こんな悩みを抱えていませんか?
・社会人でもTOEIC600点取れるの?
・600点まで何を勉強すればいいの?
・どれくらいの勉強時間が必要?
・英語苦手でも大丈夫?
TOEIC600点は、転職やキャリアアップ成功の助けとなってくれます。
しかし、英語ブランクがある人や仕事で忙しい人は「働きながら600点は無理」と思うかもしれません。
ですが、そんなことはありません。
結論
下記は、私がTOEIC対策を開始してからの「3ヶ月分のスコア記録(一部模試を含む)」です。
見てわかる通り、私は働きながら3ヶ月で「503点→705点」までスコアUPすることができました。
時期 | スコア | 伸びしろ |
学習開始 | 502.5 | ‐ |
1ヶ月目 | 625点 | +122.5点 |
2ヶ月目 | 675点 | +50点 |
3ヶ月目 | 705点 | +30点 |
もちろん簡単ではありませんでしたが、働きながらでもTOEIC600点は取れます。
要はやるか・やらないかの差だけです。
本記事の信憑性
実は、私は偏差値40台のFラン卒です。
ちなみに、大学時の最高得点はTOEIC480点なので、決して優秀ではありませんし、英語が超苦手でした。
そんな私が働きながら600点を取れたのですから、誰でも取れます。
この記事を読むメリット
社会人がTOEIC600点を取るために必要なことが知れます。また私は、学習内容や勉強時間も記録しているため、何をすべきかが詳細にイメージができ、迷うことなく学習を進められます。
TOEIC600点のレベル
まずは、TOEIC600点のレベルを確認しておきましょう。
例えばマラソンでも、ゴールを知らずに走るのはキツイですが「あと1キロでゴール」と言われたら、頑張れそうな気がしませんか?
ゴールを知ることで、体力やペース配分なども考えられますし、何より終わりが見えることで気持ちが楽になります。
TOEICも一緒です。
・何を勉強すればいいの?
・どれくらい勉強すればいいの?
・そのためには何が必要なの?
ただ闇雲に勉強するのではなく、対策することを明確にすることで学習効率が上がります。
TOEIC平均点
TOEIC平均点は、614.5点(第275回)です。
L | R | スコア | |
平均点 | 331.2点 | 283.3点 | 614.5点 |
そのため600点あれば、社会人として最低限の英語力があると評価されます。
ちなみにTOEICは、英語に関心がある人が受けるテストなので、600点でも世間的には英語ができる部類です。
社会人のTOEIC平均点
社会人のTOEIC平均点は、612点です。
L | R | スコア | |
社会人 | 335 | 277 | 612点 |
ちなみに学生の平均点は567点です。
詳しくは「社会人のTOEIC平均点と勉強法!新入社員や昇進に必要なスコアは?」で解説しています。
社会人なら600点は取ろう
TOEIC600点あれば「社会人として恥ずかしくない英語力」があると判断できます。
L | R | 合計 | |
平均点 | 331.2 | 283.3 | 614.5 |
社会人 | 335 | 277 | 612 |
学生 | 313点 | 254点 | 567点 |
また2019年の調査でも、今後のビジネスパーソンに「英語力」が求められていることがわかります。
今後のビジネスパーソンにとって重要な知識やスキルについて、回答企業の82.6%が「英語」を選択しています。
英語力は、企業に必要とされるスキルですし、社会人にとっても様々なメリットがあります。
・転職活動に有利
・キャリアアップに繋がる
・海外部署に転部できる
・年収UP(私は転職で200万UP)
そのためにも、まずはTOEIC600点を目指しましょう。
社会人がTOEIC600点を取るために必要なこと
次に、社会人がTOEIC600点を取るために必要なことを解説します。
・やる気
・勉強時間の確保
・効率
やる気
社会人がTOEIC600点を取るなら、やる気が必要です。
やる気が無ければ、簡単に勉強しない言い訳を作れてしまいます。
・今日は仕事で疲れたから
・同僚と飲みに行くのも大事(毎日)
・せっかくの休日が勿体ない
もちろん「毎日5時間勉強・飲み会禁止・休日は合宿」なんて鬼のようなことは言いませんが、今のままでは無理です。
勉強時間の確保
社会人で600点取るなら、勉強時間の確保は必須です。
スタディサプリの調査では、全体の約81.8%が1日1時間未満の学習しかしていないことがわかっています。
正直、1日1時間ではスコアアップが遅くなるため、理想は2時間勉強して欲しいです。
もちろん簡単ではありませんが、勉強時間を作り出せることは確かです。
勉強時間を確保できない人は、下記2つを試してください。
・隙間時間の活用
・朝学習
隙間時間の活用
仕事が忙しい社会人は、隙間時間を活用してみてください。
例えば通勤時間、次の駅までの「たった5分」をYoutubeを見て過ごすのか、単語を覚えるのか。これだけの違いで、3ヶ月後のスコアは変わります。
隙間時間でも90時間勉強したら、スコアに差がでて当然だと思いませんか?
