MENU

TOEIC400点突破の勉強法!レベルや難易度を徹底解説!

こんにちは!

TOEICを勉強し始めたときに、600点レベルまで一気にスコアアップする人と伸び悩んでしまう人の2種類のひとがいます。そして、伸び悩んでしまう人の多くが400点で足止めをくらっている印象があります。

400点台は、レベル的に英語初心者に分類されますが、1番点数が伸びやすい時期でもあります。TOEIC700点以上になると、そういった「点数が上がらなくなる」ことは珍しいことではないのですが、400点では伸び悩む要素はありません。

実は点数が上がらない人に共通するある特徴があるのです。驚くべきことに、それを解決するだけで短期間で劇的なスコアアップすることができた人が多くいます。

今日は、そんな「400点台で伸び悩んでしまう原因」と「TOEIC400点を突破するための勉強法」について解説していきたいと思います。

これからTOEICを勉強する人、400点が突破できずに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。

目次

TOEIC400点のレべル

まずはTOEIC400点のレベルを知っておきましょう。自分に現在どのくらいの英語力があるのかを客観的に知ることで、具体的な勉強法などが立てやすいです。

最初にざっくりと説明しておくと、TOEIC400点は「英語初心者」レベルに分類されます。
全く英語ができない・知識がないというわけではありませんが、中学や高校の義務教育の期間に学習した内容も抜け落ちてしまっている場合が多いです。

ポジティブな考え方をするのであれば、基礎を中心に学習を進めていくこどで一気に500点台や600点台のレベルに達することが可能です。

TOEIC平均点

TOEICの平均点は、580点前後であることが多いです。

【参考値】
・リスニングセクション:319.8点
・リーディングセクション:259.0点
⇒合計:578.8点

10点から990点の割合・分布

基本的には平均点台である500点台を中心に割合が高くなっています。

個人的な見解を言うと、この割合が高い500~600点台のスコア帯に「入る」ことも「抜け出す」ことのどちらも難しいです。

まず最初の課題が500点台になること。500点台になるためにはある程度の英語基礎力をつけることが必要です。200点から400点帯では、おそらくこの基礎力をつけることが大変だと思います。

そして2つ目が600点台を抜けること。勉強して500点台から600点台に足を踏み入れたとしても、次のレベル(700点台)に行けずに伸びやむ人も多いです。基礎を固めれば点数が上がる段階では何をして良いのかわからなくなってしまうパターンが多いです。

この2つの伸び悩みに共通していることは「何をしていいのかわからない」といった原因が根本にあります。それを解決できるか、できないのかによって目標を達成できるまでの期間も大きく変わるでしょう。

TOEIC400点は英検に例えると?

では次にTOEIC400点と英検のレベルを比較して考えてみましょう。

TOEIC400点は、英検準2級レベルだと考えられます。英検準2級は中学3年生から高校1年生レベルです。そのため、TOEIC400点は中学で習う英語のやり直しと高校英語を学習することで飛躍的に点数があがるでしょう。

しかし、英検とTOEICでは問題形式も違うため、参考程度に考えてください。

TOEIC400点を大学レベルに例えると?

大学生のTOEIC平均点は、568点です。こちらは公式テストのみのスコアになるため、IPテストの平均点443と合算すると、平均点は505.5点が平均点になります。

TOEIC400点を大学に例えるとすれば、下のような大学が該当します。

499点 千葉大学看護学部
489点 広島大学総合科学部
483点 長崎大学工学部
469点 白鴎大学経営学部(3年次)
465点 白鴎大学経営学部(2年次)
477点 埼玉大学(2年次)
446点 広島大学工学部
440点 広島大学生物生産学部
425点 新潟大学(1年次)
418点 香川大学
414点 山口大学
411点 埼玉大学(1年次)

