MENU

TOEICの点数が勉強しているのに上がらない!実践すべきこと4選!

こんにちは、わか(@wakatoeic)です!

勉強しているのに、TOEICの点数が上がらない・・。

遊ぶのを我慢し、学習時間を確保して、TOEIC学習をしているのにも関わらず「点数が上がらない」時は超苦しいですよね。

誰でも一度は経験あるんじゃないかな?

報われない努力は、ただの苦痛でしかありません。

ただ、今あなたが行っている学習が「苦痛」で終わるのか、それとも成功のための「過程」に変わるのかは、あなた次第です。

もしあなたが「無駄な時間を過ごしたくない」「スコアを上げたい」と思うなら、この記事を読んでください。

この記事では、こんなことを解説していくよ!

・TOEICは点数が上がりにくい理由
・あなたが点数が上がらない理由
・具体的な解決策

ぜひ、参考にしてください。

目次

TOEICは点数が上がりにくい

勉強しているのにTOEICのスコアが上がらないと、凄く不安になりますよね?

ただ、そこまで心配しなくても大丈夫です。

なぜなら、TOEICは点数が上がりにくい仕組みになっているからです。

どーゆうこと?

TOEICは、勉強すればするほど、点数が高くなればなるほど、スコアは上がりにくくなっていくのです。

点数が上がれば難易度も上がる

より高い点数を目指すのであれば、難易度も上がります

そして、当然ながら対策時間も多く必要になります。

例えば、200点から300点に上がげるのと、600点から700点へ上げるのでは、同じ100点でもかかる時間や労力は、全く異なります。

イメージはこんな感じだよね!

・100点→200点:超簡単
・500点→600点:普通
・800点→900点:難しい
・900点→990点:激難

つまり「このくらい勉強すれば点数が上がったのに」という今までの経験が、これからの目標スコアを達成するのには通用しなくなるのです。

そのため、勉強しても点数が上がらないと悩む人が多くなります。

難易度が高くなれば、対策するのに時間がかかるよ!

地区大会1回戦目に1勝するのと、甲子園決勝で1勝するのでは、難易度が違うのと同じようなものです。

覚えれば覚えるほどスコアは上がる段階ではない

スコアが低ければ、覚えた単語や知識がそのままテストの点数に反映されます

なぜなら、出題傾向が高い知識を覚えているからです。

どの科目でも出題傾向が高いものから対策していくのは、当然のことですよね。

例えば、年に1回あるかないかの一発芸の練習をするよりも、正しい名刺交換の方法を社会人であれば先に学びます。

一発芸もあれば喜ばれるけど、優先度は名刺交換だよね!

このようにTOEICも、出題傾向の高い部分から対策していき、より高い点数を取るためにコア(出題確率が低い)な知識を勉強していきます。

そのため、覚えた知識が出題される確率は今までよりも低く、覚える量は今までよりも多くなるので、より時間がかかるようになります。

後から対策するパートの方が難しい

TOEICには全7パートありますが、どのパートも平行して対策していくわけではありません。

対策していく順番があります。

基本的にはこんな感じなのかな?

①パート1
②パート5
③パート2
④パート6
⑤パート3
⑥パート7
⑦パート4

そして、あとに対策していくパートほど対策に時間がかかることが多いです。

そのため、パート1と同じ時間だけパート3を勉強したとしても、同じようには点数は上がりません。

TOEICスコアが上がらない理由と解決策

ここからは、なぜTOEICのスコアが上がらないのか、そしてどうしたらスコアが上がるのかを考えていきます。

まとめるとこんな感じ!

・勉強時間が足りていない
・単語力不足
・得意不得意の偏り
・教材が悪い

それぞれ見ていきましょう。

勉強時間が足りていない

まず勉強時間た足りなければ、当然ながらスコアは上がりません。

これはTOEICスコアと勉強時間についての表になりますが、現在のスコアが450点で650点まで上げるとすれば、約「450時間」必要とされています。

あくまでも目安だけど、一般的には「100点上げるのに250時間」必要と言われるよ!

当然、それよりも多くの時間が必要になるか、少ない時間で達成できるかは、勉強効率などに左右されますが、10時間程度の勉強ではスコアは上がりません。

これは、私の3ヶ月間のスコア推移です。

学習開始:503点→3ヶ月後:705点

私も3ヶ月でTOEICの点数が200点アップすることができましたが、288時間20分の学習時間を要しています。

1日3時間くらい!