隙間時間の活用は「TOEIC対策は隙間時間を活用せよ!おすすめ最強アプリ3選!」で解説しています。
朝学習
隙間時間の活用に慣れてきたら、取り入れて欲しいのが朝学習です。
朝学習を取り入れることで、1日にできる勉強時間がぐっと増えます。
・急な予定が入りにくい
・誘惑が少ないから集中できる
朝学習で大切なのは「早く起きる」ことではなく「早く寝る」ことです。
当たり前ですが、就寝時間を変えない朝学習だと、睡眠時間が減るだけなので注意してください。
社会人は効率にお金を使う
社会人なら勉強効率にお金を使い、スマートにスコアを上げましょう。
例えば教材でも、文字ばかりの参考書で勉強するよりも、動画で学べるアプリの方が効率が良く学べます。
学生だと「ちょっと高い」と思う教材も、社会人なら必要経費だと考え、効率よく勉強しましょう。
社会人がTOEIC600点を取るための戦略
次に、社会人がTOEIC600点を取るための戦略を解説します。
・万遍なく対策しない
・時間配分は意識しすぎない
・苦手を強化
それぞれ見ていきましょう。
万遍なく対策しない
社会人がTOEIC600点を取るなら、対策するパートを絞るのがオススメです。
600点ならこの3つのパートに集中しましょう。
・パート1
・パート2
・パート5
理由は、短期間でも効果が出やすく、また残りのパートを解くための基礎力にもなるからです。
残りのパートも全く対策しないわけではなく、あくまでも集中的に対策するのがパート1・2・5ということです。
時間配分は意識しすぎない
塗り絵が多いからと言って、時間配分を意識し過ぎない方がいいです。
TOEICは時間が無いテストなので、時間配分が大事だと言われます。
・パート5:10分
・パート6:10分
・パート7:55分
ですが、時間配分通りに解けるのは上級者で、TOEIC600点なら塗り絵があって当然です。
速く解く意識は必要ですが、時間配分を意識し過ぎて「解ける問題」を落とさないようにしましょう。
苦手を強化
TOEIC600点を取るためには、苦手なパートを強化しましょう。
例えば、同じ労力なら300→350点よりも200→250点の方が簡単です。
そのため、リスニングとリーディングを比べて、圧倒的に差がある場合は、苦手のパートを対策した方が上がり易いです。
平均点もリスニングの方が高いため、リスニングの方が対策しやすいのかもしれません。
L | R | スコア | |
平均点 | 331.2点 | 283.2点 | 614.5点 |
実際、私もリスニングスコアの方が50点ほど高いです。
社会人が600点を取るための勉強法
次に社会人がTOEIC600点を取るための勉強法について解説します。
・単語は書いて覚えない
・文法は動画でサクサク学ぶ
・リスニングはシャドーイング
学生時代のように量で勝負するのは、結構しんどい思いをすることになるので、ぜひ参考にしてください。
単語は書いて覚えない
単語を書いて覚えるのは。やめましょう。
例えば単語を1回書く時間で、発音なら3回できます。単語は多く出会うことで覚えるので、多く回数をこなせるやり方がオススメです。
また社会人であれば、机学習は文法やリーディングに使いたいので、単語学習は隙間時間にアプリなどで覚えましょう。
詳しくは「TOEICの単語の覚え方!1ヶ月で600単語覚えた勉強法!」で解説しています。
文法は動画でサクサク学ぶ
600点には文法知識が必須ですが、参考書で0から暗記し直すと、時間がかかってしまいます。
その間にキャリアアップの機会を逃したら嫌ですよね?
