MENU

TOEIC300点から600点までの勉強法!レベルや対策のコツまとめ!

こんにちは!

今日は、TOEIC300点台から抜け出せない人に向けて、600点まで駆け上がるための勉強法を具体的に説明していきます。スコアアップしたいけど「何をすればいいか」わからない人は、最後までこの記事を読んで勉強してみてください。それだけです。一方で今勉強しなければ、1ヵ月後も6ヵ月後も1年後もスコアは伸びません。時間が経ってから「あの時勉強しておけば」と後悔しないようにしてくださいね。

目次

出発地点の確認

まず1番初めにやることは、出発地点の確認です。いくら目標スコアがあろうが、現在地を正確に把握できていない人はスコアアップしません。なぜなら、出発地点が異なれば目的地までの距離も違いますし、アプローチ方法も変わります。600点を目指す人が同じ対策をすれば良い、というわけではないのです。

TOEIC300点のレベル

TOEIC300点は、初心者レベルです。おそらく中学・高校で英語をサボってしまった人が多いのではないでしょうか。もしくは、学生時代それなりに頑張っていたけど、英語から随分遠ざかっていた人であれば、300点でも不思議ではありません。

TOEIC平均点

ちなみに、TOEICの平均点は580点前後です。現在のスコアと比較すると、300点近くの差がありますから「私は英語できないんだ」と落ち込むかもしれませんが、安心してください。基本的にTOEICの平均点は「日本人の平均点」ではなく、日本人の中で「英語のテストを受けるくらい英語に関心がある」日本人です。なので、日本国民の平均点は200点くらいだと思います。

TOEIC300点を英検に換算

TOEIC300点を英検に換算すると、おそらく英検4・5級レベルだと思います。英検4・5級レベルは、中学1・2年生の内容ができていれば合格できると思いますので、TOEIC300点の人は「最初から英語をやり直す」くらいの気持ちで挑むのが良いでしょう。

TOEIC300点の就活事情

TOEIC300点であれば、ESや履歴書に書く必要はありません。むしろ、書かない方がいいです。基本的にTOEICのスコアを履歴書やESに書いていいのが、TOEIC500点からと言われています。また就活で評価されるのは、TOEIC600点からです。なのでTOEIC300点と履歴書やESに書いたところで、企業からは評価の対象になるどころか、最悪の場合「英語ができない人」というマイナスのイメージを持たれかねません。なのでTOEIC300点の人は、TOEIC600点を目指すのがオススメです。

勉強する上で気を付けること

ここからは、TOEIC300点の人が勉強する上で気を付けて欲しいことを書いていきます。スコアアップしたいからといって、闇雲に勉強しても意味がありません。独学で勉強してスコアアップする自信があれば良いですが、そうでないなら「スコアアップできない理由」を最初に知っておくことが大切です。

・やる気がない
・勉強していない
・参考書で勉強してる

やる気がない

精神論ぽく聞こえるかもしれませんが、やる気の有無はとても大切です。やる気がある人と無い人では、スコアの伸びが全然違います。やる気がないと「明日やろう」「Youtube見よ」という風に、すぐにサボれる理由をつくってしまいます。それでは、いつまでもスコアはあがりません。特にTOEIC300点の人は、対策することも多いく大変ですが、吸収できることも沢山あるので一気にスコアアップできます。

勉強していない

当たり前ですが、勉強しなければスコアアップできません。私はあまり勉強時間について言うことは少ないのです。というのも、スコアアップのためには、勉強「時間」よりも「質」が大切だからです。例えば同じ時間を勉強したとしても、成績に差が出るのは勉強の質が違うからです。ただ当然ながらノー勉・ノー対策ではスコアは上がりませんので、まずは勉強時間について考えていきましょう。

このままではスコアアップできない

これはリクルート(スタディサプリ)の調査ですが、TOEIC受験者のうち約70%以上が目標スコアを達成できていないことがわかっています。10人いたら3人しか目標スコアを達成できないと考えると、かなり少ないことがわかりますよね。

こちらもリクルート(スタディサプリ)の調査ですが、約81%の人が1日1時間未満の学習で目標スコアを達成しようとしていることがわかっています。高得点ホルダーや私の経験から言えば、1日1時間の学習は少ないです。スコアアップを目指すなら「1日2時間」は勉強するようにしてください。

