい人は、まずはこの3つに絞って対策してみてください。
・パート1の頻出単語を覚える
・ディクテーション
・日常からパート1の場面を想像する
ただ独学だと難しいと思うので、失敗したくない人はスタディサプリを選んでおけば間違いないです。
無料で「Fラン卒の私が850点取れた理由」を体験してみてください。