こんな悩みはありませんか?
・リーディングとリスニングに差がある
・リーディングが50点以上低い点数
・スコア差を無くす方法を知りたい
リスニングとリーディングの点数差があると、何だか勿体ない気持ちになりますよね。
この記事を読むメリット
TOEICでリスニングとリーディングに差がある理由だけでなく、対策法まで知れます。何をすべきかが明確になるため、迷わずスコアアップできます。
本記事の信憑性
TOEICでリスニングとリーディンに点数差がある理由
最初に、TOEICでリスニングとリーディングに点数差がある理由を解説します。
・リスニングの点数が高い人が多い
・リーディングとリスニングの平均点数
・TOEICはリスニングの方が簡単
リーディングよりもリスニングの点数が高い人が多い
私もそうですが、TOEICはリーディングよりもリスニングの点数の方が高い人が多いです。
2015年5月
リスニング | 270点 |
リーディング | 210点 |
スコア | 480点 |
2020年1月
リスニング | 350点 |
リーディング | 275点 |
スコア | 625点 |
2020年9月
リスニング | 410点 |
リーディング | 335点 |
スコア | 745点 |
このように、どの結果もリスニングの方が高い点数となっています。
全員とは言えませんが、TOEICの平均点を見る限り、リーディングよりもリスニングの方がスコアが高い人が多いようです。
リスニングとリーディングの平均点
下記、リスニングとリーディングの平均点数になります。
2018年 | 2019年 | 2020年 | |
L | 321点 | 323点 | 337点 |
R | 259点 | 265点 | 282点 |
スコア | 580点 | 588点 | 620点 |
リーディングよりも、リスニングの方が約50点以上高い点数となっています。
TOEICはリスニングの方が簡単
TOEICは「リスニングの方が簡単」と言われることが多く、また私自身もそう思っています。
・各パートごとの対策がしやすい
・テクニックで解ける問題が多い
・なんとなく解ける問題が多い
各パートごとの対策がしやすい
リスニングは、各パートの特徴がハッキリしているため、対策が立てやすく、点が取り易いです。
パート | 特徴 | 対策 |
パート1 | 写真 | 出題傾向の高い単語を覚える。 |
パート2 | 質問文 | 質問文のパターンを覚える。 |
パート3・4 | 会話 | 先読みをし、会話の内容を予測する。 |
また質問文や会話も似ているものが多く、何度も問題を解くことで、答えを予測しやすくなります。
テクニックで解ける問題が多い
リスニングパートは、テクニックで解ける問題が多いです。
パート2 | 質問文の疑問詞だけ聞き取る。 |
パート2 | 質問文の中にある単語と、似た発音の単語がある選択肢は不正解。 |
パート3・4 | 質問文の先読み。 |
そのためテクニックを使えば、全文を聞き取れなくても正解することが可能です。
例えばパート2の質問文は、仮に全文聞き取れなくても、文頭の疑問詞だけ聞き取れれば正解できます。
Q:where is the nearest station from here?
A:No,they’re from Washington.
B:there’s a subway station across the street.
C:Padma lives nearby.
疑問詞”where”は場所を示しているため、選択肢の中で場所を答えている(B)が正解になります。
・there’s=~がある
・across=~の迎えに
そのため、この2つだけ聞き取れれば正解できます。
このようにリスニングパートは、問題が解きやすくなるテクニックがあるため、実力以上に点が取り易いのです。
なんとなく解ける問題が多い
私だけかもしれませんが、リスニングパートは何となく解ける問題が多いです。
例えば、リスニングでは「女性によると、今日何が起こりますか?」というシンプルな質問ですが、リーディングでは「ホテルの近くに無いものは何ですか?」という少し複雑な質問です。
リスニングは答えがシンプルなため、8割聞き取れなくても、答えに繋がる単語を聞き取れれば正解できます。
・テクニックで解ける問題が多い
・なんとなく解ける問題が多い
詳しくは「TOEICはリスニングとリーディングどっちから勉強すればいいの?」で解説しています。
TOEICでリスニングとリーディングの点数差を無くすために
次に、リスニングとリーディングの点数差を無くす方法を解説していきます。
・Rを学ばないとリスニングで伸び悩む
・リーディング強化は意外と難しい
・勉強効率を上げるために
リーディングを学ばないとリスニングで伸び悩む
リーディングを学ばなければ、リスニングも伸び悩むため、点数差を無くしたいならリーディングを強化してください。
音を聞く力 | リスニングで鍛える |
意味を理解する力 | リーディングで鍛える |
つまりリスニングの勉強では、音を聞く力は強化できても、聞いた音の意味を理解することはできません。
例えば”why don’t we have some more brochures printed?”と聞き取れても、この英文の意味を一瞬で理解できなければ、意味がありません。
このように、リスニングで聞き取った音を理解するために、リーディング力が必要です。
リーディング強化は意外と難しい
TOEICで点数差を無くしたいなら、結局のところリーディングを勉強しなければいけませんが、独学は結構難しいです。
例えば独学なら、最低でもこのくらいは自分で考える必要があります。
・レベルの把握
・レベルにあった参考書選び
・自分の課題の客観視
・対策に必要な教材選び
・スケジュール管理
・解説への理解度
勉強するだけでも大変なのに、プラスしてこれだけのことを考えるとなると、ひとりだと結構きついです。
英文法が苦手なら動画で学べ
ちなみに、英文法が苦手ならテキストよりも、動画で学ぶのがオススメです。
テキストは深く学ぶ時に必要ですが、英文法が苦手な人は、まずは動画でわかりやすく学ぶ方が失敗しないで済みます。
・サクサク次に進める
・英語の核をイメージしやすい
少し前は参考書で学ぶのが普通でしたが、今はアプリや動画で学ぶことができるので、もっと楽に英文法を学べます。
英文法を動画で学びたい人は「スタディサプリTOEICで英文法は学べる?効果や範囲を徹底解説!」を参考にしてください。
勉強効率を上げるために必要なこと
TOEICの点数差を無くすために、リーディングの強化は必須ですが、その上で重要となるのが勉強効率を上げることです。
つまり、教材選びです。
例え話ですが、東京→大阪へ行く場合、徒歩や自転車でも行けないことはありませんが、多くの人は労力や時間を考えた時に、新幹線を選びますよね。
TOEICの教材選びも一緒です。
コストを抑えて時間をかけるのか、自己投資をして新幹線に乗るのか、を選ぶことができます。
例えば、TOEICのスコアを上げることでこんなチャンスが生れます。
・就活で有利になる
・転職や昇進でキャリアアップ
・外国人の友達ができる
就活で有利になる
お洒落なオフィスで、優雅に働きながら、プライベートも充実させたくありませんか?
