MENU

TOEICのリスニング内容を忘れる人の対策法3選

リスニング内容忘れる (2)
前のわか
TOEICのリスニング内容を忘れちゃうんだけど、覚えてられる?
わか
わかる。英文を聞き取るのに精一杯で、最初に聞き取った内容を忘れるよね。

「TOEICのリスニングで内容を忘れる・覚えてられない」そんな経験ありませんか?

・最初の方の内容を忘れてしまう
・聞き取れてるのに頭に残らない
・聞き取りに精一杯で覚えてられない

リスニングで、最初の方の内容を忘れてしまうことありますよね。私も3問目の内容は覚えてるのに、1・2問目の内容を忘れて答えられなかった経験があります。

結論

TOEICでリスニング内容を忘れる・覚えてられない人がすべき対処法は、この3つです。

・先読みで内容を予測
・答えだけ聞き取る
・聞きながら解く

詳しくは、記事内で解説しています。

この記事を読むメリット

TOEICでリスニング内容を忘れてしまう人が、内容を覚えておくコツを解説します。記憶力関係ないので、誰でも実践できます。

本記事の信憑性

TOEIC850点公式認定書

・Fラン卒/非英語エリート
・800日以上英語学習継続
・TOEIC250点から850点
目次

TOEICでリスニング内容を忘れるのがNGな理由

TOEICでリスニング内容を忘れると、勘でマークするしかなくなり、スコアが安定しません。

前のわか
聞き取れても内容忘れたら、リスニングスコア伸びないよね。
わか
内容を忘れたら正解できないのは当然として、それ以外にもNGな理由があるよ。

1問目を忘れてしまう

リスニングパート3・4は、1音声につき3問ありますが、個人的には1問目が1番簡単です。

前のわか
それはわかる。1問目は、仕事の種類・場所とか概要的な問題が多いから簡単に感じる。
わか
でも内容を覚えてられないと、せっかく簡単な1問目も間違えちゃうよね。

パート3・4の1問目から3問目の難易度は、こんな感じです。

1番:2問目 選択肢も難しく、内容も忘れがち
2番:3問目 最後だから内容を覚えてられる
3番:1問目 選択肢が簡単

リスニング内容を忘れると、1番簡単な1問目を正解できないので、TOEICスコアは伸びません。

先読みのリズムが崩れる

リスニングの内容を忘れてしまうと、先読みリズムが崩れ、TOEICパート3・4のスコア全体に影響します。

前のわか
内容を忘れるのと先読みのリズムが崩れるのは、関係あるの? 
わか
リスニングの内容を忘れたら、思い出そうとするよね?その間に、先読み時間がどんどん減るからね。

思い出してる間に、次の音声が流れ、先読みできないこともあります。

わか
TOEICのリスニングで高得点を取るなら、先読みは必須だからね。

最後まで集中力が続かない

「リスニング内容を忘れる→思い出す」これ、とても集中力を使うので、何度も繰り返すと最後まで集中力が持ちません。

前のわか
確かに、リスニングしてる時めっちゃ疲れて「もういいや」って諦めそうになることがあるかも。
わか
ただでさえ、TOEICはハードなテストなんだから、集中力の無駄遣いは避けたいところだよね。

リスニング内容も忘れ、集中力も切れてしまうようでは、スコアも上がらなくて当然です。

なぜTOEICでリスニングの内容を忘れるのか

リスニングの内容を忘れてしまうのは、この2つが原因です。

・聞き取るのに精一杯
・内容を全部聞き取ろうとしてる

それぞれ解説します。

聞き取るのに精一杯

1つ目の理由は、リスニングに精一杯で、聞き取った内容を頭が残らないパターンです。

前のわか
英文は聞き取ってるはずなのに、いざ問題を解こうとしたら最初の内容を忘れてるんだよね。
わか
聞き取るのに集中し過ぎると、内容を保存しておくためのメモリが不足するんだよね。

