MENU

TOEIC850点が教えるPart7に超効く精読のやり方

精読の正しいやり方を知りたくないですか?

TOEICの英文を速く正確に読みたい、そんな悩みを抱えていると、行き着く先は精読。みんなが言うし、間違いないだろうけど、本当に効果あるの?正しいやり方は?と気になることはありますよね。

私も精読をやっていなかったのですが、少し後悔しています。

もっと早く精読を始めておけば、と。

前のわか
そんなに精読は効果あるんだね。
わか
だからこそ、精読してないなら、この記事を参考に始めてみてね。

本記事の信憑性

TOEIC公式認定書850点
筆者情報
  • Fラン卒/非英語エリート
  • 社会人になってから350点UP
  • TOEIC250点から850点
目次

そもそも精読とは?

精読とは

知らない単語や文法だけでなく、文型や文構造など、その英文を誰かに説明できるレベルまで理解すること。

今まで、単語や和訳を調べることがはあっても、説明できるレベルまで読み込んだ経験は少ないのではありませんか?

前のわか
単語と和訳を調べれば、それで十分だと思ってた。
わか
僕もそう思ってたけど、それだと600点台で伸び悩むよ。

TOEICスコアが伸び悩まないためにも、1歩踏み込んで、英文を理解するのが精読です。

TOEICに精読が超効く理由

次に、TOEIC高得点ホルダーの人たちが「精読は必要」と言う理由を解説します。

・英文を正確に読める
・文構造を一瞬で理解できる
・リーディングスピードUP
・英語のまま理解できる

それぞれ解説します。

英文を正確に読める

英文を読んでも、意味や文構造を理解できないことはありませんか?

前のわか
じっくり読んでも、意味がわからない英文はあるね。
わか
その原因を突き止めるのが、精読だよ。

英文を読めない理由を探し、読めるまで調べあげる、この積み重ねがあって、英文を速く正確に読めるようになります。

例えば、英文の意味をなんとなく理解するだけなら、精読は必要はありません。ですが、TOEICでは、詳細まで英文を理解しなければ、選択肢を間違えてしまうことはよくありますよね。

だからこそ、精読をしておくことで「どれだろう」と運頼みの4択にならずに済みます。

文構造を理解できる

精読をすることで、難しい文構造も一瞬で理解できるようになります。

例えば”that”などの関係代名詞を含む英文は、文構造を理解しにくいですよね。ですが、精読し、単語の働きを分析する癖がつけば、初めて見る英文でも、文構造を正確に把握できますできます。

文構造を理解できると、難しい英文もスラスラ理解できるので、TOEICでの塗り絵が減ります。

リーディングスピードUP

精読をすることで、TOEICの英文を速く読めるようになります。

例えば、TOEICで難しい英文があっても、精読しておけば、文構造を一瞬で理解でき、速く正確に内容を理解できます。

普段から精読することで、英文を1回で詳細まで理解でき、リーディングスピードが上がります。

その結果、TOEICスコアも上がります。

わか
一精読すれば、戻り読みや2度読みが減り、塗り絵も少なくなるよ。

TOEICに超効く精読のやり方

次に、TOEICの英文を精読をする時に、チェックするポイントを解説します。

・単語の意味/品詞
・単語の発音
・修飾語
・文構造
・言い換え
・正解/不正解の根拠

参考にしてください。

単語の意味/品詞

まずは、知らない単語の意味だけでなく、品詞まで確認するとGOODです。

品詞を確認することで、単語同士の関係性が理解できるようになります。例えば、名詞を修飾するのは、形容詞など。

品詞まで確認するのに慣れてくると、パート5の品詞問題を一瞬で解けるようになります。

わか
意味を書き込む時は、単語の下には書かないように注意しよう。
前のわか
なんで単語の下に、書き込んじゃダメなの?
わか
下に意味が書いてあると、自分で考えることが少なくなるからね。