社会人のTOEIC平均点

社会人にTOEIC平均点は、607点です。

こちらの点数も公式テストのスコアになるので、IPテストの484点を合算すると平均点は545.5点が平均点になります。

ちなみに、企業が新入社員に求めるスコアが500点であることからも、社会人であれば最低でも500点を目指すことをオススメしています。

TOEIC500点を取ることで履歴書に書くことができます。

履歴書に書ける点数は500点から

就活・転職活動の際に履歴書に書けるTOEICのスコアは、一般的には500点からとされています。ただ、こちらは公式で定められている点数ではありません。

ですが、全体の平均点や企業が求めるスコアから考えると、TOEIC500点以下では評価対象にさえなりません。また最悪の場合、英語ができないという印象も与えかねないのです。
そのため企業側からTOEICのスコアを求められない限り、履歴書やES等に記載する必要はないでしょう。

就活・転職活動で評価されるのは600点から

就活や転職活動で評価されるTOEICのスコアは、600点からです。一般的に600点以上あれば、履歴書やESだけでなく、面接でも有利に評価されるでしょう。

どちらか1名を採用するか迷ったときに「TOEICのスコアが高い方を優先する」と60%の企業が回答しています。

企業間で「TOEICの点数を昇進や昇格の条件にするか?」というアンケートを実施したところ、64%もの企業が条件にする、将来的にはそうする可能性があると回答しています。

・条件にする、将来的にはそうする可能性がある:64%

これらのことからもわかるように、TOEICを勉強しておくことで就活や転職活動の際に、他の受験者に差をつけることができるでしょう。

ただ1点注意点を上げるとすれば、受検する企業によってTOEICに対する評価が違う点です。例えば、外資系や商社などのビジネスで英語に関わる機会が多くなれば、それに比例するように期待される点数も高い傾向にあります。

TOEICでスコアアップに伸び悩む人の特徴

ここまでで、ある程度TOEIC400点のレベルが掴めたと思います。次に解説していくのは、スコアアップに伸び悩む人の特徴です。

・どんな人が伸び悩むのか
・なぜ点数が上がらないのか

ということを紹介していきます。

やる気がなければ始まらない

まずTOEICに限らず学習全般に言えることですが、やる気がなければ勉強の効果はでません。というのも、勉強を継続することが難しいからです。

なぜなら、学習の効果を実感するためにはある程度の継続期間が必要なため、勉強してすぐに目標を達成することは現実的に難しいでしょう。

そうした時に「目標スコアを達成するぞ!」といった強い気持ちややる気がなければ、勉強をやめてしまう人や諦めてしまう人も少なくありません。

またやる気がないと、勉強よりも他のことを優先してしまい学習効率が下がってしまうこともあります。SNSやYoutubeなど、誘惑が多い中で結果を出すためにはやる気も重要になります。

勉強時間の重要性

TOEICでスコアアップするためには、ある程度の勉強時間が必要になります。

ただ、だからといって勉強時間はあくまでも目安でしかないので、どのくらい勉強時間が必要なのかは、あまり気にしない方がよいでしょう。

ここでは勉強時間の重要性を考えていきたいと思います。

リクルート(スタディサプリ)が調査したデータによると、TOEIC受験者の約70%以上が目標スコアを達成できていないことがわかりました。

更に詳細な調査いよれば、81%以上が1日1時間未満の学習で目標スコアを達成しようとしていたこともわかっています。

このデータからも目標スコアを達成するためには、ある程度の勉強時間が必要であることがわかります。

例えば100時間勉強すれば、TOEICのスコアが100点アップすると仮定した場合。1日3時間勉強する人と1日1時間の人では、100点アップするに約2ヶ月近くの差ができます。

勉強時間を増やすことができれば、それだけ学習できることも増えるので勉強時間は必要になります。

ただ中には「忙しくて勉強できない」という人もいると思いますが、そういった人にはスキマ時間を活用することをオススメします。

スキマ時間を効率的に活用せよ

勉強時間が必要だと話しましたが、忙しい人には「スキマ時間を活用する」ことをオススメしています。

普段の生活を見直してみると、いろいろな所にちょっとしたスキマ時間や空き時間が存在します。そういった細かな時間を活用することで、忙しい人でも勉強時間を確保することができます。