テキストは深く学ぶ時に使いますが、社会人ならわかり易く学べる動画講義がオススメです。
動画で英文法を学ぶなら、スタディサプリTOEIC1択です。
スタディサプリで学べる英文法は「スタディサプリTOEICで英文法は学べる?効果や範囲を徹底解説!」で解説しています。
リスニングはシャドーイング
社会人なら、リスニング対策はシャドーイングがオススメです。
音声から少し遅れて真似するように発音する勉強法。
シャドーイングは、TOEIC対策にも超効きます。
・集中力が上がる
・発音を良くなる
・英文を頭の中でキープできる
・リスニングの自動化
社会人が通勤時間などで勉強する時、声に出さず心の中でシャドーイングしたり、口ずさんだりするだけでも効果があります。
シャドーイングのやり方は「TOEIC対策にシャドーイングは効果ある?130点UPしたやり方を紹介」で解説しています。
社会人にオススメのTOEIC教材
最後に、何を勉強するかではなく「何で勉強するか」も考えましょう。
例えば、東京から大阪に行く場合、徒歩や自動車、新幹線など様々な方法があります。しかし多くの人が、時間や労力を考えた時に、新幹線を選びますよね。
TOEIC教材の選び方も同じです。
コストを抑えるか、効率優先にするかを選ぶことができます。
自己投資を渋ってる間に、ライバルにチャンスを持っていかれるのは嫌ではありませんか?
社会人はスタディサプリがオススメ
社会人がTOEIC600点を取るなら、スタディサプリがオススメです。
スタディサプリは、アプリ1つでTOEIC対策が完成し、隙間時間も活用できるため、社会人と相性抜群です。
・アプリ1つでTOEIC対策が完結
・隙間時間を活用できる
・最頻出1410単語を学べる
・英文法を動画で学べる
・パート1からパート7まで網羅
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画解説を見放題
・公式問題集10冊分が解き放題
12ヶ月パック | 6ヵ月パック | 月々支払い | |
クレジット決済 | 2,728円 一括(32,736円) |
3,058円 一括(18,348円) |
3,278円 |
キャリア決済 | × | × | 3,278円 |
Applestore | × | × | 3,700円 |
勘違いする人も多いですが、参考書は1冊だけなら安いですが、少なく見積もっても4冊は必要です。
概要本 | 979円 |
単語帳 | 2,420円 |
文法書 | 1,672円 |
公式問題集 | 3,300円 |
合計 | 8,371円 |
また参考書を選ぶ手間、書い足すことを考えると、スタディサプリ3ヶ月でスコアを上げる方がオススメです。
3,278円×3ヶ月=9,834円
1日あたり約「109円」で使い放題です。
缶コーヒー1本でライバルに差をつけられるなら、むしろ安いと思いませんか?
詳しくは「スタディサプリTOEICを3ヶ月使った結果200点UPした話」で語っています。
必要な自己投資を惜しみ、自分で可能性をつぶしてしまうのは本当に勿体ないです。
・あの時勉強しておけば。
・あと少しスコアが高かったら。
・スタディサプリを始めていれば。
「たられば」で後悔するよりも、こんな未来の方が良くないですか?
・あの時勉強して良かった。
・スコアを上げておいて良かった。
・スタディサプリを始めて良かった。
半年後や1年後になって後悔するよりも「大変だったけど、勉強して良かった」と思えるように、今から行動しましょう。
無料で「Fラン卒の私でも850点取れた理由」を体験してみてください。
まとめ
私も社会人で英語を勉強し直しましたが、正直かなりしんどかったです。
社会人なら量をこなせない分、効率を上げることにお金を使いましょう。
無料で「Fラン卒の私でも850点取れた理由」を体験してみてください。