単語は「なんだっけ?」と思い出そうとすることが大事なので、少し外れたところに意味をに書きましょう。

少し考えても思い出せないなら、単語の意味を確認しましょう。

単語の発音

精読する中で、発音が曖昧な単語は確認しましょう。

例えば”what”をワットと発音する人がいますが、実際にはワッくらいにしか発音されません。そのため、ワットで覚えていると、本番で聞き取れません。

このように、何となくの発音しか知らないと、リスニング時に「思ってた発音と実際の発音が違う」ので聞き取れません。

前のわか
英文に音声がついてない場合は、どうやって発音を調べてる?
わか
インターネットで調べれば、すぐに発音を調べられるよ。
英語の発音の調べ方

正しい発音を何度も聞いて、自分で発音できるようにしましょう(リスニングUPにもなる)。

修飾語

精読する時は、主語や動詞だけでなく、修飾語もチェックしましょう。

例えば”The shop across the street is always busy on sundays”という英文があったら”across the street”と”on sundays”は修飾語です。

修飾語の意味も大事ですが、どの部分が修飾語になっているかを確認するのは、もっと大事です。

なぜなら”The shop is busy “という修飾語を抜いた英文でも、意味は通じるためです。

そのため、精読で修飾語を一瞬で判断できるようになれば、英文の核となる主語・動詞・目的語・補語を判断することができます。

つまり、英文が速く理解できます。

文構造

単語の意味、品詞、修飾語のチェックが完了したら、自然と文構造が理解できるはずです。

例えば”The shop across the street is always busy on sundays”は、SVCという文型になっています。

S:The shop(主語)
V:is(動詞)
C:busy(補語)

文型の確認は面倒ですが、精読でチェックする癖がつけば、ややこしくい英文の構造もすぐに理解できます。

面倒なのは最初だけです。

言い換え

TOEICでは、単語の言い換えが多いため、精読で確認しておくと本番が楽です。

例えば、さっきは”Mr.Bob”と呼んでいたのに、同僚と話す時は”customer”と言い換えることもあります。

この言い換え表現に気づかないと、設問で問われる「お客(ボブ)がして欲しいことは?」を理解できず、正解できません。

前のわか
どうやって言い換え表現を覚えればいいの?
わか
精読する中で、代名詞とか言い換え表現を常にチェックすること。

精読しながら、言い換え表現をチェックしていけば、自然と言い換えのパターンが理解できるようになります。

正解・不正解の根拠

精読をする時は、正解・不正解の根拠もチェックするようにしましょう。

なぜ正解なのか・不正解なのかを確認する癖がつけば、TOEIC本番でも正解を見つけやすくなります。

精読をすることで、英文を正確に読むことはできますが、正解を見つけるのはまた別の力が必要です。

わか
英文は読めるのに、正解が見つけられない人もいるから気をつけて。

精読をやる時のコツ

次に、精読をやる時のコツを紹介します。

・スラッシュリーディング
・教材を印刷する
・音読も一緒にやる

効果を出すために、参考にしてください。

スラッシュリーディング

精読をする時は、スラッシュリーディングを取り入れましょう。

例えば”The shop/across the street/is/always busy/on sundays”もスラッシュで区切ることで、英文を理解しやすくなります。

わか
個人的には、修飾語は()で囲むけどね。

The shop(across the street)/is/always busy(on sundays)

修飾語を()にすることで、この英文でどこが重要なのかがハッキリします。

またスラッシュを入れることで、英文が細かく区切られるため、和訳しやすくなります。

例えば「向かいのお店は、日曜日はいつも混んでいます」と訳すよりも、スラッシュを入れ、細かくした英文の方が訳しやすいはずです。

・the shop:そのお店
・across the street:道を渡った
・is:は
・always busy:いつも忙しい
・on sundays:日曜日は