例えば、電車の中や待ち時間など「5分」あれば、単語の復習や文法問題を何問か解くことができるでしょう。これが凄く重要な力を持っています。

プロ講師である関先生もスキマ時間の学習を推奨していて、このような時間を意識するだけで「1日の学習時間が1時間プラスすることができる」と言っています。

1日1時間勉強できれば、それだけで1年で365時間勉強時間が増えるので、効果があることは間違いないでしょう。もちろん、その1日1時間の勉強時間がスコアアップの別れ道だということは言うまでもありません。

勉強時間よりも大切なこと

勉強時間はとても大切ですが、それ以上に大切なのが勉強法です。間違った勉強法では、いくら勉強したところでスコアが上がりません。

逆に正しい勉強法で学習することができれば、今までの何倍も効率よくスコアアップすることができるでしょう。

例えば100時間勉強した場合でも、正しい勉強法では200点上げるとしても、間違った勉強法をしてしまったことで10点しか上がらないケースも少なくありません。

そのため勉強法は凄く大切ですが、独学で身に着けるのは時間がかかりますし、結局自分のオリジナリティを加えてしまう人も少なくありません。

そのため、正しい勉強法を学ぶためにスクールやスタディサプリのような実績のあるサービスを検討するもの選択肢の1つに入れて考えるのも必要です。

TOEIC400点を突破するための勉強方法

では、ここからは具体的にどうしたら400点を突破することができるのか。その方法について書いていきます。

TOEIC400点は誰にでも取れるスコアです。ただ闇雲に勉強しても意味がありません。自分の課題を見つけ出し、そこを対策していけば良いだけです。

しかし、言葉にしてみると簡単のように聞こえますが「自分の課題を見つける」のって意外と難しいです。

なので、私がTOEIC400点を突破したときにどんなことをやっていたかを解説していきます。ぜひ、参考にしてください。

単語力アップはスコアアップ

TOEICの受験者の中ではよく「単語力アップはスコアアップ」と言われます。意味はそのままで、単語力が増えればそれに比例してスコアもアップするということです。

「じゃあ単語の対策だけしてればいいの?」と言われるとそうではなく、もちろんリスニングやリーディング対策も必要です。

つまり、知っている単語数が増えれば、解ける問題も増え、今まで聞こえなかった音が聞こえるようになるため、結果的に解ける問題の幅が増えスコアが上がるのです。

そのため単語の勉強は重要なのですが、漢字の書き取りのように数をこなすのはオススメしていません。

単語の勉強で重要なのは、反復と五感を使うことです。

反復とは単語との接触回数

簡単に言うと、単語を覚えるためには「同じ単語に何回も出会う」ことが大切です。一回で覚えられなくても、何回も「この単語なんだっけ?」と考えることで、脳が「あ、この単語は重要なんだ」と認識し覚えられるようになります。

このように単語は一回で覚える必要はなく、それよりも何度も考える・悩んだ方が記憶に定着しやすいです。そのため、勉強した単語は「復習」することが大切なのです。

単語は五感を使って覚えろ

また単語は五感を使って覚えることをオススメしています。

何故かというと、発音したり正しい音を聞くことによってリスニング対策にもなりますし、書くよりも見た方何倍も「単語に出会う数」が多くなるからです。

そのため書くだけでなく、見たり、発音したり、聞いてみたり、単語をイメージしてみたりするとより記憶に定着しやすくなります。

リスニングは頑張らなくてもスコアが上がる

今後スコアを上げていくためには、リスニング対策が必須です。特にパート3・4は最上級に難しいとされているパートなので、対策に苦労する人もいるかもしれません。

ですが、TOEIC400点を突破するためには、特にリスニングパートに特化した対策は必要ありません。まずは、先ほど紹介した単語数を増やすことを意識しましょう。

単語の音を知らなければ、英文が流れても言葉として認識されません。そのため、まずは五感を使って正しい音をきき、発音しながら単語を覚えてください。

それがリスニングの第一歩です。

ディクテーション

ある程度の語彙力がついたら、ディクテーションと言う勉強法をオススメします。ディクテーションは、流れてくる英文を聞き、書き取る勉強法です。

ディクテーションをすることによって、正確に音を聞き取る力がつきます。この力はリスニングパート1と2でとても役に立ちます。

パート1・2はどちらも比較的に英文が短く、1単語聞き逃すだけで不正解になるため、ディクテーションで聞き取る力を伸ばすことで、飛躍的にスコアアップすることができます。