なぜ2時間かと言うと、1時間は復習、1時間は新しいことを覚えるために使うからです。1日1時間の学習では、どちらかが疎かになります。復習だけで終わってはスコアは伸びませんし、新しいことを覚えても復習しなければ忘れてしまうから2時間なのです。

ですが、1日2時間の勉強時間を確保することが難しい場合は、隙間時間を活用した勉強が大切になります。

隙間時間の活用

勉強しなきゃとは思いつつも、仕事や家事などで忙しく「勉強時間の確保」が難しい人はたくさんいると思います。ではどうするかというと「隙間時間」を上手く活用することをオススメします。私たちの生活を少し意識することで、日常の隙間時間を活用することができるはずです。

例えば電車の中、次の駅までは「たった5分」でついてしまいますが、このままぼーっと過ごすか、アプリを使ってTOEIC対策をするかだけでも全然違います。5分あれば10単語は覚えられますし、問題であれば10問は解けるでしょう。

このように、いかに隙間時間を活用することができるかが重要です。たった10単語ですから、すぐに追いつけます。ですが、電車に乗るたびに10単語覚えることができれば、いつのまにか追いつけないほどの差が生まれてしまいますよね。

TOEICのプロ講師である関先生も推奨していて「隙間時間を活用することで1日1時間プラスして勉強できる」と言っています。この1時間がスコアアップの分かれ道になるということは、言うまでもありません。隙間時間の活用方法は、下記URLで解説しているので参考にしてください。

>>TOEIC対策は隙間時間を活用せよ!おすすめ最強アプリ3選!

参考書で勉強している

スコアアップを本気で目指すなら、参考書で勉強するのはオススメしません。なぜなら、参考書で勉強すること自体が難易度が高いですし、勉強以外に考えることが多くなり、勉強効率が確実に落ちます。今パッと考えただけで、これだけのことを「勉強しながら」「自分で」考えなければいけないので、勉強効率が落ちるのは当然と言えば当然かもしれません。

・正しい勉強法/対策法
・問題を解くときのコツ
・問題の解き方
・タイムマネジメント
・勉強カリキュラム
・自分のレベルに適した参考書選び
・他の参考書との比較

特にTOEIC300点付近の人は、勉強の仕方や対策内容がいまいち掴めていないと思います。その人たちが無理に独学で対策しようとしても、結果的に挫折するか、長い期間をかけて少しずつスコアアップするかです。私自身が参考書を使って失敗しているので、皆さんには同じような経験はできればしてほしくありません。

>>今から私がTOEICの勉強をするなら絶対に参考書を使わない理由

TOEIC300点の人が勉強すること

単語

TOEIC300点台付近の人に、1番頑張ってほしいのが単語です。単語は地味で嫌いな人も多いと思いますが、いざというときに底力を発揮してくれます。知っている単語が増えれば、読める英文も増え、結果的にスコアが変わります。特に勉強の習慣ができていないのであれば、毎日少しでもいいので始めてみるのがオススメです。

単語は五感を使って覚える

英単語を書いて覚える人が多いかもしれませんが、それでは効率が悪いです。書いて覚えることで、リーディングで使える英単語は増えますが、リスニングで使える英単語は増えません。スコアアップするためには、リスニングパートも重要です。具体的には、英単語を書きながら単語の意味をイメージしたり、イメージしながら単語を発音したりすることです。とにかく、書いて、見て、読んで、発音して、イメージしてなど、複合的に五感を使いながら覚えるのがオススメです。

英文法

TOEIC300点付近の人は、まず中学校・高校で習う基礎的な英文法を復習しなおしてください。なぜなら英文法は英語の基礎で、リーディングにもリスニングにも必要だからです。英文法を知らなければ、せっかく英単語を勉強しても意味がありません。なぜなら英文は、単語という要素を、英文法というルールに従って並べ替えているからです。その英文法を理解することができれば、今まで呪文のように感じていた英文も、少しずつ理解できるようになります。

TOEIC対策はいらない

ちなみにTOEIC500点を超えるまでは、TOEIC対策は必要ありません。よく参考書を見ると「パート1」「パート5」から対策を進められますが、TOEIC500点までは英単語と英文法を学び直せば突破できます。それ以下の点数の場合、対策につまづいているのではなく、英語の基礎力が足りていないのです。

