こんな悩みありませんか?
リスニングの問題を暗記したら、TOEICに効果的なのか知りたい。あれこれ勉強法に振り回されるよりも、暗記した方がいい気がしている。
この記事を読むメリット
TOEICリスニングの問題を暗記したら効果あるのか?を知ることができます。リスニングを暗記した場合の効果だけでなく、注意点も知ることができます。
本記事の信憑性

Contents
TOEICリスニングは丸暗記したら効果あるの?
まず結論から言うと、リスニングの問題を丸暗記したらTOEICスコアは上がります。
TOEICリスニング勉強法だとシャドーイング等がオススメされますが、暗記というシンプルな方法でもOKです。
丸暗記がリスニングに効果的な理由
暗記と聞くと「もっと効率よくできないのか」と思いがちですが、他の勉強法に比べて丸暗記が効果的な理由を解説します。
・丸暗記するのは超大変
・シャドーイングよりも基準が明確
丸暗記するのは超大変
リスニング問題を丸暗記するのは、シンプルな勉強法ですが、その分超大変です。
・発音
・スピード
・訛り
・英文
・単語
これだけの項目を暗記するわけですから、効果がでない方が不自然ですよね。
単語の暗記で大変なのですから、リスニングの英文・発音を暗記するとなれば、その比ではありません
時間もかかります。
ですが、リスニングパートにめちゃめちゃ効果があるのは間違いありません。
シャドーイングよりも基準が明確
リスニングの問題を丸暗記してしまうメリットは、シャドーイングよりも次に進むタイミングや基準が明確なことです。
丸暗記 | 丸暗記したら |
シャドーイング | 完璧に真似できるようになったら |
「暗記すればいい」という明確な基準があるため、独学でも迷わず学習を進められることができます。
「これでいいのかな?」と迷いながらも進められるならシャドーイングも良いですが、それが嫌なら暗記の方がオススメです。
リスニングを丸暗記することの注意点
リスニングを丸暗記するメリットもありますが、注意点もあります。
・英文を丸暗記するだけじゃ意味ない
・英文の意味を理解する必要がある
・暗記する時はシャドーイング
しっかりとデメリットも理解した上で丸暗記しましょう。
英文を丸暗記するだけじゃ意味がない
リスニングの英文を暗記するだけでなく、音声と同じように発音できるようになるまで丸暗記して効果があります。
・音声と同じようなスピードで発音
・話し手の訛りまで丸暗記
・英文を丸暗記するほぢ繰り返す
中途半端に丸暗記するのではなく、英文も発音も訛りも全て丸暗記するまで、何度もリピートするのが大事です。
英文の意味も理解する必要がある
リスニングの問題を丸暗記するなら、英文の意味まで理解してください。
音や文字は暗記だけでは、TOEICの問題は解けないので、意味まで丸暗記するつもりで覚えましょう。
暗記するときはシャドーイング
リスニングの音声を暗記するとは、シャドーイングで覚えましょう。
シャドーイングが嫌い・苦手という人もいると思いますが、シャドーイングの効果が高いのは間違いありません。
まとめ
丸暗記はシンプルな勉強法ですが、リスニングの問題を丸々暗記するのは超大変です。もし丸暗記でなく、効率的にスコアを上げたいならスタディサプリがオススメです。

スタディサプリなら、TOEICに必要な全ての対策をアプリ1つで学べます。
・最頻出1410単語が学べる
・英文法を動画で学べる
・全パート対策を網羅
・公式問題集10冊分の問題
・初心者用コンテンツ豊富
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画見放題
実は、私もスタディサプリでTOEIC480→850点になりました。

今なら無料で1週間試せるので、効率よくスコアアップしたいならスタディサプリを体験するのがオススメです。
最強のTOEIC対策アプリが、今なら無料で7日間使えます。

- 全機能を使い放題
- 7日間以内は完全に無料
- 体験できるから選んで失敗がない
- この1年で4000名が点数UP
まだ参考書で勉強してるの?
・次々に新しい参考書を購入してしまう
・解説が少なくて理解できない
・使ってない参考書が本棚に多い
・3ヶ月前と同じスコアでツライ
・スコアが上がらなくて不安
【つらたん】参考書の解説が理解できない

正直、参考書の解説で足りますか?参考書は「知ってて当然だよね」というスタンスで解説するので、レベルが合わないとツライだけで実力は・・。
【悲報】俺氏、また同じような参考書を買ってしまう・・

新しい参考書を次々と購入していませんか?参考書を買っても、正しい勉強法を知らないと、使わない参考書が本棚とお金を無駄にするだけ・・。
【敗報】TOEICスコアが3ヶ月前と変わらない・・

今の参考書で大丈夫ですか?進むべき方向が間違っていると、頑張ってもマイナスですよ。3ヶ月後のスコアを変えるのは、今しかありません。
私はスタディサプリでTOEIC500→850点になりました。
・最頻出1410単語が学べる
・英文法を動画で学べる
・全パート対策を網羅
・公式問題集10冊分の問題
・初心者用コンテンツ豊富
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画見放題
12ヶ月パック | 6ヵ月パック | 月々支払い | |
クレジット決済 | 2,728円 一括(32,736円) | 3,058円 一括(18,348円) | 3,278円 |
キャリア決済 | × | × | 3,278円 |
Applestore | × | × | 3,700円 |
参考書は1冊だけなら安いですが、最低でも4冊は購入する必要がありますし、選ぶ手間や失敗を考えると、値段以上に高い気がしませんか?
公式問題集 | 3,300円 |
単語帳 | 979円 |
概要本 | 2,420円 |
文法書 | 1,672円 |
スタディサプリTOEICは、1週間無料なので「自分には合わなかった」という風に体験してみて決めることができます。
いつまで参考書で悩んで、自分の可能性をつぶしているんですか?
・あの時勉強しておけば。
・あと少しスコアが高かったら。
・スタディサプリを始めていれば。
「たられば」で後悔するよりも、こんな未来の方が良くないですか?
・あの時、勉強して良かった。
・スコアを上げておいて良かった。
・スタディサプリを始めて良かった。
半年後や1年後になって後悔するよりも「大変だったけど、勉強して良かった」と思えるように、今から行動しましょう。
無料で「Fラン卒の私が850点も取れた理由」を体験してみてください。