ただ、ディクテーションの勉強法は初心者がやると効果がでない方法になってしまうことも少なくありません。そのため、やり方がわからない人はスタディサプリでディクテーションの勉強法が解説されているので、参考にしてみると良いでしょう。

今なら1週間無料ですべての機能が使えるので、ディクテーションのやり方の動画解説を受けてみると良いでしょう。

まずは7日間無料体験を受けてみる!

もちろん、一週間以内に解約すれば一切料金はかからないので安心してください。

英文法はすべての基礎

私もそうですが、TOEIC受験者で伸び悩む人を沢山見てきました。そして、そこから脱出して一気にスコアアップする人。脱出できずに伸び悩む人の2種類の人がいます。

じゃあその2種類の違いは何かというと「英文法」の差です。

基本的に英文法ができる人はスコアアップが比較的楽です。なぜなら、英文法は全ての基礎のため、基礎ができればあとは経験値を積み上げていくだけです。

ですが、英文法ができていないのに単語やリスニング対策ばかりやっても、知識が増えるだけで、根本にある英語の原理を理解していないので、理解できないのです。

つまり、英文法は単語のように「暗記」するのではなく「理解」することで初めてテストで使えるようになるので、英文法の勉強は難しいです。

英文法は難しい

英文法は理解する必要があるため難しいです。そのため、英文法が大切だと思っていても、それよりもやった分だけ効果が出やすい他のものから始めようとします。

ですが、結局は小手先の力になるので、最終的にスコアが伸び悩んでしまいます。

ただ英文法を独学で学習すると、時間もかかりますし「なんとなく理解できた」レベルで満足してしまう可能性が高く、それでは結局意味がありません。

そうした時に、効率的にスコアアップするなら、独学をやめてスタディサプリのような実績のあるサービスを選択肢に入れるのも良いと思います。

もちろん、独学で費用をかけずに自分のペースで学習を進めたいという人もいると思いますが、TOEICのプロに学ぶことで独学の何倍も効率よく点数を上げることができます。

スタディサプリがオススメな理由

TOEIC対策アプリ1位
オススメ度
運営 リクルート
料金 1週間無料
対策 単語、文法、リスニング、リーディング、問題集

>>公式サイト

個人的に独学でTOEICのスコアを上げるなら、スタディサプリだけで十分だと思います。

なぜなら、スタディサプリにはTOEIC400点を突破するために必要な要素がすべてそろっているからです。

・1,500以上のTOEIC最頻出単語を学べる「TEPPAN英単語」
・ディクテーション機能付き
・英文法を学び直す「神授業」

これら以外にも様々なコンテンツがありますが、TOEIC400点を突破するためにはこれだけで十分です。

独学でTOEICを勉強した感想は、誰かに教えてもらうのがベストだということです。やはり独学だと参考書を理解することが必用になるので、その分効率が悪くなってしまいます。

スタディサプリでは、各パートの解き方や勉強法についてわかりやすく動画で解説してくれます。なので、本当にわかりやすいです。

言葉ではなかなか伝えきれませんが、まずは1週間無料で全ての機能を体験できるので、自分に合うサービスなのか試してみるとよいでしょう。

まずは7日間無料体験を受けてみる!

もちろん、1週間以内に解約すれば一切費用はかかりません。

TEPPAN英単語

TEPPAN英単語では、TOEICによく出題される1,500以上の単語を効率的に学べるコンテンツです。もちろん、音声もついているので正しい音も一緒に学習できます。

ディクテーション

独学では難しいディクテーションの学習をスタディサプリ内でできてしまいます。日本語訳や音声スピード調整など基本的な機能はもちろん。それに加えて、書くのではなく入力するシステムになっているので、準備する手間もかからないのでとっても楽です。