転職や昇進でキャリアアップ
年収が上がれば、少し高いランチも気にせず頼めますし、晩酌の質も上がって楽しいですよ。好きなものも、我慢せず買えます。
外国人の友達ができる
外国の友達が増ればbarなども楽しいですし、交友関係も広がります。もしかしたら素敵な出会いがあるかもしれませんね。
今TOEICを頑張ることで、こんな素敵なチャンスが生れます。
TOEICの点数差を無くすための教材
リーディングとリスニングの差を無くしたいなら、スタディサプリがオススメです。
スタディサプリには、スコアアップに必要な要素が全て揃っています。
・最頻出1410単語が学べる
・英文法を動画で学べる
・全パート対策を網羅
・公式問題集10冊分の問題量
・初心者用のコンテンツが豊富
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画講義を見放題
12ヶ月パック | 6ヵ月パック | 月々支払い | |
クレジット決済 | 2,728円 一括(32,736円) |
3,058円 一括(18,348円) |
3,278円 |
キャリア決済 | × | × | 3,278円 |
Applestore | × | × | 3,700円 |
ちなみに勘違いする人も多いですが、参考書は1冊だけなら安いですが、少なく見積もっても4冊は必要です。
概要本 | 979円 |
単語帳 | 2,420円 |
文法書 | 1,672円 |
公式問題集 | 3,300円 |
合計 | 8,371円 |
リスニングとリーディングの点数差が、缶コーヒー1本の値段で解決できるなら、むしろ安いと思いませんか?
・LとRで100点近くの差がある
・リーディングスコアが低すぎる
・英文を読むのが超苦手
・毎回塗り絵が25問くらいある
・英文法がイマイチ理解できない
私はスタディサプリでTOEIC500→850点になりました。
実は私はFラン卒で、初TOEIC250点の落ちこぼれでした。
こんな私でも、スタサプのおかげで850点を取れたので、誰でも取れます。
詳しくは【1年で350点UP】スタディサプリTOEICは効果なし?評判や口コミまとめで解説しています。
もちろん私だけでなく、みんながスタディサプリを使ってTOEICスコアを上げています。
結果オープン!
この前より、
リスニング+65点、
リーディング+10点!
やっと700点台になった〜😍
ずっと600点台だったけど遂に!😂
リーディングは伸びてないけど😅
#TOEIC#スタディサプリ Day100 pic.twitter.com/8ItpVQP1WQ— ずん@TOEICアカウント (@MYGDjmNz484bKvk) October 21, 2019
スタディサプリでTOEIC対策を208日した結果。
【素点】
パート1:5→6
パート2:17→21
パート3:27→27
パート4:19→21
パート5:15→29
パート6:8→16
パート7:20→41L:68→75
R:44→87【スコア換算(平均)】
スコア:(L)325→367.5
スコア:(R)178→422.5
合計:503→790 pic.twitter.com/6gPl7Zc6VU— わか@TOEIC800点目指して勉強中! (@wakatoeic) June 28, 2020
この前受けたTOEICの結果。3月445➡︎今回610。凄い伸びた!
100点くらいはスタディサプリの関先生のおかげだと思う。次の目標は700点。
Keep going!#TOEIC pic.twitter.com/CHN2VYR8jw
— たきぽん⛳️メンタル強化中⛳️ (@takkipon) December 3, 2019
#TOEIC の結果はスタディサプリと公式問題集をやったおかげで、けっこう良かったです。
12月にもう一度受けて、今度は800点を超えたいですね。 pic.twitter.com/cqmVaECttu— ジョージ・タカガワ(365日プレゼントを配るグリフォン) (@georgetakagawa) September 28, 2020
あとは行動するだけ
必要な自己投資を惜しみ、自分の可能性をつぶしてしまうのは本当に勿体ないです。
・あの時勉強しておけば。
・あと少しスコアが高かったら。
・スタディサプリを始めていれば。
「たられば」で後悔するよりも、こんな未来の方が良くないですか?
・あの時、勉強して良かった。
・スコアを上げておいて良かった。
・スタディサプリを始めて良かった。
半年後や1年後になって後悔するよりも「大変だったけど、勉強して良かった」と思えるように、今から行動しましょう。
無料で「Fラン卒の私が850点も取れた理由」を体験してみてください。
まとめ
TOEICのリスニングとリーディングのスコア差を無くすためには、リーディングの強化が必要です。
・単語を覚える
・英文法を学ぶ
・パート7の英文を音読する
ですが、リーディングの強化は独学だと「かえって遠回り」になることも多いため、信頼できる教材を使うのがベストです。
無料で「Fラン卒の私が850点も取れた理由」を体験してみてください。