今日は、こんな疑問を解決します。
スタディサプリTOEIC「パーソナルコーチプラン」では、週の始めにコーチから課題が共有されます。
そのため「課題通りに進めなきゃいけなの?」と思う人がいるかもしれません。
結論
結論を言うと、パーソナルコーチプランの課題は、目安として考えれば大丈夫です。絶対に課題通りに進める必要もありません。
この記事を読むメリット
この記事を読むことで、パーソナルコーチプランの課題について、課題の概要からメリットまで知ることができます。
本記事の信憑性
パーソナルコーチプランを3ヶ月やった結果は、【体験談】スタサプのパーソナルコーチプランの口コミや評判は?で解説しています。
パーソナルコーチプランの課題の概要
パーソナルコーチプランの課題とは?
課題とは、週に1度コーチからチャットで勉強すべき内容が送られてくる機能です。
その週の学友内容が明確になるため、毎日「何しよう?」と迷うことなく、学習を進めることができます。
課題の役割
課題の役割は、学習の道しるべ的な役割を果たしてくれます。
例えば、高い目標があったとしても、すぐに達成できるとは限りません。小さな課題をクリアしていくことで、段々と目標に近づくことができます。その小さな目標が課題ということです。
高い目標を持つことは大切ですが「何をすべきか曖昧」になりがちなので、週課題によって今すべきことがハッキリします。
週課題=学習プラン
週課題とは、学習プランと内容は同じで、その1週間分の内容をコーチが共有しているだけです。
例えば、上の学習プランの赤枠の部分と、コーチから共有される課題の内容が同じになっています。
これを見てわかる通り、学習プランと週課題は全く同じです。
なので、週課題とは「学習プランを週ごとに共有すること」くらいの役割しかありません。
学習プランに関しては「スタディサプリTOEIC「パーソナルコーチプラン」の学習プランとは?」を参考にしてください。
課題通りに進めればいいの?
パーソナルコーチプランの課題は、基本1日2時間で構成されていて、私は1日3時間勉強していたので、課題通りに進めませんでした。
短期間で大幅なスコアアップを目指すなら、学習の順番は守っても、時間まで守る必要はなく、どんどん先に進んでOKです。
・対策する順番は守る
・各項目の時間割合は守らない
・どんどん先に進む
人によって得意・苦手があるので、得意なところに時間をかけるより、苦手なところに時間がをかけた方が有意義な学習になるはずです。
また、コーチとの初めての面談(電話)で「どんな人が爆発的にスコアを上げますか?」と聞いたことがあります。
すると、勉強時間を確保できる人は伸びると言っていました(笑)
なので、2時間の課題をそのままこなすのではなく、どんどん先に進みましょう。
短期間で圧倒的にスコアを伸ばしたいなら、そうするしかありません。
課題があるメリット
・サボりそうな時に踏ん張れる
・勉強に集中できる
サボりそうな時に踏ん張れる
パーソナルコーチプランを始めたことは、やる気に満ち溢れていて、サボることもありません。
ですが3ヶ月も学習していると、サボりそうになる時があります。
課題があると「やらなきゃ」という気持ちになるので、半強制的に勉強が続けられます。
英語学習をしていると「継続」が鍵になるので、課題があることで、独学ではサボりそうな時でも支えになります。
勉強に集中できる
週課題があることで、何を・いつ・どのくらい勉強するかが明確になっているので、学習に集中することができます。
悩んでいる時間が勿体ないですし、いざ勉強を始めてみても「本当にこの勉強で良いのか?」と迷ってしまうこともよくありますよね。
そんな時に週課題があることで、頭の中がクリアとなり、学習効率も上がります。
まとめ
課題があることで、勉強すべきことが明確になり、学習に集中することができます。
私も独学期間が長かったですが、スコアが上がらず、きつい期間も長かったです。
今なら無料で1週間パーソナルコーチプランを体験できるので、試してみてくださいね。