変な和訳に感じますが、英語を前から訳す感覚はこんな感じです。

綺麗に訳したくなる気持ちもわかりますが、スラッシュを入れ、前から訳しましょう。

わか
スラッシュリーディングについては、下の記事を参考にしてね。

教材を印刷

教材を印刷しておくと、精読がしやすいです。

例えば、問題を解きたい時に、教材に書き込まれていると、勉強になりませんよね。そこで印刷しておけば、教材を綺麗なままに保つことができます。

公式問題集のように、問題と答えで2冊あるのであれば、私は答えに直接書き込みます。

音読も一緒にする

TOEICで結果を出したいなら、精読だけで終わりでは勿体ないです。

音読もやりましょう。

何度も音読を繰り返すことで、例えば文型などを意識せずとも、自然に理解できるようになります。つまり、英語を英語のまま理解する感覚が身につくのです。

精読で理解した英文を、音読で頭に刷り込みましょう。

前のわか
どちらかだけだと、ダメなの?
わか
ダメ。音読だけでは、ただ声に出すだけだし、精読だけだと身につけないからね。

音読は、音読でTOEICのスコアアップ!驚くべき効果と勉強法で解説しています。

精読をするべきTOEICパート

精読をオススメするパートは、パート3・4・7です。

前のわか
パート7はわかるけど、なんでパート3・4?
わか
リスニングの勉強だけしてても、リスニングスコアは上がらないからね。

なぜなら、リスニングスコアを上げるには、英文を聞き取る力と、聞き取った英文を理解する力が必要だからです。

英文を聞き取る力リスニング力
英文を理解する力リーディング力

そのため、パート3・4の英文を精読→音読することで、リスニングスコアUPも期待できます。

精読にオススメな教材

精読にオススメな教材は、この2つです。

・公式問題集
・スタディサプリ

公式問題集

公式問題集は、TOEICテストを制作しているETSが作成している公式教材です。

パート1から7までの問題が収録されているため、公式問題集だけで、精読から音読までできます。

わか
ただ、公式問題集は解説が少ないため、自信がないならスタサプがオススメ。

公式問題集については、下の関連記事も参考にしてください。

スタディサプリ

スタディサプリは、アプリ1つでTOEIC全対策ができる教材です。

スタディサプリTOEICベーシックビフォーアフター②

公式サイト

実は、私はスタディサプリで、TOEIC500点から850点まで上げることができました。

TOEIC公式認定書850点

なので、独学で「何すればいいのかわからない」と迷うくらいなら、スタディサプリがオススメです。

わか
スタサプなら、使い方も勉強法も動画で解説されているから、これ以上悩むことがなくなるよ。
スタディサプリTOEICアダプティブ講座苦手な問題解説

スタディサプリはめっちゃ良いですが、参考書より料金が少し高いデメリットがあります。

12ヶ月パック6ヵ月パック月々支払い
クレジット決済2,728
一括(32,736円)
3,058
一括(18,348円)
3,278
キャリア決済××3,278円
Applestore××3,700円

とは言え、アプリ1つでこれだけ学べるのですから、当然と言えば当然です。

・最頻出1410単語が学べる
・英文法を動画で学べる
・全パート対策を網羅
・公式問題集10冊分の問題
・初心者用コンテンツ豊富
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画見放題

ただ1つ注意が必要なのは、アプリ学習が合わない人もいるということです。

前のわか
確かに。高いお金払って、アプリが合わなかったら嫌だな。
わか
だから、もしスタサプに少しでも興味あるなら、無料体験で1度使用感を試してみて。

今なら、スタディサプリを無料で1週間使い放題だから、まずは試してみてください。

無料でスタディサプリを体験する

まとめ

精読は、TOEIC対策に超効きます。

何となく問題を解いて、何となく対策しているだけだと、必ず伸び悩むので、早めに精読にチャレンジしてみてください。

わか
もし独学でチャレンジするのが不安なら、スタサプがオススメ。

まずは、無料体験から始めてみてください。

無料でスタディサプリを体験する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次