つまり内容を覚えていたいなら、リスニングに精一杯にならず、内容を覚えておくためのメモリーを残しておく必要があります。

わか
聞き取るので精一杯にならないためには、やっぱり実力をつけなきゃいけないよ。

全部聞き取ろうとしている

2つ目の理由は、音声全てを聞き取ろうとして、メモリー不足になってしまうパターンです。

前のわか
え、全部聞き取るんじゃないの?
わか
リスニング満点の人は知らないけど、僕は答えにつながる所だけ聞き取るようにしてるよ。

もちろん全部聞き取っていますが、答え以外の部分は右から左に受け流しています。

答えに繋がる部分 覚えておく
答えに繋がらない部分 忘れる

ちなみに、画像はパート3の英文ですが、ここから聞かれることは3問しかないのですから、内容全部を覚える必要はないです。

公式問題集パート3

例えば、日本語で内容を全部覚えろと言われても難しいですよね。できたとしても、流れや要約を覚えるくらいです。

日本語でも難しいのですから、英語で聞き取り、答え以外の内容を覚えておくのは更に難しいです。

わか
内容全部を覚えるのではなく、答えにつながる部分を覚えておきましょう。

TOEICのリスニングで内容を頭に残す3つのコツ

最後に、リスニングの内容を忘れないためのコツを3つ紹介します。

・先読みで内容を予測
・答えだけ聞き取る
・聞きながら解く

それぞれ解説します。

先読みで内容を予測

TOEICでリスニング内容を忘れないためには、先読みで内容を予測するのが大事です。

わか
内容を予測することで、聞き取る負担が減るため、メモリー不足にならなずに済むよ。

例えば、この3つの設問があったとします。

設問
What did the man do in advance?
Where does the woman most likely work?
What will the man probably do next?

TOEICのリスニングは、設問順に進むので、先読みで内容を簡易予測することができます。

  1. 男性が事前に何かをした話が出る
  2. 女性の仕事場のヒントが出る
  3. 男性が次にすることの話が出る

何もわからない状態でリスニングするよりも、あらかじめ内容を予測することで、内容もグッと覚えてられるようになります。

わか
先読みのコツは、下の記事を参考にしてね。

答えだけ聞き取る

リスニングの内容を忘れないために、全部聞き取るのではなく、答えだけ聞き取るようにしましょう。

わか
そのために、先読みはもちろん、先読み内容を要約する必要がある。

例えば、こんな感じです。

設問 要約
男性が事前にしたことは何ですか? 男性が事前にしたこと
女性はおそらくどこで働いていますか? 女性が働いている場所
男性はおそらく次に何をしますか? 男性が次にすること

ここまで要約できれば、あとは単語を聞き取るだけで正解できます。

例えば、男性が事前にしたことの答えが「男性は昨日近くの家具屋でベッドを注文した」だとします。全文を覚えようとすれば忘れるかもしれませんが「ベッドを注文した」 だけなら覚えてられそうですよね。

TOEICのパート3・4は、ひっかけ問題は少なく、詳細も聞かれないため、大筋(ベッドを注文)さえ覚えておけばOKです。

わか
メモリー不足にならないように、覚えておく内容を最小限にしよう。

聞きながら解く

リスニングの内容を忘れてしまうなら、忘れる前に聞きながら解くのもオススメです。

前のわか
聞きながら解くと、解いてるうちに内容を聞き逃しちゃうんだよね。
わか
完璧に解かなくても、印をつけておくだけで効果があるよ。

TOEICパート3・4の3つの設問は、答えになる英文が連続していることが少なく、均等に分かれています。

1問目 前半
2問目 中盤
3問目 後半

なので「1問目を聞く→解く」この間に2問目の答えとなる英文を聞き逃してしまうことは、少ないです。

わか
TOEICリスニングは、答えだけ聞き取れれば正解できるので、聞きながら解くこともできるよ。

ちなみに、流石にマークシートまで塗る時間はないので、画像のように答えだと思うところに指置きしておくのがオススメです。

指置きテクニック

このように答えに指を置いておけば、仮にリスニング内容を忘れてしまったとしても、迷わずに正解を選ぶことができます。

超オススメです。

わか
詳しくは、下の記事を参考にしてね。

まとめ

TOEICのリスニング内容を忘れてしまう人は、まずはこの3つを試してみるのがオススメです。

・先読みで内容を予測
・答えだけ聞き取る
・聞きながら解く

もちろんリスニング力を身につけるのも、忘れないでくださいね。

わか
リスニングパートの勉強法は、下の記事を参考にしてね。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次