MENU

TOEICリーディングを後ろから解くのは効果ある?解く順番を解説

リーディング後ろから
前のわか
TOEICのリーディングパートを後ろから解くのは、効果あると思う?
わか
毎回時間が足りなくて塗り絵があるなら、解く順番を変えてみるのもアリかもね!

こんな風に悩んでいませんか?

・リーディングを最後まで解けない
・毎回塗り絵が20問くらいある
・パート5・6を時間通りに解けない
・解く順番で効果が変わるか気になる

パート5・6を時間通りに解けなかったり、パート7の途中で集中が途切れてしまう人は、後ろから解いたら効果あるかもしれませんよね。

結論

基本的にはパート5→6→7で解くのがオススメですが、こんな人は後ろから解くと効果的かもしれません。

・パート5・6を時間通りに解けない
・パート7の途中で集中が切れる

理由等は、記事内で解説しています。

この記事を読むメリット

リーディングを後ろから解くメリットを知れるだけでなく、どの順番で解くのが効果的かも解説しています。そのため、本番で実力を発揮することができ、後悔が無くなります。

本記事の信憑性

TOEIC850点公式認定書

・Fラン卒/非英語エリート
・500日以上学習を継続中
・TOEIC250点から850点
目次

TOEICリーディングを後ろから解くのは効果ある?

こんな人には、リーディングパートを後ろから解くのが効果的です。

・最後まで集中が続かない
・パート5・6を20分以内に解けない

その理由を解説していきます。

最後まで集中が続かない

パート7で集中力が切れてしまい「リーディングスピードを維持できない」人は、後ろから解くのも効果的です。

前のわか
後ろから解いた方が、集中力が持続するの?
わか
パート7が一番集中力を使うから、最初に解くことで後が楽になるよね!

イメージとしては、おかずを食べる順番が、好きな物から食べるか、嫌いな物から食べるかの差です。

集中力が残っている段階で、ストレスの高いパート7を解くことで、最後までスピード感を保って問題を解くことができます。

パート5・6を20分以内に解けない

普段は速く解けるのに、本番になるとパート5・6を20分以内に解けない人は、後ろから解くのも効果的です。

前のわか
パート5・6を速く解くのにも、後ろから解くのが効果的なの?
わか
パート5・6をあとから解くことで、強制的に速く解けるようにするよ!

パート5・6を最後に解くことで、試験終了の制限時間があるため、強制的に速く解けます。

特に、慎重に解き過ぎて、時間がかかる人に効果的です。

最初にパート5・6 後ろに時間があるため、慎重になり、いつもよりも時間を使ってしまう。
最後にパート5・6 時間がないため、スピード感をもって解くようになる。

特にパート5は知識問題なので、慎重に解こうが速く解こうが、正解率はあまり変わりません。

わか
そのため、強制的にスピードUPできるように、最後に解くのは効果的だよ!

TOEICリーディングパートの理想的な時間配分

理想的な時間配分は、パート5が10分、パート6が10分、パート7が55分です。

パート 時間配分 1問あたり
パート5 10分 20秒
パート6 10分 37.5秒
パート7 55分 約1分

ちなみに、リーディングパートを時間内に解くためには、R450点近くの実力が必要だと言われています。

前のわか
R450点も必要なの?全然、足りないや。
わか
だから、そもそもR400点未満のスコアなら、全問解けなくても気にする必要はないのかも!

私自身、TOEIC850点を取った時でさえ、塗り絵が10問近くありました。

時間配分に関しては「TOEICで時間が足りない人必見!時間配分で50点アップ?」で解説しています。

TOEICリーディングパートの解く順番

リーディングを後ろから解く場合のパターンをまとめたので、参考にしてください。

・パート7→6→5
・パート6→7→5
・パート5→6→7

それぞれのメリットを解説します。

パート7→6→5で解くメリット

パート7→6→5で解くメリットは、時間のかかるパート7から解くことで、強制的にパート5・6を速く解くことができる点です。

前のわか
パート5・6を速く解いても、正解率は落ちないの?
わか
一度模試を高速で解いてみて、著しく正解率が下がらないなら、後ろから解くのは効果的かもね。

ただパート7→6→5で解く場合、パート7に時間をかけすぎると、パート5・6まで進まない可能性があるので注意が必要です。

パート6→7→5で解くメリット

パート6→7→5で解くメリットは、パート6から解くことで、パート7の難しい英文を読む前に準備運動になる点です。

わか
少し易しめなパート6の英文を読むことで、頭が英文を読むモードに切り替えられるよ。
前のわか
確かに、いきなりパート7の英文を読むよりは良さそう。

パート6→7→5で解く場合、パート6の英文は準備運動なしなので、苦手な人はパート5から解くのが無難です。

パート5→6→7で解くメリット

パート5→6→7で解くメリットは、1番失敗がなく、実力が出やすい点です。

わか
パート5など解ける問題はしっかりと解くことができるため、実力がハッキリするよ。
前のわか
後ろから解くと、本来解けるはずのパート5まで解けなくなる可能性があるからね。