当然ながら、より短期間で結果を出したいのであれば、1日あたりの学習時間を増やさなければいけません。

個人的にオススメなのは、毎日2時間勉強することです。

まずは1日2時間

既に、2時間以上の勉強している人は、そのまま続けてください。

2時間以下の人は、まずは2時間を目指しましょう!

1日当たりの勉強時間が増えることで、対策できることが多くなり、より早く実力をつけることができます。

また1日2時間であれば、仕事や学業、家事育児などで忙しい方でも確保できる時間だと思います。

私も働きながら、3ヶ月で288時間勉強したよ!

ただ、まとまった時間を確保するのは難しいかもしれないので、通勤時間やCMの間など隙間時間を使って、アプリなどを活用するのがオススメです。

ちなみに、勉強の習慣がついていない人が「毎日2時間」は厳しいと思うので、毎日5分だけでも良いので、勉強してみてください。

まずは勉強することを習慣化させよう!

少しずつ勉強時間を増やせたら、最高です!

単語力不足

単語力不足・語彙力不足で、600点以下の方が伸び悩んでしまう傾向がかなり高いです。

私も勉強してもスコアが上がらないと感じた時は「単語力不足」を疑うことが多く、実際それで解決することも多いです。

単語力は重要だよね!

単語を覚えることで読める英文も増えますし、リスニング力も高まり、スコアも上がります。

なので、単語力に不安を感じるのであれば、早めに不安や懸念は解消しておくと良いでしょう。

単語への瞬発力を鍛えたい

単語を覚えても、その単語を見た時に、瞬時に意味がわからなければ不十分です。

10秒考えて、思い出すようではダメだよ!

単語の意味を瞬時に引き出せなければ、リーディングスピードは遅くなり、リスニングでは内容理解することができません。

なので、単純に単語を覚えることも必要ですが「単語の瞬発力を鍛える」という視点でも、単語力を強化してみてください。

新しい単語を覚えるだけでなく、知っている単語を強化することも大事だよ!!

得意不得意が偏りすぎている

リーディングとリスニングのどちらかの点数が高く、一方は低すぎるということはありませんか?

点数の低いパートを学習していれば良いですが、よく得意なパートばかり勉強してしまう人が多いです。

苦手なパートを後回しにしないようにしましょう。

平均点は、リスニングパートの方が高いよ!

得意なパートがあることは良いことですが、点数が高いパートを伸ばすよりも、点数が低いパートの方がスコアを稼ぎやすいです。

50点以上の開きがある場合は、低いパートから勉強していきましょう。

教材が悪い

教材が悪いのも、スコアが上がらない原因になります。

教材選びは大事だよ!

世の中には勉強しても「絶対スコアが上がらない」教材というのは少ないです。

ですが、今使っている教材より効率よく学習進められる教材はあると思います。

特に「今使っている教材が微妙」「上がるかな?」と不安になるくらいの教材であれば、変えてしまった方が良いかもしれません。

実際のところ、私も教材を変えてから一気に点数が上がったし!

オススメはスタディサプリ

>>スタディサプリ公式サイト

オススメは、スタディサプリTOEIC対策コースです。

スタディサプリでは、TOEICの点数を上げるために必要な全ての要素を、アプリ1つで学ぶことができます。

・各パートの対策
・4000問を解き放題
・頻出単語を覚えられる
・英文法を動画で学べる
・初心者用の基礎講義(英文法+単語)
・神授業

英文法が苦手な人は、カリスマ講師の動画解説で学ぶことができますし、解説も参考書よりもわかり易いです。

また点数を上げるのには、多くの問題を解くことも必要ですから、公式問題集20冊分の問題数を解けるのは魅力的です。

今なら無料だしね!

ちなみに今なら無料で7日間スタディサプリが使い放題なので、教材に不安があるなら体験してみてください。

>>無料で7日間スタディサプリを体験する

最後に

いかたでしたか?

今日は、TOEICの点数が勉強しても上がらない時の原因や解決法について書きました。

個人的には、やはり勉強時間不足と教材の原因が大きいと思います。

また教材であれば、今からでもすぐ改善できますし、アプリで隙間時間を活用することで、勉強時間を増やすことにも繋がります。

今なら無料だから体験してみてね!

>>無料で7日間スタディサプリを体験する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次