本気でスコアアップを目指すなら

今のレベルで大切なのは「TOEIC対策」ではなく「英語の基礎」を固めることです。それさえ守れば、自然とスコアは上がるはずです。ここから大切なのは「何で」勉強するかを考えることです。もし本気でスコアアップを目指すのであれば、スタディサプリがオススメです。

スタディサプリ

オススメ度
運営 リクルート
料金 1週間無料
対策 単語、文法、リスニング、リーディング、問題集

>>公式サイト

「勉強のしやすさ」「効果」「費用」を考えて「本気でスコアアップを目指す」なら現時点で1番よいのはスタディサプリです。というのも、スタディサプリにはスコアアップに必要な全ての要素が揃っているからです。

・スキマ時間を活用して最短2分から対策可能
・TOEIC最頻出1,500単語を効率よく覚えられる
・公式問題集の約5倍の問題数
・超わかりやすい動画解説(神授業)

数あるTOEIC対策アプリの中から、全てのパートを対策でき、それも実績のあるプロ講師がわかりやすく動画で解説してくれるので、英語初心者でも安心です。

私も独学で勉強しましたが、やはり「誰かに教わるのがベスト」だと感じました。参考書1冊では、対策は完璧になりませんし、何より自分のレベルでは解説が足りないと思うことも少なくありません。

その分スタディサプリでは、各パートの解き方や勉強法についてわかりやすく動画で解説してくれます。なので、本当にわかりやすいです。

なぜ参考書でなくスタディサプリなのか

TOEIC対策が完結する

スタディサプリを使う理由は、スマホ1つでTOEIC対策が完結する点です。参考書でも全パート対策することは可能ですが、1冊で全パート対策できるわけではありません。

単語帳はこれ!リスニング対策はあれ!英文法は・・。

というように、参考書を選ぶのにも時間がかかりますし、何より購入したところで「それが自分にあった参考書なのか」はある程度使ってみないとわかりません。

自分のレベルや課題を正確に判断できる英語上級者ならまだしも、今のスコアで見極めるのは難しいと思います。

そのため私も経験ありますが、購入しただけで勉強しなかった参考書などが部屋に転がっているのではないでしょうか?

一方でスタディサプリであれば、スコアアップに必要なコンテンツが全て揃っているので、無駄な出費もなく、勉強に集中することができます。

高品質なコンテンツ

いくら全パート対策できるからといって、それぞれのコンテンツの質が低ければ意味がありません。ですが、安心して下さい。

スタディサプリは、初心者から上級者まで幅広く対策できますし、質の高いコンテンツが揃っています。

・単語
・英文法
・問題集

それぞれ簡単に説明します。

こちらは、TOEICによく出題される英単語を効率よく学べるコンテンツです。目標スコアごとに分けられた、約1500の単語を効率よく学ぶことができます・

10単語区切りなので、ちょっとした隙間時間にできます。また4択のテスト形式で「なんだっけ?」と思い出すことで、より効率よく覚えることができます。

また英単語の勉強をしていると「この単語また間違えた!」というように、なかなか覚えられない単語に出会うことがあります。そうした時にも、画像のように単語を覚えるためのヒントを貰えるので、よく記憶に残ります。

スコアアップのためには、語彙力向上は絶対です。またスコアが上がるにつれて必要な単語数も増えるので、効率よく覚えられる仕組みがあるTEPPAN英単語はオススメです。

スタディサプリには、英文法を動画で学べるコンテンツがあります。よく神授業と言われるやつですね。

パーフェクト英文法には、3種類あり、それぞれ役割が違います。

・パーフェクト講義
・パーフェクト講義‐英文法
・パーフェクト講義‐基礎英文法

パーフェクト講義は「問題をベースに解説」、英文法は「英文法を中心に解説」、基礎英文法は「英文法を理解するための基礎を解説」してくれます。

そして、現在のスコアが300点台なのであれば、基礎英文法から受けるのがオススメです。

なぜかと言うと、市販の英文法の対策本だと「これ知っているよね?」という前提で解説されているので、英語が得意じゃない人にはあまり親切ではありません。

その結果、参考書に書いてある内容を理解するための知識が足りないので、あんまり納得感のないまま終わってしまうのです。これでは、いつまでも英文法ができるようにはなりません。