パート5→6→7は失敗が少ないですが、実力以上のスコアはでません。

リーディングパートを時間内に解くためのコツ

リーディングパートを時間内に解くためのコツを解説します。

・パート5はリズムで解く
・パート6は意外と重要
・パート7は解けなくても気にしない

結局、後ろから解くのはテクニックなので、リーディング力を上げるのが1番です。

パート5はリズムで解く

パート5は、本番では慎重になり過ぎず、リズム感を持って解きましょう。

前のわか
リズムで解くって、どういうこと?
わか
 答えがわかったら、正解の理由を探さずに、次に進むことかな。

例えば、パート5で「both A and B」の形を見つけても、他の選択肢を1つずつ確認するのは、タイムロスです。

時間が余るなら確認も大事ですが、時間が足りないなら、次の問題に進む勇気も必要です。

わか
豚に?
前のわか
真珠!
わか
犬も歩けば?
前のわか
棒に当たる!

このように、パート5は練習で正解の理由や根拠を考え、本番ではリズミカルに解くことが大事です。

パート5の勉強法は「TOEICパート5の対策法!苦手な原因やコツを解説!」で解説しています。

パート6は意外と重要

リーディングパートは、パート5と7ばかり注目されますが、実はパート6が意外と重要です。

前のわか
でも、そこまでパート6の対策でやることないよね? 
わか
パート6の対策は少ないけど、英文量に対して問題数が多いから、点数を稼ぎやすいんだよね。 

例えばパート6だと、この量の英文で設問が4問あります。

パート6例題

一方でパート7の場合、同じ量の英文でも設問が2・3問あるくらいです。

パート7例題

つまりパート6は、パート7より短い英文で多くの問題を解けるため、点を稼ぎやすいパートです。

わか
速く解く意識も大事だけど、パート6は正答率も意識してね。 
前のわか
今まで、あんまりパート6の正解率を気にしてなかったかも。

パート6の勉強法は「TOEICパート6の対策法!攻略のためのコツや教材を紹介!」で解説しています。

パート7は解けなくても気にしない

パート7は、リーディングの中で最も難しいパートなので、解けない問題があっても気にせず、次の問題に進みましょう。

前のわか
解けそうで解けない問題があると、粘っちゃうんだよね。
わか
気持ちはわかるけど、その1を問解くのに5分使ってたら、正解してもマイナスだよ。 

今は解ける問題を速く解くことを意識しましょう。

また、塗り絵があっても気にしなくてOKです。

わか
450点近くの実力がないなら、時間が足りなくて当然ということだね。

ちなみに、リーディングパートで395点以上取れているのは、全体の上位13.7%しかいません。

Rスコア 人数
470~ 494人 1.3%
445~ 928人 3.8%
420~ 1449人 7.6%
395~ 2330人 13.7%

参照:平均スコア・スコア分布 詳細 (第277回)

リーディングスピードは、急に上がるものではありませんから、地道に対策していくことが大事です。

パート7の勉強法は「TOEICパート7の対策法!時間が足りない人の攻略とコツ!」で解説しています。

勉強効率を上げる

問題を最後まで解くために、後ろから解くなど順番を考えるのも大事ですが、勉強効率を上げることも考えましょう。

つまり、教材選びです。

前のわか
教材選びは、そんなに重要なの?
わか
超重要だよ。解く順番はある意味テクニックだけど、スコアアップするためには実力をつけないといけないからね。

テクニックに頼るだけでなく、実力をつけなければ意味がないからこそ、パートナーとなる教材選びは重要です。

例えば、東京から大阪に行く手段は、徒歩や自転車でも行けないことはありません。ですが、多くの人が労力や時間を考慮した時に、多少コストをかけても新幹線を選びますよね。

教材選びも、考え方は一緒です。

コストを抑えて時間をかけるのか、自己投資をして効率よく学ぶのか、を選ぶことができます。

前のわか
効率よく勉強したいけど、スクールに通うほどお金ないよ?
わか
わかる、スクールだと50万するもんね!ただね、将来のために数千円も自己投資できないのは勿体ないよ。

例えば、TOEICのスコアを上げることでこんなチャンスが生れます。

・就活で有利になる
・転職や昇進でキャリアアップ
・外国人の友達ができる

就活で有利になる

綺麗なオフィス

お洒落なオフィスで、優雅に働きながら、プライベートも充実させたくありませんか?