神授業

個人的に1番良かったのが、やはり関先生の神授業です。

わかり易さは言うまでもありません。本当にわかり易いです。例えるなら参考書で1時間かかって理解する内容を5分で理解する感じ。そのくらい納得できます。

その中でも一番関心したのが「英語を基礎から学ぶ直す」姿勢です。

関先生の授業はテクニックやノウハウに頼るのではなく「なぜそうなるのか?」という英語の根源を理解することができます。

やはり小手先の力ではその場しのぎでしかなく、スコアを上げるためには基礎を固めることが大切です。

英文法の勉強の仕方がわからない人や英文法にアレルギーを感じる人は、ぜひ関先生の神授業を受けてみることをオススメします。きっと英文法の考え方が変わると思います。

まずは7日間無料体験を受けてみる!

もちろん、1週間以内に解約すれば一切費用はかかりません。

スタディサプリをオススメする人

・絶対にTOEICのスコアを上げたい人
・目標スコアを取るのに期限がある人
・英語初心者・中級者
・スコアが伸び悩んでいる人
・勉強が続かない人
・独学が苦手な人
・就活や転職、昇進など目的がある人

独学をオススメする人

・英語上級者
・TOEICの受験が豊富
・時間に余裕がり、独学が得意な人
・TOEICのスコアアップを目指していない人
(TOEICは英語力を図る指針としている人)

英語力アップや自己啓発のため、TOEICのスコアを1つの指針としている人は、時間をかけ、少しづつ学習していくのも良いと思います。

ですが、グローバル化が進み、英語ができることは就活や転職、キャリアアップにも非常に密接に関わってきます。時間的に余裕のない人、英語が苦手で何をすればよいかわからない人も多いはずです。

特にそのような人は、スクールに通うことやスタディサプリのような実績のあるサービスを利用することで学習のペースを掴み、目標設定をすることで、スコアが上がりやすくなります。コツやテクニックだけで、スコアアップすることはできません。

プロに習うことで、最短で最適にTOEICのスコアを伸ばすことができます。ですが、勉強するのはあなた自身です。お金を払えば良いという考えではなく、しっかりと自主の時間も確保することは必要です。どのように自習するかで、効果を何倍にもすることができるのです。

スタディサプリのデメリット

スタディサプリのデメリットをしいて言うなら「自己学習」という点です。個人的に、コンテンツの質、解説動画のわかりやすさ、アプリの使い易さは言うことがありません。

どのように学習を進めていくか、学習方法についても詳しく解説してくれるので、使い方がわからないということもないでしょう。それでもスコアが上がらない理由は「勉強をしない」しかありません。

いくらスタディサプリが良いサービスでも、勉強するのはあなたですから、勉強しなければスコアを上げることはできません。

もし「TOEICのスコアは上げたいけど、自分ひとりで勉強できる気がしない」という人には、スタディサプリのパーソナルコーチプランがお勧めです。

パーソナルコーチプランとは?

パーソナルコーチプランとは、先ほど紹介したスタディサプリ(ベーシックプラン)のワンランク上のサービスです。

ベーシックプランと比べて料金は高くなりますが、ベーシックプランで使える全ての機能に追加して、あなた専用のメンターが学習のサポートをしてくれます。

学習プラン(スケジュール)を作成してくれたり、勉強のアドバイスや質問に答えてくれまうす。一人で勉強するのが難しい場合は、こちらのパーソナルコーチプランの方がいいかもしれませんね。

パーソナルコーチプランも今なら1週間無料で体験できるので、どんなものなのか体験してみるのをオススメします。もちろん、無料期間中に解約すれば料金がかかることはないので、安心してください。

>>まずは1週間無料で体験してみる!

*無料体験期間はいつ終了するかわかりませんので、早めに体験することを推奨しています。

最後に

いかがでしたか?今日はTOEIC400点のレベルから勉強法まで解説してきました。

基本的に基礎さえ押さえてしまえば、TOEICはどんどんスコアアップすることができます。そのため、まずは英文法を基礎から学びましょう。

また独学を否定するわけではありませんが、プロに教えてもらうことは効率的に点数をあげるためには大切なことです。そのため、スタディサプリのようなサービスを選択肢の1つとして考えるのもありだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次