スタディサプリの基礎英文法では、そうした「今更過ぎて誰にも聞けない」基礎知識をわかりやすく解説してくれます。

最初見た時は「こんなの知っているよ」と思いますが、意外と知らないことも多かったりします。

そして、今まで知らかった当たり前の知識を知ることで「だからそうなるのか!」と点と点が線になり、参考書で理解できなかった部分が理解できるようになるのです。

だからこそ、基礎英文法から学ぶことをオススメします。

この画像は、パート1からパート7までの問題を解きまくれるコンテンツです。問題集は約2,000問以上あり、人気の問題集である公式問題集の約5倍以上の問題を解くことができます。

スコアアップにおいて、問題を多く解くことはそれだけでメリットになります。

・問題形式になれ、回答スピードが上がる
・経験値がたまり、対応力がある

なので、単語と英文法を学んだら、どんどん問題を解くのがオススメです。

そしてスタディサプリの良いところは、問題数だけじゃなく、解説が詳しいところです。

全ての問題ではありませんが、間違えやすい問題には、関先生が動画で解説してくれるのでわかりやすいです。

どうしても参考書だとテキストでわかりにくくなっていますし、解説もレベルによっては不十分な場合があります。

ですが関先生の解説は、1つひとつが丁寧ですし、初心者だけでなく上級者も知らない「英語の根本」を説明してくれるので、暗記ベースではなく理解ベースの学習に変わります。

簡単に説明しましたが、スタディサプリのコンテンツは対応範囲、そして解説のわかりやすさ、質などは良いと思います。

意外と料金も安い

スタディサプリは意外と安く、月額2,980円です。スタディサプリを使ってから、2ヵ月から3ヵ月で効果を実感する人が多いこと考慮して、この金額です。

・2,980円×3ヶ月=8,940円

これだけ見ると「高い」と思う人も多いと思いますが、コンテンツの質。そしてスコアアップするためには、このくらいの出費が必要です。むしろ、1万円以内で劇的にスコアアップするなら安いですよね。

例えば参考書で勉強したとしても、最低このくらいはかかります。

・TOEIC対策本(概要本):1,800円
・単語帳:1,500円
・文法書:2,000円
・公式問題集:3,000円
⇒合計:8,300円

それに独学で勉強すれば効率も悪いですし、私は参考書だけで2万円以上使ったと思います。そう考えると、スタディサプリはとても安いと思います。

1日換算にすると「たった83円」で全パートの対策が効率よくできます。お金をかけずに勉強したところで、スコアアップできなければ意味がありませんからね。

スタディサプリのデメリット

スタディサプリのデメリットは、自分で行動する必要があるという点です。

先ほども説明した通り、対応範囲、質、わかりやすさなどは言うまでもありません。また使い方や進め方も解説されているので「使い方がわからない」ということもないでしょう。

それでもスコアが上がらないとすれば、利用者が勉強しないしかありません。いくらスタディサプリがよいコンテンツを提供しようとも、使うのはあなたですから勉強する必要があります。

あとは行動するだけ

ここまでスタディサプリが「なぜスコアが上がるのか」を具体的に説明しました。ですが、最終的に必要なのは、行動です。

おそらく、もし今「勉強してみよう」と行動が起こせないのであれば、きっと1ヵ月後も、3ヵ月後も、半年後も行動しません。

そして、変わらないスコアを見て「あの時勉強しておけば良かった」と後悔するのです。

もしあなたが本気でスコアアップしたいなら、まずは7日間の無料体験を使って、スタディサプリを体験してみることをオススメします。

まずは7日間無料体験を受けてみる!

最後に

いかがでしたか?今日は、TOEIC300点から600点まで上げる方法について、考えてみました。現在のスコアが300点でも、英語が苦手でも勉強すれば600点を取ることができます。

ですが、どのくらい時間がかかるかは、その人の勉強効率次第です。600点取れても、3年とかかかったら意味がありませんよね。もし短期間で効果を出したいなら、スタディサプリなども検討してみてください。

スタディサプリを使うなら、無料体験中がオススメです。

まずは7日間無料体験を受けてみる!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次