転職や昇進でキャリアアップ

お財布

年収が上がれば、少し高いランチも気にせず頼めますし、晩酌の質も上がって楽しいですよ。好きなものも、我慢せず買えます。

外国人の友達ができる

bar

外国の友達が増ればbarなども楽しいですし、交友関係も広がります。もしかしたら素敵な出会いがあるかもしれませんね。

今TOEICを頑張ることで、こんな素敵なチャンスが生れます。

わか
リーディングを時間内に解ければ、もっとスコアが上がりそうじゃない?

スタディサプリTOEIC

リーディングパートの時間足りないなら、スタディサプリがオススメです。

無料体験利用方法

公式サイト

スタディサプリには、リーディングスピードUPだけでなく、スコアアップに必要な要素が全て揃っています。

・最頻出1410単語が学べる
・英文法を動画で学べる
・全パート対策を網羅
・公式問題集10冊分の問題量
・初心者用のコンテンツが豊富
・カリスマ講師の神授業
・300本以上の動画講義を見放題

前のわか
でも、料金はお高いんでしょう?
わか
月額3,278円するから決して安くはないけど、スコアが上がればそれ以上のリターンがあるからね。
12ヶ月パック 6ヵ月パック 月々支払い
クレジット決済 2,728
一括(32,736円)
3,058
一括(18,348円)
3,278
キャリア決済 × × 3,278円
Applestore × × 3,700円

ちなみに勘違いする人も多いですが、参考書は1冊だけなら安いですが、少なく見積もっても4冊は必要です。

概要本 979円
単語帳 2,420円
文法書 1,672円
公式問題集 3,300円
合計 8,371円
Amazon価格を参照。
前のわか
確かに、参考書も選ぶ手間や買い足すことを考えると、意外と高いかもね。
わか
スタサプなら買い足す必要もないし、1日あたり約「109円」で使い放題だよ。

これらの悩みを、缶コーヒー1本の値段で解決できるなら、むしろ安いと思いませんか?

・リーディングパートが苦手
・英文を読むのがストレス
・時間が足りなすぎる
・毎回塗り絵が25問くらいある

前のわか
実際、スタサプを使ってみてどうだったの?
わか
TOEICスコアは、500点→850点になったよ。

私はスタディサプリを使って、TOEIC500→850点になりました。

TOEIC850点公式認定書

ちなみにスタサプ開始後、リーディングスコアは「177.5→395点」に上がりました。

ちなみに、最初は約25問の塗り絵がありましたが、最近は全問解けています。

詳しくは「【200点UP】スタディサプリTOEICでリーディング力は上がる?効果や機能を解説!」で解説しています。

もちろん私だけでなく、みんながスタディサプリを使ってTOEICスコアを上げています。

わか
今なら無料で1週間スタサプを体験できるよ。

無料でスタサプを体する

あとは行動するだけ

必要な自己投資を惜しみ、自分の可能性をつぶしてしまうのは本当に勿体ないです。

・あの時勉強しておけば。
・あと少しスコアが高かったら。
・スタディサプリを始めていれば。

「たられば」で後悔するよりも、こんな未来の方が良くないですか?

・あの時、勉強して良かった。
・スコアを上げておいて良かった。
・スタディサプリを始めて良かった。

半年後や1年後になって後悔するよりも「大変だったけど、勉強して良かった」と思えるように、今から行動しましょう。

わか
今なら無料で1週間スタサプの全機能を使えるよ!

無料で「Fラン卒の私が850点も取れた理由」を体験してみてください。

無料でスタサプを体験する

まとめ

こんな人は、リーディングを後ろから解くのが効果的です。

・最後まで集中が続かない
・パート5・6を20分以内に解けない

ですが、解く順番を考えたところ、結局は実力をつかなければ意味がありません。

わか
独学でリーディングスピードを上げるのは難しいからこそ、信頼できるスタディサプリがオススメだよ。

無料で「Fラン卒の私が850点も取れた理由」を体験してみてください。

無料でスタサプを体験する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次